2437 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 19:27:24 ID:-
なんか訳判らん詭弁だな。
政治系もそうだけど、こういうのにやる夫系使われるのは悲しくなる。
ガンダムファンはこんな馬鹿ばかりではないです……。
穴だらけだけど、普通わからなそうなところだけ指摘。
>ちなみにゴジラとよく戦った61式戦車は
>ティーガーより数段強いしな。
普通に車体正面装甲抜かれる。
|
2442 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 20:38:14 ID:-
というか、ミノ粉下でデジカメにも写らないなんてトンデモ設定、どこから出てきたんだ?
デジカメは別に特殊な何かを捉えてるわけではなくて、単純に光を捉えて素子が電気信号に変えるわけなんだが。ミノ粉下ではMSは幽霊にでもなるんかいな。
公式設定なら設定者は理論構築ができない馬鹿で、公式でないならこの作者がガンダムのことすら知らない馬鹿ということだな。
みもふたもない話、投影面積の大きさはどうしようもなく、ガンダムが作れる超技術で戦車を作ったほうが強いよね、というどうしようもない現実は、打破どころか気がついても無いようだし。戦車だってぼっと突っ立ってるわけやないしねえ。戦車のほうが形状が安定してるからでかい高性能な砲をつめるしね。ヘリと戦車の速度差ぐらいの技術ブレイクスルーがあれば別かもねえ。
|
2443 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 20:53:41 ID:/pB/ISQk
ミノ粒子は電子機器を誤作動させるという性質があったはず。それで普通のデジカメやコンピュータ-、携帯電話も使用不能になるという発想じゃないかな。作中では通院文がリボンで出てきてたりしたし。
まあ、アニメ作中ではもちろん当時のイメージでコンピューターを描いていたから、今みると未来とは思えないほど古臭いのを誤魔化す後付け設定だけど。
|
2446 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 21:47:54 ID:-
>ガンダムが作れる超技術で戦車を作ったほうが強いよね
結局はコレに尽きるんだよな。
個人的には人が着るサイズの二足歩行兵器の可能性は無くはないと思ってはいるが、ガンダムのような巨大二足歩行兵器が有用となるニッチはよほどの斜め上な技術革新が無い限り生まれないだろう。
例え巨大二足歩行兵器が実用化されても、戦車の役割は果たせそうにないし。
|
2447 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 21:51:51 ID:-
悪いけど説得力ないな
どんなに技術力があがろうが
あんな被弾箇所の倉庫なMSは絶対作らない
地面のことも考えてないだろう?一本数tは軽い二足歩行が走れるレベルで動かすんでしょ?
ガシンガシンと…確実に地盤沈下起こすよ
なぜ日本の90式戦車より次期戦車のが小型化したのかも知っておいたほうがいいね
|
2448 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 21:57:21 ID:-
うぃきを見てきたが、昔のアニメにデジカメが登場していなかったことをごまかすための、特に理論的背景の無い設定の予感。
電子機器が誤作動って、あの世界の兵器には、重厚なミノ粉防御が必要なのか。電子機器なしに動くガンダムはある意味萌えかも。
ミノ粉防御デジカメが無いのもすごい気もするが。
ロマンはロマンということやね。
|
2449 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 22:01:24 ID:-
余計なとこ突っつき回して長文ぐだぐだ並べるより
最後の2レスだけ読んで作者の意図汲み取る方が大事だと思うの
|
2451 名前:
[] 投稿日:2009/06/06(土) 22:12:31 ID:-
個人的には甲殻機動隊のタチコマを見たい
人工知能いいな。
そして、ターミネーター1へ・・・
|
2452 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 22:15:53 ID:-
>674
いやまぁ・・・主張に対して
余計なとこ突っつきまわし照ってのはどうかと・・・
それに遠距離から攻撃なんていうのはミサイルしかないわけじゃない
それこそMS専用の巨大なスナイパーライフルでも用意して表れるたびにガスンガスンと狙い撃ち…確かいたよね?スナイパージムみたいなやつ
|
2453 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/06(土) 22:34:21 ID:-
