過去記事の検索欄
ランダムジャンプ
短編まとめ 推奨スレ 【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.52 【練習用】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/ 中編 短編投下所75 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1282913904/ やらない夫短編投下所23 http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/ やる夫系R18ストーリースレ その12 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ ヒロイン短編投下スレッド11 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/ 試作やる夫作品専用スレ in 2nd板 http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/ 【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3 http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/l50 【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/ 翠星夫短編スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/ 歌詞を短編やる夫storyにしてみるスレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1287520904/ 【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/ 【安価で】安価短編スレ【やるお!】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/l50
438 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:00:23 ID:fSYCvbsw [2/33]
こんばんわ。
それじゃあ、投下します。
現代文学のちょっとした裏話。
439 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:00:38 ID:fSYCvbsw [3/33] 【ムラマツと三島由紀夫】
__ _.. -''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、 _..-'″ `゙'-、、 / `''-、 / \ / \ / \ ./ ヽ ./ ヽ ! l .! `'ー ,,_ _,,,___ ! | -.、 `''ー ..,、 ....ーー''"´ ._,- ! ムラマツ君、呼び出して悪いお。 l 广''┬--v-‐. .'i-----r‐''゙] i! ,..-'".l ヽ,、.ゝ-'゙ _./ ヽ_.゙ー'" ./ ,l~ ..,,, ´ ヽ .`゙゙゙゙゙./ ヾ゙゙゙゙゙゙゙ / ゙゙'-、、 .\ │ l / .`'-、, ゝ..____,..-ー ._____ノ ,..-'´ `''- ..,_ .、,__,___________..,_ .、,__, -'''"
【宮脇俊三】
440 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:01:00 ID:fSYCvbsw [4/33]
ト、 ト、 ∧ |\i:.:.ヽ|:.∨:.:.V|/| 弋´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.フ <:.:.:.:.::.:.:/^.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> <:.:.:./:.:..:/!:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:..!.::.:.:.> 厶:.:.:.!:/V┼!:.:| ┼!、!:.:.|:.:.:.:...> 厶小 rャ‐ !V rャ‐ぃ小::..::之 はぁ…… 八,!  ̄ ,!  ̄ |f .}.:.::ト、 ハ ` ' ムィ.:|ヽ! 何でしょう、変臭局長。 \ - 、 ,イⅣV ム|` - Ⅳ __i { ,. -<ヽ `ー―― 予-、_ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / >、 ∧ \ / ! / ハ . / V ◇ / !:| / / ◆ ! / .!:|
【村松友視】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1968年夏のある日のこと。 当時「婦人公論」の編集部員であった村松友視は、編集局長であった宮脇俊三に呼び出された。
ちなみに「編集局長」とは、編集長のさらに上の役職である。 もっとも雑誌作りの中心的役割は編集長が担っているので、名誉職・お飾りのイメージが強かったと、 後に宮脇は述べている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
441 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:01:34 ID:fSYCvbsw [5/33]
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /: : : \ /: : : : \ /: : : : : : \ / : : : : : : : .._ _ \ |: : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l |: : : ::;; ( ● ) ノヽ ( ● );;::: | 実は……来年から、文芸雑誌を創刊するんだお。 |: : : : : ´"''" , "''"´ l r‐ ' _ノ \ : : : : . . ( j )、 / _ ) (_ そこで……君にも、 .\: : :: : :.`ー-‐'´`ー<´ヽ / (⊂ニニ⊃) その編集部に行ってもらいたいんだお。 /ヽ: : : : : : : : : : : : :\;;;),"´ \`二⊃ノ / ∧::::::::::::::>、r‐'".:::::::\\ l| ((、 ̄ イ | '::::::::::/ ̄ ̄ヽ:::::::::::::::\,;;)ー'ノ }丶 、 ,. '" / | ヽ::∧ /\::::::/ 丿 ! ` 、
442 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:01:57 ID:fSYCvbsw [6/33]
、 \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::| _, 、__\`ー`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:/ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``::....、__ __>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,::/::/:::i::::::::::::::::::::::::::::、:::、::::::::::::、:::::::::::::::_::/ _>::::::::::/:::/::/:::::/:::::i::::::|::|:/::レ'|::::::::::::i:ヽ、!`ヽ::\!ヽ::``:゙`::::::::::ヽ_::> -=ニ_::::::::://レ'::::::/:|:::/|::|::|::::ヘ/::::::::::::ト、ト、ヾへヽ:::::``ヽ::\ヽ、__:::`ー‐ァ _∠ -‐ァ::::::::/:::::::::::::::::://|:::::::::::::::::::::::| ヽ!ヽヽ::::::::\:::\:ヽ::\::::::::::::::::::::/ /:::::::::/::::::::::/:::::/:::| |:::::::::::∧j::ハ!_i!_ヽ::ト、::ヽ:::ヽ:::::\\::::::::::::::< <__/:::::::::/:|::::/|:ハレ!メ:::::::| |厂>‐j!-、ヽ`ヽ:::\!:ヽ::::::\!::::::::::___> _/::::::/|/|:::|::├V_レ┼|:::::| レ '´ ,.ィf云ミ≪_ヽト、:::::::::::、::::`:::::::::\ -'―‐ァ/:::::::::::::|:::レ´,,. ィ斗ミ、:| _ぅゞ'_,〃 |::::::::ト、ヽ!::::::::::::ヽ` _∠ -‐/::::::::|:ハ 《 、_ぅゞ' ヽ! |:::::::ヒ_ ヽ::::::::::__\ (一度、「小説中央公論」ポシャッてるじゃん……) /イ::::,.ィ::∧ l | jィ::∧ 〉 ハ`:::::ト、 _// 从:ハ り レ'{,.´ /:::ト、ヽヽ (でも、もう一度、文芸雑誌やれるのは魅力だな……) / jハ,ヘ `ヾ ` ,.--<::::::| |` ` ハ. ∧::::::::ト、:| | その話、お願いしてよろしいでしょうか? 、 __,. -―- 、 / /:::ハ:| -'、 ヽ. 'ーー――‐' / i::::::! ! \ ` .、 `こ´ / i レヘ! 〈 \ > ,. ' | | ヽ \ / ∧ `ー< / ヽ \ / ∧ ∠ 、 \ \ / ハ | 「 i | `ヽ、 ヽ、 「rヘ、 | .j | | | | / i\ ` 、 / | | || | | | .| | ├ 、! `、 ` 、 ,. '′/| | \ | | |/| | i 「 ̄ ヽ ` 、 _,... ' ´ / | | /\\∧___/´ 入\ | ! ,ヘ / ! _,. '′ 〃 / / | フ´ / \\ | / / ∧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 話の内容は、翌年から文芸雑誌を創刊することと、 その編集をやってみないかというものであった。
ちょうどその頃、村松は「婦人公論」の仕事に飽き飽きしており、 文芸雑誌の編集の仕事が魅力的に感じた。 (とにかく、この人事に乗ってみようか……) そう思った村松は、この人事を受けた。
「試合の小康状態を何とかしようというプロレスラーが、とりあえずロープに飛んでみる……そんな気分だった。」 村松はこのときの心境を、このような彼らしい文章で書いている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
443 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:02:31 ID:fSYCvbsw [7/33]
言 論 の 自 由 を よ こ せ ! ! ! ! !
