カテゴリータグ:学ぶ・体験系 学ぶ・体験系(2011) やる夫短編作品 2011
|
過去記事の検索欄
ランダムジャンプ
短編まとめ 推奨スレ 【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.52 【練習用】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/ 中編 短編投下所77 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1282913904/ やらない夫短編投下所23 http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/ やる夫系R18ストーリースレ その12 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ ヒロイン短編投下スレッド11 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/ 試作やる夫作品専用スレ in 2nd板 http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/ 【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3 http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/l50 【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/ 翠星夫短編スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/ 歌詞を短編やる夫storyにしてみるスレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1287520904/ 【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/ 【安価で】安価短編スレ【やるお!】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/l50
830 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:30:22 ID:uo8KzT9M [1/28]
アナログ放送終了記念(?)に投下します 25レスほどお借りします
831 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:31:38 ID:uo8KzT9M [2/28]
┌────────────────────┐ │ やらない夫が教える地デジ対応テレビ ....│ └────────────────────┘
____________ /|:: ┌━━━━━━┐ ::| /. |:: | .∧__,,∧ .| ::| <ついに被災地3県以外で |.... |:: | (´・ω・`) ..| ::| <地上デジタル放送へ完全移行です。 |.... |:: | (つ と) .| ::| |.... |:: └━━━━━━┘ ::| \_| ┌────┐ .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
832 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:32:15 ID:uo8KzT9M [3/28]
━━━━━━━━━━━━━━━━ やる夫、新米サラリーマン ━━━━━━━━━━━━━━━━
____ / \ うーん、テレビなんて見れれば良いと思って / ─ ─ \ / (●) (●) \ 今まで見ていたブラウン管テレビに地デジチューナーを | (__人__) | \ `⌒´ ,/ 付けて見たけど、やっぱり画質が気になって来たお。 / ー‐ \
(ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ /( ●) (●)\ ) よし、家電に詳しいやらない夫の所に行って ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ | (⌒)|r┬-| | 地デジ対応テレビの事を聞いて見るお。 ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 | `ー---‐一' ̄
833 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:32:43 ID:uo8KzT9M
●
●
●
.
834 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:33:00 ID:uo8KzT9M [5/28]
|┃ ガラッ. |┃ |┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ |┃三 / \ / \ やらない夫ー、地デジ対応テレビの選び方を |┃ / (●) (●) \ |┃ | (__人__) | 教えてくれお。 |┃三 \ ` ⌒´ / |┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ⌒)(⌒) | (__人__) いいよ、最近一連のやり取りも飽きて来たし | ` ⌒´ノ ,| } サクサク本題に入ろうぜ。 / ヽ } く く ヽ ノ \ `' く ヽ、 | | |
835 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:33:37 ID:uo8KzT9M [6/28]
┌───────────────────────────┐ │ .│ │ 地デジ対応テレビを選ぶポイント ....│ │ .│ │ ①画面の大きさは? .│ │ .│ │ ②液晶か、プラズマか │ │ .│ │ ③ハイビジョンか、フルハイビジョンか ..│ │ .│ │ ④外付けハードディスク対応のUSBが付いているか .│ │ .│ └───────────────────────────┘
/7 // // __ // . /ノ ヽ\ .// . / (●)(●〉/ l (__人_,//l 現在、地デジ対応テレビを選択する時の . | `⌒// ノ l // ./ ポイントを4つ上げて見た。 . ヽ r-‐''7/)/ / と'_{'´ヽ / _.、__〉 ト, { 、__} |.i ヽ _,.フ .|.|
