16098 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/07(金) 20:57:16 ID:-
おおおい、それ凄く大事なポイントだよね!?
まあ実績なんて、これから歴史が作るものなんだろうけど……
つか管理人様、速攻でのフォローまとめ乙ですw
|
16103 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/07(金) 21:54:56 ID:/.OuxNPQ
うちはガス給湯だけど、パーパスのせいか水質がよくないのか知らんが新品が2年で死んだがなあ。
その前は電気給湯器(深夜電力)だが、そっちも新品が4年持たずに駄目に。
とにもかくにも給湯器とは相性が悪い。
|
16107 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/07(金) 23:52:17 ID:-
エコキュートはオール電化で無いとメリットが出ない。
そしてオール電化にして停電に遭うと
季節によっては悲惨なことになる。
冬寒いところは、熱源には備蓄のできるLPか灯油を使ったほうがいい
|
16109 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/08(土) 01:18:34 ID:-
ところでエコウィルは?
|
16112 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/08(土) 06:34:41 ID:-
エコキュートは場所を取る事を書いていないな
マンションとかの集合住宅だと、エコジョーズが強いよ
設置条件や費用の安さで
|
16119 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/08(土) 14:07:06 ID:-
どこかエコなんだ…ぜんぜんエコノミーじゃねぇ
|
16128 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2011/01/08(土) 22:12:50 ID:-
エコジョーズも10年で故障するよ。問題は故障した時に修理を迅速にできるのはどこか、という事。もし修理に1週間かかる様なら考えたほうがいい。
|
54145 名前:無関係な名無しさん
[] 投稿日:2016/12/25(日) 21:54:28 ID:-
うちのエコキュートは10年保証つけてる
壊れやすいってのは知らなかったが、高いもんだからつけとくかって感じだったが正解か
|