___ ______ ___________ ,-----'--'\ __,,,、,),、_ ,,,、、、、,,, /´ `´_____\ /´,,,,,,,,,,,,, `ヽ__ / __ ,-----、_ヽ /´ソ ノノリ `ヽ, 彡ノノノノノ人ミ l l´`´ ヽl / l ̄ ̄`--ヽヽ l l´ -'====- l/ /〃/ ヾ ヽ /:::::/ ヽ ============================================ 諸 事 情 あ っ て お 見 せ で き ま せ ん w ============================================ /\_____ノヽ/ ヽ ノ '●´ ノノヽ ,--` 、-----,-'--、 ノ\ `二´ノヽ ヽ ___.ノ .∥ | / ヽ ┃ ●><l ┃ヽ 0゚  ̄ l´ミlY〈 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| く YYゝ ヽ/´ く YYゝ. ヽ∥ | | l┃___l´ミl ┃l ヽノヽ.l_l' / . | 言論の自由を守れ!│ く.V ゞ ● く.V ゞ .(ミ`) ̄ ┌─ ヾ ´  ̄ヽ`l_l ┃) 0゚ / o| |E)職場を民主化せよ!(ヨ o| (ミ`) o| l ∥ │ ``─-´ l´≡≡≡ソヽ‐-ー゙´ o|0゚.│ | o| |l_l o| | ∥ │ |:::::/:::::::/ ヽ ̄ ̄ ̄/  ̄/ |__________| / / | / / │______l;;;;/;;;;;;/ +ヽ0゚____/__0゚/+ l::::::::/:::::::/ | _ / _/ |__/ _/ (___|)___|) (___|)__|) (__|)_|) (__|)__|) (__|)__|)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 正式にその新雑誌の編集部……当時は公になっていなかったので、「新雑誌研究部」となっていた……に、 異動になったのは、1968年の12月のことであった。
ところがちょうど同じ時期、 中央公論社は出版社としては前代未聞の長期ストに突入してしまう。
きっかけとかはいろいろとあるのだが……ここでは割愛。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
444 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:02:57 ID:fSYCvbsw [8/33]
>、:::::::::::, '::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ、 <::::::::::::, '::::::::::::::::,;:::::::::::::::;:::::::::::::::::::>ー‐ >、::,:::::::::::::::://l:::::::::::::/l:::i:::::::::::::::::>z_ zソ::,:::::::/:::,l://._l:::::/ソ:' l::'l:::::::::::::::::::>、 <::::::ノ::::,'/:/_l:'ィイ,'::// >ーヤ!::::::::::::::::::::>ー  ̄>:::::::l ! ぞ! / !ぞ!\¨l::::::::::::::zー' >l ;l ー‐' . ー-' .l::,ヽ::::::::\  ̄ニ! i : ,' ノ::< ̄ ∠.::、 _ _ _' イ:ー≠ー あーアホらし。 、 r_ _ヽ イ::::::へ' ,_ _ .l\ イ,'V'¨ ヽ / ノ ィ-‐‐フ / >: : : : .へ、_ , ' 〈_ , ' ノ >ーy' _ イ / .}: : : l /ヽz_ / ; > ィ < ̄ 癶 / l: : :〈 、 /\ \ ヽ { . ' イ / V' >‐イー‐ ' )/ー \ノ :.∧ l / l ゝ , ' .: >、\ ; ; l \ : } .l / . .l У .: \ l; /〉 ./ .: : ェ、 l . l l 、: . : l l; l / ,' l , l l : : : l;l ノ 〔ニニ〕, ,' V ,l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一応、組合員であった村松も、当然ストには参加していた。 朝早くから組合大会に参加し、夜遅くまで団交、報告、さらには決議のための組合大会…… このようなことの連続で、生活のリズムが完全に狂ったという。
当時を回顧する文章を読むと、かなり冷めた目で見ていたようだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
445 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:03:25 ID:fSYCvbsw [9/33]
_,.-‐‐‐-、__ ,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、 l l  ̄ ``i ,! `i ,.! ,,,,,.... --、.`il ト、l==lニニl=lニニ`ill ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l |――――――――――――| _二__ ノ | |ヽ、ー'. ー' ノ、_ 新雑誌名は「海」に決まりました。 | |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_ | | l \_,-'´/ `ー、_ | | l /、_〉、/ l | | .l ノ l ./ /´ヽ ノ | 海 | ll l/ ヽ_,‐'l !、 | | ヽ l l | | ヽ l、 !、 ,ィ‐ュ | `i l .,! l 'ニス | l l l !、 イ | _,..、 __, l l l . ヽ、|´ _,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ | l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄ | ヒ,ニ..-'´ ´-`  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 争議は一応の終結をみた。もっとも、もうしばらくの間くすぶり続けるのだが。 この「くすぶり」については、後に別の人で書くこともあると思うので割愛する。
一方、文芸雑誌のほうも雑誌名が「海」に決まり、7月創刊となることが決まった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
446 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:03:46 ID:fSYCvbsw [10/33]
__ー-\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V:::'-‐, \:::::::::::::::::::::::::::::,:::,:,:::::::::::::::::::::::::::::::::::---, _<::::::/:/:/:/::l:::l:l/:レ1:::::l::、::\::ヽ、::::::::::::::>__ ー-,::l:/,:::::::::::/:|:::::::::::::ト、!:::\::ヽ、:::\:::::::::::/ /::::/:::::/:/::l:!:,::::l´|/;-ート、!::\::\::',::::::`\ >'´:/l/::::l-v!-l:::| /´,ィtオミ、 ト:\::::::::::\ ̄  ̄,フ:-,:::::l:、r''_ぅヾl _うzソ l:::lヽ、:::::::\  ̄イ::::∧ l l:∧)/l:::ト ̄ 発刊記念号ですが、 ´/|;ハ '`- ',-<:::l `!゙` 三島先生・安部先生・【 某 】先生の対談とかどうでしょうか。 . _, ― 、 ∧:/:!`! _| ヽ ` ー ´ /. l::l`'( ´ \ ` 、__ , ´ l |`' ヽ \ / ヽ / \ \ /_ l l「l | `ヽ ヽ、 _/l「 l| | l |_| ! ト、!ヽ `ヽ、 _,..-''"/ l l l ヽ∧__/"´l ヽ | | ヽ `ヽ / l- '"´ 〃 / l フ' /\\// / ∧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ さて、文芸雑誌「海」であるが、正式な発刊前に、「発刊記念号」というものを出すことが決まった。 デモンストレーション、宣伝のようなものだろう。
その発刊記念号の企画として村松は、三島由紀夫・安部公房・そして某小説家の、 3人の対談を提案した。 確かにこの3人の対談ならば、文芸雑誌としてはインパクトがあることは間違いなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