836 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:34:10 ID:uo8KzT9M [7/28]
┌───────────┐ │ ①画面の大きさ │ └───────────┘
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、_ \ . | ( ●)(● ) | まず、『①画面の大きさ』を決めるんだ。 . | (__人__) │ | `⌒ ´ | . | | . ヽ / ヽ / > < | | | |
∩_ 〈〈〈 ヽ ____ 〈⊃ } /⌒ ⌒\ | | /( ●) (●)\ ! ! やる夫のあまり大きくないアパートの部屋で使うなら / :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l | |r┬-| | / 何インチくらいが良いかお? \ ` ー'´ // / __ / (___) /
837 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:34:35 ID:uo8KzT9M [8/28]
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(● 寝室で少しだけ見るテレビなら『20インチ以下』という | (__人__) . | ノ 選択肢もあるが、やる夫の欲しいテレビは一応メインと | ∩ ノ ⊃ / ./ _ノ なるテレビだし『22インチ~26インチ』くらいが良いだろう。 (. \ / ./_ノ │ \ “ /___| | . \/ ___ /
____ / \ なるほど、『あまり大きくないアパートの部屋』なら / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ 『22インチ~26インチ』くらいで良いのかお。 .| :::⌒(__人__)⌒::: | __ \ `ー' / ̄ ̄⌒/⌒ / (⌒\ / テレビ / / i\ \ ,(つ カタ /ログ⊂) .| \ y(つ /,__⊆)
838 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:35:00 ID:uo8KzT9M [9/28]
(⊃ ̄ ̄\ (⊃ _ノ \ (⊃ ( ●)(●) 補足しておくと、当然、リビングの広さによって推奨される | (__人__) | ` ⌒´ノ 大きさも変わる。 | } \ /ヽ } \ / ヽ、____ノ ) / . | _/ | / ̄ ̄(_) \ \ /| JJJ ( \ / /⊂_)
/ ̄ ̄\ / _ノ \ テレビはデカいものを買えば良いだろうと考えている人も | ( ●)(●) . | (__人__) いるかもしれないが、人間は意外と早い内にテレビの大きさに | ` ⌒´ノ . | } 慣れてしまう。 . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
839 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:35:31 ID:uo8KzT9M [10/28]
/ ̄ ̄\ / ノ \ \ 『買った直後だけ大きく感じる』程度の感覚の為に | (●)(●) | . | (__人__) | 大きいのを買うのはお金が勿体ないというのが俺の意見だな。 | ` ⌒´ ノ . | } 余程、広いリビングでもない限り42V型までで充分だ。 . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ . ./ _ノ ヽ ただし、大型のテレビには『ステータス的な面』や | ( ●) (●) | (__人__) ∫ 『インテリア的な面』もあるから、そういうものを | `⌒´ノ ∬ . ヽ } | ̄| 求める人は買って損はないと思う。 ヽ ノ |_|) ____/ イー┘ | | | / / ___/ | | / / | | | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
840 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:36:16 ID:uo8KzT9M [11/28]
┌──────────────┐ │ ②液晶か、プラズマか │ └──────────────┘
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) 次にディスプレイの種類『液晶テレビ』、『プラズマテレビ』か . | (__人__) | ` ⌒´ノ 選ぶ事になるが、実はやる夫の場合は選ぶ必要はない。 . | } . ヽ } ヽ ノ mm /  ̄ ̄ ̄ つノ | | ̄ ̄ ̄
_____ ━┓ / ― \ ┏┛ /ノ ( ●) \ ・ . | ( ●) ⌒) | どういう事だお。 . | (__ノ ̄ / . | / \_ ⊂ヽ∩\ /´ (,_ \.\ . | / \_ノ
841 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:36:40 ID:uo8KzT9M
(⊃ ̄ ̄\ (⊃ _ノ \ (⊃ ( ●)(●) やる夫の選んだ『22~26インチ』のサイズの | (__人__) | ` ⌒´ノ プラズマテレビはないんだ。 | } \ /ヽ } \ 理由は小型化が難しいという点だな。 / ヽ、____ノ ) / . | _/ | / ̄ ̄(_) \ \ /| JJJ ( \ / /⊂_)
____ / \ 確かに、そう言われて見れば、小型のプラズマは / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ ないようだお。 .| :::⌒(__人__)⌒::: | __ \ `ー' / ̄ ̄⌒/⌒ / (⌒\ / テレビ / / i\ \ ,(つ カタ /ログ⊂) .| \ y(つ /,__⊆)
842 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:36:57 ID:uo8KzT9M [13/28]
____ / \ / ─ ─\ 『プラズマ』という言葉の響きが格好良いから / (●) (●) \ | (__人__) | そっちが気になっていたけど、『液晶』しかないなら ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | やる夫はそれでOKだお。 .\ “ /__| | \ /___ /
843 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:37:25 ID:uo8KzT9M [14/28]
