920 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:20:47
ID:1lrjBt3o0 [6/22] (PC)
_______
|┏━━━━━┓|
|┃ 作ろう ..┃|
|┗━━━━━┛|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./ ̄ ̄ ヽ 重要なのは
/(●) .. (●)
| 'ー=‐' i 「 何 処 か ら 作 る か 」 で す
> く
/ ̄ ̄ヽ 職人様方の中も意見が分かれる部分ではありますが
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i AAを作成する場合、順序はそこそこ大切です
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_ あまり突飛な部分から作成を始めると、作成中の手間や支障が生じます
ヽ、_/~ヽ、__) \
今回は特に、ヒト型の場合の話になります
922 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:21:15
ID:1lrjBt3o0 [7/22] (PC)
~瞳を嵌めてしまおう~
/ ̄ ̄ヽ これです
/(⌒) ..(⌒)
| 'ー=‐' i やはり、ヒト型のキャラクターは顔が命
. > く
__/ ,/⌒)、,ヽ_ 特に瞳は重要です
ヽ、_/~ヽ、__) \
「目は口ほどにモノを言う」とも言いますし
/ ̄ ̄ヽ というワケで、瞳から嵌めていきます
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0276.png
> く
/ トヽ 「どんな文字を使えば良いのか分からない」というお声があります
l | |三]ソ
.U| 、__, | 他 の A A か ら 盗 み ま す
..,,.,|__|.,.,|__|,,.,.,
ティンときた文字をパレットに追加し、作成時はこれを眺めて決めていく塩梅です

/ ̄ ̄ヽ 今回の元絵に関してですが
/ (●) ..(●
| 'ー=‐' i 視線が画面正面~右斜め下の辺りになっています
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_ そこで――
ヽ、_/~ヽ、__) \
923 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:21:49
ID:1lrjBt3o0 [8/22] (PC)
* *
* / ̄ ̄ヽ + ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0277.png
n / (●) ..(● n
+( ヨ | 'ー=‐' i E ) 赤く示した部分、睫毛をしっかり描きます
ヽ ヽ く ノ *

/ ̄ ̄ヽ
/(⌒) ..(⌒) 睫毛は目の輪郭になる部分です
| 'ー=‐' i
. > く これと瞳の位置を調整することで、視線の方向を変更します
__/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ 原理は簡単です
./ ̄ ̄ ヽ
/(●) .. (●) 左のAAの視線を右寄りに調整します
| 'ー=‐' i
> く (●) ←瞳と目の輪郭の間に、空白を入れます
./ ̄ ̄ ヽ 「目全体の中で瞳が右に寄っている」ことで
/( ●) .. ( ●
| 'ー=‐' i 「右を見ている」ように描くことが出来ます
> く
924 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:22:05
ID:1lrjBt3o0 [9/22] (PC)
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● これを応用して、描き込みの多い目でも
| 'ー=‐' i
> く 視線を変更していくことになります
__/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ 今回は、元絵に沿うように描けば問題ないと判断しました
/ ̄ ̄ヽ 続けて他の顔パーツを嵌めこんでしまいましょう
/(⌒) ..(⌒)
| 'ー=‐' i ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0278.png
. > く
__/ ,/⌒)、,ヽ_ 鼻や口は比較的調整が効きやすいので楽です
ヽ、_/~ヽ、__) \

925 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:22:24
ID:1lrjBt3o0 [10/22] (PC)
~髪と輪郭を、ザックリ仕上げていこう~
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● 顔がある程度決まったら
| 'ー=‐' i
> く 髪と輪郭に移ります
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
__
/ _, ,_ ヽ この2つが一緒なのは、特に髪の長いキャラクターの場合
/(●) ..(●)
| 'ー=‐' i 顔周辺での髪の流れ≒輪郭となるからですね
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_ つまり同時作業です
ヽ、_/~ヽ、__) \
926 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:22:46
ID:1lrjBt3o0 [11/22] (PC)
/ ̄ ̄ヽ カタカタカタ というワケで髪を描きます
/ (●) ..(● ______
| 'ー=‐' i | | ̄ ̄\ \ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0280.png
.> く_.| | | ̄ ̄|
/ \_ | | |__| 「何処から描くか」ですが、私は画面上左側
| \ |つ |__|__/ /
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 目の横辺りから始めることが多いです