447 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:04:10 ID:fSYCvbsw [11/33]
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 三 馬 そ ,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 島. 込 ん 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て 由 に な }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 紀 あ わ ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た 夫 る け ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. 邸 で └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_ |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _| |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__ |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__| |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__ -,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_ ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__ 二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_ 二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ まず村松は、三島由紀夫を訪ねた。
村松は三島を間近で見るのははじめてであり、、このチャンスに多いに期待していた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
448 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:04:37 ID:fSYCvbsw [12/33]
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ >:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:フ <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:< <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:..:.:.:ハ:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.< >:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.‐-㍉、:.:.:.N 斗ト、‐-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> <:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:./∨ _.{:.:.:/ _ ヽjハ:.:.:.丶:.:.:.、>、 <:.:.:.:八:.:.:.:.N  ̄ ̄´レ' ` ̄ ̄´ レヽハ::く ∠:.:.:.:.:人∨ !} ' ノ人_::>' (三島という男を、徹底的にながめてやる……)  ̄ i:;从 i| , jハバ´ ノ:.人 ` 人{ ,斗勺匁`ヽ‐、  ̄ ノ从、 ` ̄ ̄´ イ∨ rf´ .ノ、人人人ノ.、__ 从:> _ <∧:|、―´ | }、`´`´`´`´'////} / i i リ 丶 弋  ̄ ̄ ̄`ヾ`ヽl/――――― 厂 、 〉 ハ 入 丶 `≧=- 、 ヽ_____ / ト、 { / { / \ヽ ̄ ̄ ̄`\ \//////// -‐=≦ ハ |――――― レ'_ `ヘ、 ./ 丶 \/////, / / / 〉.{―――――/  ̄  ̄  ̄/ / ハ \/// . / ヽ― .ム'´ K ハ ハ / / /ヽ \
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 村松は、以前、ある「決心」をしていた。
「人間を徹底的にながめること。」
この「決心」は彼の文学の大きなテーマとなっているが、 この目論見のターゲットとして、三島由紀夫は絶好のものだと感じていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
449 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:05:04 ID:fSYCvbsw [13/33]
>'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ∠:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨_ フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-< _..イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::フ  ̄Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>- /::::::::::::!:::ト、:::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ノイ:::::::::::|x'|´ヽ:::::ト、|\:::i≧ミ::::::: ̄::::::厂 ̄ (写真で見ると豪邸の印象だが……) ノ人:::i::| ィチタ Ⅵ \ l::|辷八::::::::`ト\ (実際に見ると、意外に小さい家だな……) |∧| ´ |ハイ:::::::::::::::∧ ノ ノ Yト、:、::ト{⌒\ (しかし、このパラパラという音はなんだろう?) \ _ / 八ハ| `´、 / / ___」__ ヽ_ ィ>'"´ ̄ / { __ -‐─-\ __r斗-  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄⌒\ / ;:;::#";: : ヽ、 ;:≧x /-─ 、. ;;::: \、 "';: ::\ / \ ヽ l Y´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄ ̄ 、| ハ /{ ヽ l | |/ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三島邸を眺めた村松が最初に感じたことは、「意外に小さな家」だったことだという。 当時の三島というと、革ジャンを着て豪邸から出かけるイメージがあった、と村松は書いているのだが、 そのイメージとかけ離れた、スケールの小さなもののように彼の目には映ったらしい。
屋内に通され、そこも見渡したが、狭そうな階段に見覚えがあるくらいであった。
それよりも、居間に通されてからずっと聞こえている、 豆を炒るような、水のような、玉すだれをかき分けるような、衣ずれのような…… そんな奇妙な音が、村松には気になっていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
450 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:05:29 ID:fSYCvbsw [14/33] ___ ,ノ' ´ ` ''ヾ、 / ヽ }f^'^^了t^'^'`'ー1 l |L_ ! ___ { ,..、| }f'tr'i ''^'tォー` }j/i',| l.| ´ |  ̄ vijソ.! 丶 └、 Fイ l′ どうも失礼。 / ', ‐--‐ ,イ ケ| , ,/. ヽ `''"´,/ ! ^|ー、 / / _,,」、'....ィ' '|. \、_ . /./ ,. ‐'''"´ ! / , _」__ヾ', .,'.,' /´ └ 、_ ノi ノ (、_ ``ヾ! ,'/ / ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^ ` l| ! リ `ぅ ー=、_ | | サ 〉 ト ′ ./''ー- 、,.._ | ヽl (B / ヽ、 | !,、 ! / ∠_ ,イ ヾ' ィ 、 . / ,,ィ'´ ゙、 :::/::::::|:::::: `ヽ、 ゙、 ./ .| ,-、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その音が止んだな、と思うとやがて、 強いオーデコロンの香りが村松の背中の辺りをすっとはしった。