/ ̄ ̄\ / ノ \ \ 補足しておくと、『液晶テレビ』は小型化が容易だが、大型化が難しく。 | (●)(●) | . | (__人__) | 『プラズマテレビ』は大型化が容易だが、小型が難しい。 | ` ⌒´ ノ . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\ / ヽ、. _ノ \ 『①画面の大きさ』でも言ったが、日本の住居環境なら | (●)(●) | | (__人__) | 大体、42V型までのサイズで十分な以上、現在発売されている | ` ⌒´ | | } 最小の型でも42V型の『プラズマテレビ』は商品的に厳しいな。 ヽ } 人_____ノ"⌒ヽ / \ / へ \ ( ヽγ⌒) | \ \  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {;;;;;;;} L;;;;」
844 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:37:45 ID:uo8KzT9M
/ ̄ ̄\ / _ノ \ 『プラズマ』は『液晶』に比べて動きのあるシーンに強く | ( ー)(ー) . | (__人__) 『液晶』でやや気になる動画の残像感がほとんどない。 | ` ⌒´ノ . | nl^l^l . ヽ | ノ ヽ ヽ く / ヽ \
/ ̄ ̄\ / _ノ \ 『プラズマ』の短所は、今は低反射のものが来ているとは言え | ( ●)(●) . | (__人__) 照明の光を反射し易く、置き場所を選ぶ事だな。 | ` ⌒´ノ . | } . ヽ } ヽ ノ \ / く \ \ | \ \ \ | |ヽ、二⌒)、 \
845 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:38:23 ID:uo8KzT9M [16/28]
/ ̄ ̄\ / ⌒ \ ( へ)( へ) | 俺の個人的な好みを言えば、市場で見れば劣勢の .(__人__) | l` ⌒´ .| 『プラズマ』の方だが、最近では『液晶』も『プラズマ』も { .| { _ | 弱点を改善したものが多く大手メーカーの出しているものなら (ヽ、ヽ / )| | ``ー―‐'| ..ヽ| どっちを選んでも大差はない。 ゝ ノ ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
846 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:38:41 ID:uo8KzT9M
┌────────────────────┐ │ ③ハイビジョンか、フルハイビジョンか .....│ └────────────────────┘
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ー)(ー) 連続で悪いが、やる夫の『22~26インチの液晶テレビ』には . | (__人__) | ` ⌒´ノ フルハイビジョンのものはないから、ハイビジョンで決定だ。 .l^l^ln } . ヽ L } ゝ ノ ノ / / \ / / \ . / / |ヽ、二⌒)、 ヽ__ノ
____ / \ さっきの『プラズマ』は小型化が難しいという理由があったけど / _ノ ヽ、_ \ / /⌒) ⌒゚o \ 『フル』の方がないとか、小型テレビユーザーは軽視されて | / /(__人__) | \/ / ` ⌒´ / いるのかお?
847 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:40:40 ID:uo8KzT9M [18/28]
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、_ \ . | ( ●)(● ) | いや、単純に小型のテレビでは、フルハイビジョンを搭載したとしても . | (__人__) │ | `⌒ ´ | 違いを実感できるほど映像に差が出ないんだ。 . | | . ヽ / よって、ハイビジョンで良いという事だな。 ヽ / > < | | | |
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 今現在の傾向としては、32V型以下がハイビジョン。 | ` ⌒´ノ . | } 37V型以上がフルハイビジョンとはっきり分かれて来ているようだ。 . ヽ } _/⌒ヽ ィ つまり、32と37だと画面の大きさに加えて、フルがあるかどうかという i'⌒゙l | l \__ィ~っ | |. | | ト、_"__冫く;'三} 選択が加わるわけだ。 | | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐" |.  ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ | l .| y |_ィ | .|| | | .|.| | | | || | | |___| |__| || |_______.|___(__゙)__{___゙)_||
848 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:40:56 ID:uo8KzT9M
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ なるほど、置くテレビは『22~26インチ』で『液晶』の『ハイビジョン』と。 | (__人__) | ./ ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
849 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:41:18 ID:uo8KzT9M
┌──────────────────────────┐ │ ④外付けハードディスク対応のUSBが付いているか ...│ └──────────────────────────┘
____ / \ / ─ ─ \ 突然、えらい具体的な項目が出て来たお。 / (●) (●) \ | (__人__) | \ `⌒´ ,/ / ー‐ \
., ──‐、 / \ . .| _ノ ヽ 単純に便利なんだよ。日々、価格が下がっている | ( ●) (●) | (__人__) , -―ーっ 外付けハードディスクを録画用に使えるのだから | ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ . ン } ゙| ̄'| 内蔵型のテレビやレコーダーに比べてコストパフォーマンスが /⌒ヽ、 ノ .|, | __/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' 半端なく良いんだ。 | | / / r_____ / | | / / |i ┌‐┐ | | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