余計な長文で突っつきまわしてるねえ。
じゃあ、この作者にはなんていうんだい?「ぐたぐたトンデモ論振り回してないで最後の2レスだけ書けば?」
|
2456 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 00:06:52 ID:-
二本足編気は霊バーサイズが限界かねぇ
|
2457 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 00:35:33 ID:-
地上じゃ微妙すぎるわな。モビルスーツは。
戦場が宇宙空間で、レーダーや誘導兵器が無効化されたからモビルスーツは出てきた訳だし。
宇宙での四肢による推進材使わない方向転換や、武器の容易な取り換え、宇宙空間での作業とか、後は核兵器を運用するのに適してたからこそのモビルスーツだろ。
つか、モビルスーツな戦車はヒルドル(ry
|
2458 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 01:14:08 ID:-
上で言ってる現行兵器に勝るための装甲やら機動性云々が二足歩行と関係ないってのがどうしようもなさに拍車をかけてるな。
戦車やヘリで済む物より、パワード・スーツ開発しようぜ。こっちは二足歩行の有用性がちゃんとあるから
|
2459 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 01:26:22 ID:-
■#682
宇宙空間で足なんて飾りだと作中ではっきり言われてるだろ…
浪漫で良いんだよ。浪漫だって大事な行動原理なんだからさ
どうがんばったってガンダムハンマーの存在理由なんてカッコイイ以外にないけど、それで良いじゃない。何とも無いゴッグ凄いじゃない
|
2462 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 02:15:14 ID:-
浪漫の一言で我々からとった税金を使って欲しくはないがな
明らかに無理があって使えないのは分かりきってるものに浪漫の一言で投入されたらたまらん・・・
|
2463 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 03:34:04 ID:-
ガンオタとそのアンチがとてもキモいのはわかった
ていうか釣られすぎだろ
|
2465 名前:sd
[] 投稿日:2009/06/07(日) 08:53:49 ID:-
↑に同意。コメ欄見てガノタがキモいのはよくわかった。
|
2466 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 09:37:10 ID:-
やる夫でこういう詭弁はやめろ。
パフォーマンスの場じゃないっての。
サイコミュ兵器といい、ガンダム系のやる夫は
ダメなの多いな。
※684
ロマンで良い、ならスレの主張は一体何なんだ?
無駄な争いの種まいたようにしか見えない。
|
2474 名前:684
[] 投稿日:2009/06/07(日) 13:33:00 ID:-
※691
浪漫から生まれた物に後付で実用性求めても不毛じゃないって話なんだが
スレ主の主張なんか知らんし、別に何も無いんじゃない? 二足歩行の優位性に関して語ると言いながら百年後の技術の優位性語ってるわけだし
|
2475 名前:
[] 投稿日:2009/06/07(日) 14:56:04 ID:-
実現性とかそのへんはどうでもいいんだが、
こうやって長文でオナニーはじめて「論破」
したつもりになってるヲタが有害なのが
よく分かるスレと米だな。
|
2482 名前:VIPPERな名無しさん
[] 投稿日:2009/06/07(日) 18:18:18 ID:-
あのアニメは重力さえ考慮して無いだろ
|
2487 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/08(月) 04:17:36 ID:-
まぁ、その技術力で普通の戦車作れって話だよなw
|
2491 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/08(月) 08:30:07 ID:-
土木作業用のレイバーみたいなのなら有用だと思う。パワー次第だけども、そこはなんとかなるんじゃないかな。
軍で使うにしても、作業用までじゃなかろうか。
銃火にさらされる環境での二足歩行機器は…
無理だろ。
|
2493 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/08(月) 10:39:32 ID:WE/ETjCY