そのときすでに三島は、村松の前の椅子に座っていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
451 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:05:52 ID:fSYCvbsw [15/33]
,イ ,:{ ,...:.::´.::| ,.イ __,.ィ l{ /.:|/.:.:.:.:.:.:.:| /:/,.:.:´/ |:|ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/.:.:/'.:.:.::`ニ=‐' ,.ィ ‐'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー彡' .:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.`ー-,ァ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\:.:. ̄:二=‐' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::∧:::::::::.ヽ::.:.:.:.:.ニ=' ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::::::|::::|::::::::|::::::.:.:.:.:.二=‐ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :| :::::::|::: ト、::: |:::::::|::|::.ゝ ::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::{::|:::::::∧: |斗-|:::::::|::|::| :::/:|:::::〃.:::::::::l::::::::ハ:|::;孑´|::| |:::ト、::::|∧| /.:::|::/:l::::::::::::::|:::::::||'| , ィT |:::l ∨、 } :::::::{'.:::|::::::::::::::| :::::| ! {< {:}, |/ \ :::::::::::::|:::::; :::::::l::::::| リl ` ´ ,イ (なるほどね。あの音はシャワーの音か……) :::::/.::::|:::/:;ハ:::l、::! } ::/.:::::::|/:/ ,∧!.ヽl . ィ' i '.:.:;ィ.:::::/ヽ、 { ` ' ´ { イ:/.:.::/.::::::/`ー‐'´>、 l l/};イl::::::/ ` ー―ァ――‐ ' `メ、}::/ / ̄ ̄`ー- _ X / f´ ̄`ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三島は、目をみひらき、その意欲的な顔は上気しているようだった。 そして、黒地に金刺繍のガウンをまとっていた。
三島は、シャワーを浴びていたのだ。
村松は客室までシャワーの音が聞こえてくる環境をほほえましく思った。 日本でロココ調にこだわる者の事情が汲み取れて、なるほどと思ったのだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
452 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:06:25 ID:fSYCvbsw [16/33]
,..-一ー''゙゙ ̄~゙'''ー- ..、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. \ .,i";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.;;;ヽ .|丶;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.! l丶;;;;;;;/!マダ゙'''!゙'V┐;;;ii―=i,xri-、;;ヽ |;;;;;;;;;;;,! ゙゙.!;lリ .!;;; ! |;;;;;;;;;│ !′ .!;;.l' .l;; ∴/ィ,ニ'';;;;;;;;,y. .uェ;;ijニニニ以 ]/'.l.| '゙.l,,ノ゛ ." l ノ" .l、.! ,!゙ .川 `゙゙゙'ー .!‘'' ̄´ .l l で、ムラマツさんは、あの争議のとき、 ヽ ゝ | !.|l゙ .'Lヽ , l゙/ どんな役割をしなすった…… l'ァ.l `..'" .|’ .リ ヽ .ー===- / /'゙i .ヽ ....... .,┤ /゛ .i′ \ / ; |`'、 ._..-''ア ll l .\、 ." .,/;;;;;;;;l.l \ ` .. l゙ .!| ..l .`゙゙´ ;.,;;;;;;;| ! .゙ぐ- ..,,_ .″/ | .i .l ! ! .゛ | ヽ.`‐  ̄'''ー ..、 .l゙ ! ..,|___.l ′ l゛ _...l ヽ .― ,,,, `''-、. ./ .|,,,  ゙゙̄^" ...,,, .,r'" ̄ .,,〕 ヽ `''ー..,、 / l : ! ! . l ゛ ,/ ! ! l .ヽ | l .l ..l .フ'''ー 、, .,! l ! .,/゛ .゙> .| ! .<,,_ . / | ! ..l .`''ー............,,,、 -. .l ゛ } ./ l ,,..ミi、 ! l゙ .,イ----- l .゙ュ. ..! / 、 | ./ !
、__`≧=-.:/.:.:.:./..:.:/:/.:.:.:.:.:./.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ニZ.´ 、_`ニ ⇒..:.:.:.:./.:./.:./:/.:,:.:.:.:./.:.:/.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.-:≦二、 `'¬彡.:.:./.:././.:./:/.:/.:.:.:/.:.:/.:.:,:.i.:.:j:.:.:.!.:.:.:.:.i:.:.:.、:.:.:.:.:.ー'Z^ ー=≦/.:.:.:.'i:.:i:./i/,〃.:.:/.:.:/:/:,1:.!:.:'i:.:.,1:.:.:.:.:!、:.:.:\:.、≦二 __彡.:.:.:./.:.!:.:!∨/l/!:./.:.:,.:./:/ }:.j/_j:/.」:.:.:.:i:|い:、:.:.:.:\く ̄ `¨ア.:〃.:.:!!.j厶{劣iイ.:.:/:/:厶イィ岱㍉〕.:.:.:i从V.:\_:_:_戈 ///.:/.i|i∧ {iJ^|:./:/i/'¨下'{iJ ノ从:./:.}:.川:.:ヽ.≧=- ´ /イ.:/!い^`=‐彳/ ‐='^″}':.://∧\:.:\_ |/|小.i '」〉 /イ、く:\ヽi^''ー一 (また、ストレートな物言いだな……) |;小 !{ /|「:.、:\`:ト 、 / !!:厶トへ| (でも……こういうのは嫌いじゃない) \ ─…‐- ' i「》} 〉 .\ / /″ /{ //个 .___ ´ r< / } // /j }/ハ / _,厶__
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 自己紹介をしたあと、三島は村松に対し、中央公論社の争議のことを尋ねてきた。 どうも三島はこの争議について、強い関心を持っていたようである。
一方、村松もこの話題はいずれ出ると思っていたようであるが、 あまりにも単刀直入な三島の会話のやり方に、ちょっと快感をおぼえてしまった、と述べている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
453 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:06:52 ID:fSYCvbsw [17/33]