/ ̄ ̄ヽ 顔のパーツが崩れないように様子を見つつ
/(●) ..(●)
| ,-=‐ i 画面左側の髪を作っていきます
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0281.png
ヽ、_/~ヽ、__) \
前髪部分も適当に

/ ̄ ̄ヽ 更に頭頂部→画面右側と作成
/(⌒) ..(⌒)
| 'ー=‐' i ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0282.png
. > く
__/ ,/⌒)、,ヽ_ 髪の流れも適宜書き込み&修正
ヽ、_/~ヽ、__) \

927 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:23:20
ID:1lrjBt3o0 [12/22] (PC)
~装飾を作ろう~
_ __/ ̄ ̄ヽ _∧,、_
 ̄ ̄ / (●) ..(● ̄'`'` ̄ 第一関門、髪飾りです
| 'ー=‐' i
> く ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0283.png
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ 元絵を見ると、根元の丸い飾りと紐で構成されています

__
/ _, ,_ ヽ 比較的簡単な構造です。が、悩み所
/(●) ..(●)
| 'ー=‐' i 紐をそのまま線で描くと、髪の流れと区別が難しくなります
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_ なので――
ヽ、_/~ヽ、__) \
/ ̄ ̄ヽ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0284.png
/(⌒) ..(⌒)
| 'ー=‐' i 少し装飾を行います
. > く
__/ ,/⌒)、,ヽ_ 今回は点や記号、文字を組み合わせて線を引いてみました
ヽ、_/~ヽ、__) \
…出来上がった時に雰囲気が伝われば良いんです、多分

928 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:23:38
ID:1lrjBt3o0 [13/22] (PC)
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● 後は残りの部分を作成して――
| 'ー=‐' i
> く
* *
* / ̄ ̄ヽ + ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0285.png
n / (●) ..(● n
+( ヨ | 'ー=‐' i E ) 頭に関しては完成です
ヽ ヽ く ノ *

929 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:24:01
ID:1lrjBt3o0 [14/22] (PC)
~指先を表現しよう~
___
/ ヽ
(○). .(○) 第二関門、恐らくこの元絵における最難関です
|ヽ'ー=‐' /i
> く ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0286.png
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ 「選択をミスった」と焦った要因

./ ̄ ̄ ヽ 指を作成するとなると、多くの場合
/(●) .. (●)
| 'ー=‐' i 「細い」「小さい」「数が多い」の三重苦を背負うこととなります
> く
/ ̄ ̄ヽ
/(●).. (●) …実際のところ、これを完全再現するのは
| 'ー=‐' i
> く とても大変です
/ / ││
_/ ,/__ 、, ヽ_ と て も 大 変 で す
~ヽ、__) \__)
なので程々に誤魔化します
930 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:24:34
ID:1lrjBt3o0 [15/22] (PC)
___
/ ヽ
(○). .(○) ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0287.png
|ヽ'ー=‐' /i
> く 何とか関門突破です
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ 内容については…上手く説明出来ないです

/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● 次に作成する場所ですが
| 'ー=‐' i
> く パーツの整合性を考えた結果、このまま前腕部へと続けていきます
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
__ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0288.png
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛ この部分は「腕カバー」と「服、ネクタイ等」の二ヶ所が黒となっています
| ,-=‐ i. ・
> く 同じトーンを使用すると境界が分からなくなるので
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) トーンを変えて対応することとします