レーダー無効ってのも、例えば対艦ミサイルで敵のいる辺りに向かって発射、近づくと光学カメラ+図形認識で誘導するってのがあるから、現在の兵器ですら完全に無力化できるわけじゃない。
戦闘機みたいに動きが早ければ別だが、重力下のMSは鈍重だからなあ。
それ以前に、50年前も今も戦車はレーダー使ってないし。だもんでガンダムの61式戦車は最近になって「データリンクが使えない」という設定が加わった。
しかしガンダムネタだと食いつきいいなw 俺もw
|
2494 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/08(月) 10:45:51 ID:WE/ETjCY
※709
現在の土木機械も無限軌道(キャタピラ)つけてるのは、それだけ重く、接地圧を下げる必要があるからだよ。重機って呼ぶほどに。
で、二足歩行は接地圧がどうしても高くなるから、重くできない。パワーはどうしても出せないよ。
二足歩行でなければ作業できない、なんてニッチな現場でなら作業できるかもしれないが、そんなとこは車も入れない以上、生身の人間も作業が困難だしなあ。
パトレイバーはそのあたりは本題ではなかったので、まあOKってところですが。
|
2512 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/08(月) 14:54:33 ID:-
MSって現代にあっても戦闘ヘリより弱いだろ
|
2514 名前:
[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:50:15 ID:-
ガノタの先輩に「その技術で戦車作った方がよくね?」と飲み会で言ったら、30分近く延々とウンチクとロマンがないだの言われ続けられた思い出が蘇えるスレ欄です。
|
2515 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/08(月) 15:52:49 ID:-
※730
戦闘ヘリは常時展開できない以上、比較対象にできないよん。
比較対象はあくまで戦車だね。
|
2571 名前:今日も名無しさん
[] 投稿日:2009/06/09(火) 18:30:30 ID:-
>えガンダムが作れる超技術で戦車を作ったほうが強いよねえ
ヒルドルブ
陸戦強襲型ガンタンク
|
2600 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2009/06/10(水) 21:14:50 ID:-
ガノタきもい
|
4311 名前:
[] 投稿日:2009/07/28(火) 16:40:55 ID:-
こういう連中がいるから
この短編が生まれたのだろうな
|
10354 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2010/04/19(月) 21:12:05 ID:-
61式がティーガーより強いと言う点だけは納得できない。
|
20927 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/07/25(月) 15:03:03 ID:-
余りにも1レス目のやる夫の台詞過ぎてワロタw
コメ荒れすぎだろw
|
21980 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/09/17(土) 10:41:59 ID:EqkzR.Ow
ミノ粉でセンサーあぼん&精密誘導兵器役立たずなら
姿勢盛業や地形認識の為に高性能センサーの塊になるMSは歩くこともできないはずなんだが?
ミノ粉下でも使用可能なMSの姿勢制御技術があるなら、それを基にしてミノ粉下で使用可能なセンサー積んだ精密誘導兵器作ればよくね?
ミノ粉ってMSを肯定するための根拠にはなりえねぇぞ。
宇宙?人型である必要ないよな。
宇宙空間での姿勢制御なんて球状の物体には不必要な代物。
全周に展開可能な火力とスラスターを搭載した超高性能ボール作ればいいだけの話。
人型はどんなに高性能化しても“自分の向いてる方向にしか火力を発揮できない”し、加速するのにも減速するのにもいちいち姿勢を変えなきゃいけない。
後、あんなに複雑な人型に拘る必要あんの?左右の手だけで構造がまったく逆とか凶器の沙汰だぞ。右の手と左の手だけで製造ライン二本必要になるんだぞ。
ズゴックみたいに左右の手が同じ構造とかじゃだめなの?そっちのが遥かに効率的に量産できるだろ。破損した際の部品の共有もしやすいしさ。
|
30281 名前:名無しさん@ニュース2ch
[] 投稿日:2013/02/06(水) 01:46:48 ID:-
ここがダメ!あそこがダメ!って奴は死ぬほどいるけど、
俺は体系化した知識持ってるからちゃんとしたスレを作ってやる!って奴は絶対に出てこないんだよなぁ・・・w
所詮同族嫌悪だわなw
|