\:::::::::::/::::://::|::::::::/:!:::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::∧:: ト、:::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ___>:::/:::::/イ::: |::::::::|r|::::::::/::::::l:::::::::::::::::::::∧::l::::|:::|:::丶::::::::|{:::{:::::::::. :::::::::::::::::i:::::::  ̄ ̄7ィ:::::/::::|: /|::::::::l::|:::::/>::、ト、:::::::::::::::/:::l::|::::|:::lL孑ヤ´::l:ヽト、::::∧:::::::::::::. |:::::: /::::|:::/::::: l/:::|:::::/:{{|::/下芥斥ミY:::::::::/:::::|::|;斗::|≫斧笊斤l|ミx::l::::|:::::::::::::::ト、::: /:::::::: !/:::::::::::::::ハ::::l:::::|{ 弋):ツ|::ヽ|::::::/::::::::l::|::::l:/:、弋乏ソl| 〃::l|::::|:::::::::::::::| 〉 どんな役と言ってもですね…… -── |イ:::::::::::〈:::l:::|:::::| ゞ=-- -:'゙::|:::/:::::::::::|/::':─-:二ニ::::彡'::::::::::::|イ:|::::∧j /:: /:::::::::::::::ヽ从::::::::::::::::::::::::::::: l/ .::}  ̄ ̄`ヽ、::::::::::::::::::::::::::/ ::j小/ノ:/:::: 全員団交というのは、 /:::::::::イ:::::介ト、::::::::::::/ ̄ ̄ /:/::l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、_::...::/::::::: アングラ芝居のようなところがあって、 /'^´ ̄ 厶イ/:::ハ:::::::::::\ /:〈::::j // ̄:::::::::::::: レ′,.ヘ:::::::::::::::\/::::::l:::{ lj .:/〈:::::l\{^ヽ、 あるときは役者、 -──:::::: ̄:::::∧:::::::::::::::::::::::::::`ヽ.::::-‐ .:/::::∧l|∧\ あるときは観客というふうに、 / .:::::::::::::::::::::::/:::::ヽ:::::::::::::、____{::_______:;ァ:::. .::/::::/::::::|/∧ 役割がころころ変るんですよね。 / .::::::::::::::::::/::::::::::l\:::::::::::::マ(______..ア/ .:::/:::::/:::::::::l///l .::::: .:::::::/:::::::::::::|//\::::::::::`::.ー──‐ ´ .::/::::::::/::::::::::////j .:::::::::::::::::::::::::::∨// \:::::::::ー=-─一 .::/:::::::::::/:::::::::://///
/ / ''´´´ ̄ ̄ ̄` ー--、_  ̄ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ヾ、 ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ ;:;;::ヾヽゞζ)ヾ゚''心,ヾ;:;:、;:,, '゙ ;:;:' ハソ ''!ヾ ;:;:.'; .ノ´)ノ ! ;;::;:/〃二二ーーー-t fー-,,! ;;:/ r==f ̄ ´ ∧<'' リ 、迅y. ´ K庁 ! イ ヽ` ! ヽ .! __ ノ | ´ l ハハハ、なるほどね。 ヽ ー=二ア j ` 、 、____, / 、 / 、 、 ! / . ' `,,ーtー´ .. `. !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このように村松がいうと、三島は笑ったという。
もっとも、村松はこの笑いが、自然の笑いというよりも、どこかで作り直した笑いではないかと直感した。 「笑い声とはこうあるべきだ」という笑い声を、頭で考えたあげくの作品のように感じたらしい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
454 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:07:25 ID:fSYCvbsw [18/33]
| │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その笑顔にしても……
呵呵大笑という顔にはなっているものの、 細められた目の奥にある瞳が、じっとこっちを凝視している感じだった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
455 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:07:44 ID:fSYCvbsw [19/33]
___\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠__ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::|::::!:ヽ:::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::/ \::::::::::::::::::::::::::::!:::::∧:|ヽ|\|\:::::::!ヽ:::::::::::::::::::< ___\::::::::::::::::::::::ト、≦云ニ=―ィ ヽ::L_ハト、:\::::::::::\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::| 《 弋リ ` j!,云、jハ:::::\__\ \:::::::::::::::::::::::∧! `¨´ { 弋リ 》::::::::::::::::\ /:::::::::::/ Ⅳ ヽ ` !:::::\ ̄ ̄ . /:::::::::::::::::{ {__ヽ 〃 !:\_\  ̄ ̄ ̄ /:::>.-ヘ _ 八ト、! ∠ イ//:::::|ヽ '´ ニ` ,イ (いかにも三島さん的だな……) /‐ァ:::| \ / //! > 、._ / /j 7´ ,.―〈 | | _,. -=≦\ \ | ∧ ̄ヽ /: : : : : : : : : \ \ \ | } }≧=- 、 /: : : : : : : : : : : : : : \ `ー-----' / : : : : : \ /-、: : : : : : : : : : : : : : :/ >―――<\: : : : : : : \ /: : : : :\: : : : : : : : : : / ヽ: : : : : : : :\ : : : : : : : :\ : : : : : / : : : : : : : : : ∧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 村松は、それを「三島的」と感じた。
しかし一方で、それを嘘くさい笑顔というふうには感じていなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
456 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:08:02 ID:fSYCvbsw [20/33]
_______ . .::´:::::::::::::::::::::::::::::`:. . /.:.::;v‐-=,;::::::::::::::::::::::::::::`:..、 {イ::{/ } `ト、:::::::::::::::::::::::::::\ Xゝ /.::::::::::::::::::::::::::::::::i ノ 仁ニニ=、 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::l / ーfュ_, `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l / ノ.::; - 、::::::::::::::::::::; ヽ、 |:::;/ /^ 〉::::::::::::::::,′ ___j'_ N{ ノ/::::::::::::::::/ 安部君、【 某 】君との対談の件だが、 ノi ''―――r=、 、__ ..イ::::::::::::::::/ 俺は構わないよ。 ( .::i 〉 ノ´ ヽ:::::::::::/ ) .:::. / / }ヘル{ ( .:.::j(O) 、____ . . : / .ィ二} \∠二二{ { / / 人 /| | / ヽ . ´ \  ̄ ̄`ヽ | く > ´ -‐=二三\  ̄`ヽ { ├-, > / / `ヽ ∧  ̄`ヽ }'― ' / {/ / -┼…=ミ ハ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その後、帝国劇場で上演された演劇のことについて、三島がてきぱきと語った。 三島が脚本を書いた、「癩王のテラス」という作品である。
そして対談に関しては、自分は構わない、と言った。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