/ ̄ ̄ヽ
/(⌒) ..(⌒) トーンにも様々ありますが
| 'ー=‐' i
. > く それぞれ一長一短があります
__/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ ここは試行錯誤しながら進めます
931 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:24:58
ID:1lrjBt3o0 [16/22] (PC)
~描き分け・省略~
____
/ / ̄ ̄ヽ/ ザクザクと進めていきましょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ヽ _ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0289.png
// (●) ..(●/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 服の皺や微妙な傾斜は省略してすっきりと
/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(●_ 逆に腕、上腕は緩いカーブを付けて柔らかさを
/| 'ー=‐' i/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

/ ̄ ̄ヽ
/ (●) ..(● …ここに来て私は、ふと気付きます
| 'ー=‐' i_
/ > く/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
932 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:25:28
ID:1lrjBt3o0 [17/22] (PC)
__
/ _, ,_ヽ ┏┓ ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0290.png
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・ 実は当初、この部分が何なのか分かっていなかったのですが
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_ どうやら水筒的な何かのようです
ヽ、_/~ヽ、__)

./ ̄ ̄ ヽ 今回はこの部分
/(●) .. (●)
| 'ー=‐' i 省 略 し ま す
> く
933 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:25:42
ID:1lrjBt3o0 [18/22] (PC)
/ ̄ ̄ヽ カタカタカタ
/ (●) ..(● ______ 記憶を頼りに、隠れている部分を補完していきます
| 'ー=‐' i | | ̄ ̄\ \
.> く_.| | | ̄ ̄| 本来なら資料を探して比較しながら行うのが良いかと
/ \_ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /、
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
/ ̄ ̄ヽ
/(⌒) ..(⌒) ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0291.png
| 'ー=‐' i
. > く それっぽくなりました
__/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \

934 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:25:58
ID:1lrjBt3o0 [19/22] (PC)
/ ̄ ̄ヽ
/(●) ..(●
|_'ー=‐' _i
人 Y′
( ヽノ
人 Y′
( ヽノ ここまで来ればラストスパートです
人 Y′
( ヽノ 首周りのマフラーを仕上げて―――
人 Y′
_( ヽノ_
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
* *
* / ̄ ̄ヽ + ttp://a-draw.com/src/a-draw.com_0293.png
n / (●) ..(● n
+( ヨ | 'ー=‐' i E ) 完成です
ヽ ヽ く ノ *

935 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:26:30
ID:1lrjBt3o0 [20/22] (PC)
~最後に~
./ ̄ ̄ ヽ
/(●) .. (●) …頑張って書きましたが如何でしたでしょうか?
| 'ー=‐' i
> く 文字で起こすと小難しい話のように見えるかもしれません
/ ̄ ̄ヽ
/(●).. (●) ただ実際の作成は、感覚的な部分や経験の占める割合が大きく
| 'ー=‐' i
> く 「数をこなせばある程度上達していく」類のモノだと、私は思います
/ / ││
_/ ,/__ 、, ヽ_ …色々と考えながら作ってはいますが
~ヽ、__) \__)
/ ̄ ̄ヽ
/(⌒) ..(⌒) さて、今回も駆け足ではありましたがこの辺で
| 'ー=‐' i
. > く 参考になれば幸いです
__/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \ ありがとうございました
936 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:26:52
ID:1lrjBt3o0 [21/22] (PC)
_n_,.、 _ n_ n n
└i rヘ〉 l リ r┐| l」 l l
(才P_) └1」 L」 .rリ
.
937 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:28:51
ID:1lrjBt3o0 [22/22] (PC)
以上
トーンの説明とかも入れたかったのですが、内容が散らかるので断念
ご清聴ありがとうございました
938 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 01:30:42 ID:HBPGI0Ic0 (PC)
乙
……うん、相変わらず初心者(笑)だなっ!
939 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 02:06:30 ID:EGp9iTWs0 (PC)
やってみようと思ったぜ!
940 名前:
名無しのやる夫だお [sage] 投稿日:2015/05/31(日) 20:42:40 ID:6nRqd12U0 (PC)
乙です
本当の初心者は指を程々に誤魔化すのに相当苦労するんですが
あと、どうでもいいけど水筒じゃなくてペットボトルですね
- 関連記事
-
ランダムジャンプ