850 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:42:16 ID:uo8KzT9M [21/28]
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、_ \ . | ( ●)(● ) | まあ、レコーダーがなければ録画したテレビでしか使えないって欠点も . | (__人__) │ | `⌒ ´ | あるんだが、メインテレビ以外に番組を再生させたい場所のない . | | . ヽ / やる夫の部屋には関係ない話だな。 ヽ / > < | | | |
(⊃ ̄ ̄\ (⊃ _ノ \ (⊃ ( ●)(●) 逆に、テレビを再生する人が何人かいて、見る場所も複数ある場合は | (__人__) | ` ⌒´ノ 家にある別のテレビで録画した番組を見れるようにレコーダーが | } \ /ヽ } \ 必要かな。 / ヽ、____ノ ) / . | _/ それでも、この機能があって悪い事はない。 | / ̄ ̄(_) \ \ /| JJJ ( \ / /⊂_)
851 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:42:44 ID:uo8KzT9M
_ _ ___ / ) ) )/ \ /\ { ⊂)(●) (●) \ 総括すると、やる夫のような『あまり大きくないアパートの部屋』なら | / ///(__人__)/// \ ! ! `Y⌒y'´ | 『22~26インチ』で『液晶』の『ハイビジョン』で『外付けHDD対応』の | l ゙ー ′ ,/ | ヽ ー‐ ィ テレビを買えば良いって事かお。 | / | | 〆ヽ/ | ヾ_ノ
852 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:44:30 ID:uo8KzT9M [23/28]
┌───────────────────┐ │ 地デジ対応テレビの選び方 まとめ .│ └───────────────────┘
/ ̄ ̄\ / ヽ、. _ノ \ 最後にまとめると、日本の平均的なリビングなら42V型までの大きさで | (●)(●) | | (__人__) | 問題なく、それ以上を買う時は『インテリアやステータス』としてか | ` ⌒´ | | } 部屋が平均以上に広い時だ。 ヽ } 人_____ノ"⌒ヽ / \ / {;;;;;;;} \ \ ( ヽγ⌒) ゝ i  ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄(⌒)__ノ ̄ ̄ ̄ ̄
853 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:44:42 ID:uo8KzT9M [24/28]
/ ̄ ̄\ . ./ _ノ ヽ 『液晶』か『プラズマ』かは、42V型以上くらいだとどちらか選ぶ事になるが | ( ●) (●) | (__人__) 長所短所を考慮し選ぶべきだな。 | `⌒´ノ . ヽ } | ̄| ただし、両テレビは短所を解消して来ているから大手メーカーの ヽ ノ |_|) ____/ イー┘ | テレビならどっちを選んでも良い。 | | / / ___/ | | / / | | | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
854 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:45:22 ID:uo8KzT9M
/ ̄ ̄\ / _ノ ヽ、_ \ . | ( ●)(● ) | ハイビジョン、フルハイビジョンは買うサイズによって . | (__人__) │ | `⌒ ´ | 自動的に決定する場合が多い。 . | | . ヽ ヽ / > < | | | |
855 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:45:57 ID:uo8KzT9M
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) 最近の機能だと、外付けハードディスクに対応していると . | (__人__) | ` ⌒´ノ コストパフォーマンスが高く欲しい所だ。 .l^l^ln } .ヽ L } ゝ ノ ノ / / \ / / \ . / / -一'''''''ー-、. 人__ノ (⌒_(⌒)⌒)⌒))
856 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:46:09 ID:uo8KzT9M
___ / \ やる夫もこれから調べて、地デジ対応のテレビに / \ / ⌒ ⌒ \ 買い替えるお。 | /// (__人__) /// | . (⌒) (⌒) ./ i\ /i ヽ
┼ヽ -|r‐、. レ | d⌒) ./| _ノ __ノ
.
857 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:49:40 ID:uo8KzT9M [28/28]
ちなみに、内容は作者の独断と偏見です する人がいるかどうかはともかくとして 鵜呑みにしないようにしましょうw
ありがとうございました
858 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:54:11 ID:oL88PuHg
乙ー ウチのテレビ地デジ非対応の液晶なんだよなあ 液晶=地デジ対応のイメージあったからつい昨日まで地デジ時非対応って気が付かなかったよ
買い換える気あんまないし、チューナー買うだけですませるけどね 夏の高校野球さえなければチューナーすら買う気なかったが
859 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:54:16 ID:Gl.5czMo
TV自体に機能を求めないなら、PS3+torneとフルHD液晶ディスプレイで十分
860 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 17:57:09 ID:gfAaluug [2/2]
乙
全然考えてなかった俺からすれば、判断の取っ掛かりとして十分勉強になった
- 関連記事
-
ランダムジャンプ
|