457 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:08:26 ID:fSYCvbsw [21/33]
| │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | | | /ヽ! | |ヽ i !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「三島邸を辞したとき、正式な礼をする三島由紀夫がこちらの目をいつまでも見すえていたのを、 私は印象深く覚えている。」
村松の自伝的小説「夢の始末書」において、 村松は、三島邸を去るときの三島の印象をこのように書き残している。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
458 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:08:52 ID:fSYCvbsw [22/33]
ぼくは、三島さんの最近の作品も、最近の意見も、 まったく評価していないですね。
;, 編集部が、どういう評価を三島さんに対して下しているのか、 .,;' むしろそれをうかがいたいですね。 .:: ,,;; ,,;:,:;;:;、 \ \ _,,-ー-ーー-ー-ー-ー \:.:... \ _,, _,,-ー''""~ \:.:... \ _,,-ー''',ー'' '"~~` \.:.::. \/ ,,-''" _,,-'' \.:.:.. \/ ,,-''" , ........... /\.:.::....>、/ _,,-ー '''"}::::::::::::::::::............. / /\;;;;;ノ .::ヽ,,-''":.:.:..::.:.:.:..};;:::::::::::....... ノ / /::... /.:: .:::::/ー-,,_.::..:.::..:.}ノ .::::::_,,-'ー-'' /:::... / .::/. . : : : ~"' 'ノ ..::::::,,-'.:::: / ゝ /ヽ ,,_ /. . : : : : / ヽ.::::/...:::::: / ノ / ノ ..:ノ.: : : : : /::. ..::/.:::::: ("-' (ー''" .:/.::: /,,r、 ..:./.::::::::: "''ー "''ー-''~...::: { .( `ヽ .:.:/.:::::: ヽ .ヽ、_,,ノ.....::::: `''ー''
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 結局、この対談であるが、実現はしなかった。
安部公房もこの対談について、乗り気だったようであるが、 もう一人の某小説家が、三島との対談を断固として拒否したからであった。
あくまでも私見であるが、 このエピソードは、某小説家の器の小ささを表すものと言えると思う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
459 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:09:09 ID:fSYCvbsw [23/33]
:,: :(::) /⌒''⌒) :,,゜ ' ,,,,,,, (:::::::::::::::!' (::::::) ヽ::::::::';''' ''`` 。 τ'::/ .;: )/ 。 ' 、 ;: 。 `'''`~''・ ' ` f''`⌒( ,,,, !:(',,,,、 ::,,,,,、... ,!,,,、( /::τ ノ:::::::::::::::::) 。 !::::::::::`! 、 :.、 !:::( ノ::`! o (::::::::::::::::::τ (:::,,;,;,、; 。 ゜ (/ ⌒・ . ・、;::::::::::::;;.;`` '' ,,、.. // ノ' //'''`'`'` ` ..,,.. _,,,.、 ・ ,, ...:・.. π /;::::::::(,.,.(;;;::::( ,,., ・っ ;,;;( ):::::;. c::── '`'''::::::::::;'' ):::::::::::::::::::::::::::/ '''''` ` '` ⌒ ` !.:::τ'' `` τ !::::::::::::::::::::::::::::)/,,,,, γ :'`'``:! (::::::::::::::::::::::::::::冫 `'`' 、,:'::::::`:::,,,, !:::::ノ ・ :::':'::::::::::::::::::::::::::::;(,,,,,,,、:::::::-ー''''`'`''''''''"
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三島由紀夫がああなってしまう、およそ1年半前の出来事である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【おしまい】
【出典】 「夢の始末書」村松友視
460 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:09:35 ID:fSYCvbsw [24/33]
以上でございます。ご清聴ありがとうございました。
461 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:16:47 ID:Ef96Kiio
アベさん2人がかりじゃ、某作家も腰が引けるでしょうな
462 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 21:51:29 ID:UKCvVTPY [2/3]
乙でした
463 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:38:14 ID:fSYCvbsw [25/33]
次回からの予告編投下します。
464 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:38:33 ID:fSYCvbsw [26/33]
丶 .、\ ` ` \ \ ` ` \ |l\_\ ┌─ll─――|───ll───|───ll──―|―――ll――─|― ::::| |ト.、\_\ ` ┼― ::::| || ||\_\ └─|───ll―――|――─ll―――|――─ll───|―――ll― ::::| || |l\.\_\ ` ` 丶 || || \.\_\ ` .ヽ..||ニニニニニニニニニニニニニニニ` ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ::::| || [] [] | [] []. || [] []. | [] []. | [] []. | [] []. | ::::| ||三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三王三 ::::| ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` .:. |:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.: :.: |. : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:|:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.: :.: |..: .:.:.: .::.:. .:.:..: | | ::.:.:.:. :.. ..:.:.: :.: | ::::| || ____ | ______ | ______ | ______ | ___`___ | | ___ | .:⊥l|_|_||_|__|__|__|__|_|_|__|__|__|__|__|__|_|_|__|__|_|__|_|_||_|.__」_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :r'';;⌒'へ: : : : : : : : : : : : : : : : : : |\ |_ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `: : : : : : : : : : : : : : ((::::));;;);;)::)).:.:: : : : : : : : : : : : : : : |\|\_  ̄「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ 「 ̄ ̄ ̄ ((::::;;;)::::):);;:):) ̄ ̄ ̄ ̄ 「 ̄「 ̄ ̄\.l\l\ | ..::|______|! |─┬─┬─ | |─┬─┬(:::;;);;));;;))::)─┬─┬‐|_」___.\ |\ | 〔.丑‰‰‰%已〕 | ∥ ∥ | | ∥ ∥ |Y:;|!レゞ | ∥ ∥ 〔丑已丑已丑已丑 | ..:..: | % 学 % |. ::l ∥ ∥ | | ∥ ∥ |.j::;!:| | ∥ ∥:::| | ______ ┳┳┳| % % |┳┓====================,;ywW::!;;|l|Wwzx 。o.。o。。..| | | 同 志 社 大 くソミソゞ,| % 園 % |┃┃三三三三三三三三三yw;;W::ソし'wヘjy。%8‰%‰㎜|_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾゝゞゞ丑% %已:〕 ┃ ゞ圭圭圭圭圭圭圭圭圭彡〔.丑已丑已丑已丑 エTエT|:::| % 祭 %:: |.┝┫::.:.:.... .:::::.:::.:::.:::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.: :..|:::|:::|:::|:::|:::|:::|:::|:::|: TエTエ|:::|:::‰‰‰%::: |/ ̄::.:.:...:.:..... ` , .::. :. :: .: .:: .:.:. :: .: : .: .. : .|:::|:::|:::|:::|:::|:::|:::|:::|: ┴┴┘ ̄ ヒl ̄ ̄ヒl ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::.:.: .: .:.: . :. : .. . ::. .::.:.:.:.:.::.::.: ::. :.:. :. :.:. : 。 '' '' ..,。 "
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1970年11月24日。
この日、京都市にある同志社大学では、学園祭が行われていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
465 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:38:52 ID:fSYCvbsw [27/33]
, '  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ / \ / ヽ . / '´ ̄` " ̄` ヽ 太宰を筆頭に坂口安吾や織田作之助を中心とする、 | ( ⌒) ( ⌒) | 「無頼派」…もしくは「新戯作派」ともいいますが…… i ´"" ""゛ j ゝ ' / これは江戸時代の「戯作」の精神を、 . \ ' 二  ̄ __, " 現代文学において復活させようという試みでして…… ` _ _ , ' ´ /::\ /:/ /:::::入 ./::::::::::|""\ /:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、 //:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: /:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::: /:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
【奥野健男】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文芸評論家で多摩美術大学教授であった奥野健男は、 同志社大学の学園祭において「無頼派の文学」について講演をしていた。
その後学生たちと遅くまで飲み歩いた、という。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
466 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:39:14 ID:fSYCvbsw [28/33]
,_ _ 、-ー'`Y <,___ __≦ー`___ _二z<_ > .,,_  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< <之′Y´/ \ >{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i | ヽ,{ |寸寸T ハT7} ィ, l ヽレⅣ ハ (●) (●)| ハ|. はい、こちら「新潮」編集部です…… V ト'(1 , } _i Vィ丶, ― ,.ノ |[] | ああ、三島先生、こんにちわ。 │「ィ::ニE7l´ |囲 └l´::::/ヽ.ト`i / / |::::|´  ̄`i. レ / |::::| |ヾ_ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 同じ頃だろうか……同日午後3時半ごろ。
「新潮」編集部に一本の電話がかかってきた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
467 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:39:33 ID:fSYCvbsw [29/33]
_ ,, -- /::::::::::::::::::::::ヽ ゝrリ:::::::::::::::::::::::::i i、ヾー、:::::::::::::::::| | } リ、:::::::::::::::l 三島だが…… ', イ ル、::::::::::', ヽ_/´ ̄ ̄ ̄ヽ_ 「豊饒の海」の原稿、明日午前10時半ごろ、 ,ィー‐'ー─ ̄二=三'ー 、_ 取りにきてもらいたい。 / ヽ ', `ヽ /,--、 ', ', ∧ 「楯の会」の例会に行く前に渡したいのでね…… tー--‐' , ' } _/ ` 、 l > i .} // リ > i | /;;/ ,、 < __.. | ヽ, | レi / i "´ i ヽi .} 、. / .', l ,' `ー''´ ', l ' i / l ,' }/ -‐ーー‐‐ ' i/ -‐ " ̄ ̄ i ,'
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 電話の相手は三島由紀夫だった。 要件は、明日11月25日の午前10時半に原稿を取りに来て欲しいというものであった。
「楯の会の例会に行く前に渡したい」 それが理由であった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
468 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:39:53 ID:fSYCvbsw [30/33]
/ , ヘ ,_/ ヽヽヽ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ,ノイ| l/ //,ハ| l | ,ハ,l lハ|` 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | l从 | rr=-, \l r=;ァl,ルリ =ャ ノハ小 l〃 ̄  ̄ l,/ 三島先生の「楯の会」の隊服姿が見れる♪ //ヽゝ 'ー=-ηイi =ャ |!〃liヽ>, -r=.ミ_ )リ γ´ `y二」ヽl .l ヽ ,' ! 〈〉 | .!_,ノ ゝ、 、_イ ゝ_ノ 7 ̄/ , , | / / / ハ ヽ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 元来、三島は、中途半端な時間に約束を組むことはしなかった。 ところがこの日に限って、なぜか10時半という中途半端な時間の約束であった。
まあ、それくらいのこともあるだろう、と、編集部員は些細なものと考えていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
469 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:40:31 ID:fSYCvbsw [31/33] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あ の 事 件 が 起 こ る 、 前 日 の こ と で あ る ・ ・ ・ ・ ・ ・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !;;;|l;;;;;;;;;ケ;;;;;;;;;;;;;;;;;.! .!;;;;;;;;;;;;;;;;;,!|;;;;;|:!;;;;;;;;;;.!.!;;;;;;;l|;;;| l;;;;;;;;;;;.;;;;;;;;;|!;;;;,!;;;;;;;;;;;;|.|;;;;;;;;;;;;';.;;;;;;;;!l;;;;;;|!;;,l|;;;;;;;;;;、;;; ネ;;;;;;; ;;;;;|.!;;;;;;|l;;;;;;;;;;;;;;;;i、! l;;;;;;r‐i;;;;;;! !;;;;゙|;;;;;;;;;;/ |;;l゙};|!;;;! !;;;;;;;;;;||;;;;;;;;ll;;;;;li;;;;;∥;.!,!;;;;;;;;;;;;i!|;;;;;; ネ;;;;;;"/.|;;;;;;;;ili.!;;;";i;;;; ;;;;;}l;;;;/.|;;;;;;;;;;;;;;;|i.! .!;;;;;| l;;;;;;! l;;;;;|!ノ.!;;;;.! |;/,!;|.!;;.l|;;;;;;;;;;| !;;;;;;l゙|;;;.!|;;;;l゙|;;;;!.!;;;;;;;;;;;.! |;;;;;;;";;;;;;;l゙ .l;;;;;;iリ;||;;;;;;l!;;; ;;;;;.!.l;;;l゙ |;;;;;;;;;;;;;/.|;.l .|;;;;| .|;;;;;;!.|;;;;;;! .|;;;;;} !;|,!;;;l !;;;lv、;;;;;l !;;;,! .!;l|/;;;;|:!;;;|.l;;;;;;;;;;;;| .|;;;;;;;;;;;;.;;;;|, ,!;;;;;|.!;||;;;;;;ミ;;; ;;;;;/.l;;,! .|;;;;;/l,;;;{ .!;;.! !;;;.! |;;;;;;| |;;;;;;l ,!;;;! !;l.!;;;;}!;;.! .|;;;;;l゙ !;l '".|;;;;;[|!;;l |;;;;;;;;;;;;.! .l;;;;|L;;;l|;;;;'ヘ;;;/!;,l!;;;;;;;;;;;; ;;;/ l;;l .:!;;r;{ .!;;.! |_;l゙|;;;;} |;;;;;l゙.l;;;;;;;.! !;;;;{ .゙.!;;;;;l l;;;} |;;;;;| .!,! l;;;;;;;|:ゞ .!;;;;;;、;;;;} l;;;|.|;;;;.!.!;;;;;;;;;;;l゙|;;l";;;;;;;;;l ;;;| .|;;} |;;;;;} .!;;.! !;;;;| .|;;;/ .!;;;;;;;;.l..!;;;;} !;;;;;.!.!;;;} .!;;;;;.! /.! !;;;,;;;;| .|;;;;/ .!;;".!;;.! !;;;;.! l;;;;;;;;;l |;;./ ;;;;;;;;| ;;;! |";| |;;;;;;.! |;;;;! .|;;;;;| l;;l゙ /;;;;;;;]、゙";;;;! |;;;;;;.!.!;;;l ,!.!!;;}/;;.! !;;;l゙''" .|;;;} !;;! !;;;! |;;;;;}/.i|;;;;| .!;,ll;、;;_;;;;} ;;;.! l;;;;l.!;;;;;;;! |;;;| .ト;;;;;.! !.! .!;;;;;;;;;! l;;;;;;;! l;;;;;;゙l.|;;;.!l;.!.!;;|.l;;;;;| !;;;! l;;;;| l;;.!.!;;,! .!;;;;|l゙/l;;;;,! :!;.!T` !;;;.! ;;;;.! !;;;||;;;;;;;| ,!;;l l;;;;;;;} !;! l;;;;;;;;;;! l;;;;;l゙ ゝ./ .l;;;,!!;! l;;.!|;;;;;.! |;;;;| !;;;l゙ .!;;|`゛ .l;;;;;;/ .!;;;;! .|;;{ .!;;;;| ;;;、| l;;;〔;;;;;;;! |;;,! |;;;;;;;| l;,!.!;;;;;;;;;;| !;;;;.! `. l;}.|;;;゙;;;;;;} .|;;;;! .|;;;;| |;;;| !;;;;;| l;;;;,! .|;;.! .l゙;;;;| ;;;;゙;| !;;;;;;;;;;;! .!;;l .!;;;;;;l ,!,!.|;;;;;;;;;;.! !;;;;;.! .彳|;;;;;;;;;;;l .!; ! .|;;;;} .|;;;.! .|;;;;;;l !;;;} .|;;} |;;;;;l 、;;;;;| :!;;;;;;;;;;;l .|;;.l ヽノ゛./.! .l;;;;;;;;;;} |;;;;;| !;| |;;;i.l;;;;;} ″ |;;;;| l;;;;,! |;;;;;;;| .ゞゞ |;;;l .|;;;;;| l;;;;;/ l、;;;;;;;;}.!;;.! .l゙;.! |;;;;;;;;;;| .|;;;;.! !;| |;;;| `'" .|;;;;| |;;;;l゙ !;;;;;;.! l;;;,! .!;;;;;! .゙‐' l、;;;;;|゛.|;;;.! .i!;;l゙ .|;;;;;;;;;,! .|,,/ .|;;! l;;;| ヽ! l;;;;.! l;;;;;;;l゙ /;;;,! ゙ー'゙ !;;;;;l l;;;;l l;;;l゙ .l.;;;;;;;,! l;;! .!;/ !;;;;l .!;;;;;;} ,!;;;;l .゙'i;;.! l;;/ .l;;;;l `'''″ !;| |;;;;| l゙;;;;;;;! .l;;;;,! `'゙ .!;;.!、 l;;;;| |;.! ゙''" .!;;;;;;;l `" l;;;;l ゙''" l;;;! l;;;;;l゙ `'" :!;;.! `''" !./
470 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:40:50 ID:fSYCvbsw [32/33]
,.;:;:;:;: ─‐- 、 〃,r'"´ _____ヽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現代文学のちょっとした裏話・テーマ特集
「 1 9 7 0 年 1 1 月 2 5 日 に あ っ た こ と 。 」
2011年7月3日21時より ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1307188912/にて 公開開始予定。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ / .:.::::/ `ヾ::::::::! i、、_ l ,r',r' / .:/ l:::::;! i:::O、 ̄`` ,O.,ィレ'゙ / ヽ |::::! i  ̄`` レ'゙¨`ー----、、 _ __ノ ::.:.:.:. :. . \ Y,' i`ミヽ、 1 `ミ;:;:;::::.:.:.:.:. .\__ノ i ー-o、\ O| `ミ:::::::::/"´ ̄  ̄ニ二ヽ:::.:.丶::.:.:. | ヽ::⊥_ ーッイ::::::::::::::::.:.:.:. O|  ̄了:::.`ー':::::::::::::::.:.:.:.:.:.::. | 〉:::::::::``'''ー- 、、、_ _ _ _,」 /:::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::「
471 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 22:41:35 ID:fSYCvbsw [33/33]
以上でございます。
472 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 23:05:20 ID:UKCvVTPY [3/3]
もういっちょ乙でした。 いよいよ、あの日か……。
ところで>>440の編集局長に呼ばれたシーンの返答は仕様でしょうか?
496 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 21:18:38 ID:oenJUslk [21/21]
>>494 両方掲載したら、かえって大騒動が起きたのでは、という議論が編集部で起きたようです。
473 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 01:40:53 ID:TF.0K77E
あの事件か… 楽しみにしております。
474 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 15:15:36 ID:4MDSvSYU
乙です
- 関連記事
-
ランダムジャンプ
|