過去記事の検索欄
ランダムジャンプ
短編まとめ 推奨スレ 【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.52 【練習用】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/ 中編 短編投下所77 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1282913904/ やらない夫短編投下所23 http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/ やる夫系R18ストーリースレ その12 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ ヒロイン短編投下スレッド11 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/ 試作やる夫作品専用スレ in 2nd板 http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/ 【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3 http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/l50 【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/ 翠星夫短編スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/ 歌詞を短編やる夫storyにしてみるスレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1287520904/ 【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/ 【安価で】安価短編スレ【やるお!】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/l50
754 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:00:38 ID:cxhuim6c [1/23]
えーこんばんわ。
それでは投下します。 現代文学のちょっとした裏話。
755 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:01:01 ID:cxhuim6c [2/23] 【「1970年11月25日」……第9話】
ι~ヽ ( ) ~~′ ⊂⊃ ○ ____ [____] | ::::::| | ::::::| ,,,,,,,,,,,,,| ::::::| ,,--―'''""`ヽ'  ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | 軍 需 工 場 ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: _ ヽ ヽ | | " __ :::: ≪_ゞ | | | |. ≪__ゝ' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: | :| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | | ヾ.. | | | | .⊆ニニニ⊇ | | .. | `、ヽ ||:::::::::::::::|| | | | ヽ\ .||:::::::::::::::||. / | | l `ー-::、_ ||::::::::::::::::|| /ヽ./ ヽ. :人 .`ヽ||::::::::::::::::|| / ヽ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 太平洋戦争時。
多くの高校生・大学生が、軍需工場に勤労奉仕に送られていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
756 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:01:22 ID:cxhuim6c [3/23]
,-、_ ./`゙':、___ | i:、`| i ', `:、 `ヽ、 | !.,r'ー'‐‐| i `i ヽ |i',i、 -r=' | ,i i i i_ i !'.!l' ` ̄.!/|,' /i-', ! i`___ !/ r';,ノ ./ ヽ ` ' /" ',./ ゙ー-r‐''" ._,.-‐'i:、_ ,:-|‐'iニ"_,,-=:l. i`':、_ ,.;'" ,' i"-‐ _.,:' .|  ̄ `''=:、 // ,'-:、 |-‐フー-=ニ ,.;-'" ヽ _,.-',`-i"`i ,' .`i.,.:'/ ./ ,.-, / i ,r' i-、!"'、r-'"i゙ ./ //,.:'-" | ,:' / r''l__ri"r| i"'、|./ r-"-く_ .i /__,,,!__| | i" 7 /.i ,!゙-ニ_''‐、'`:、.. / . _,.-:;'r'゙,.',:-' `''―:'-'-'---!-',r‐-,,,`‐:、)‐' ,,:' / -'、_,'/ ` ―`゙´- _,:',:' / i ,.-'".,:' . / | / ,:' ヽ `''‐‐-、_ / /
【団藤重光】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団藤重光。当時東京大学法学部教授。 刑事法の権威と呼ばれ、後に最高裁判事まで勤め上げる人物である。
その団藤も、なぜか軍需工場に送られていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
757 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:02:05 ID:cxhuim6c
_ _ r、ヽヽ ,.. l.i^iヽヽ! l `、ヽ `! `、 ` { ヽ , ヘヘ ヽ' / \ く 。. \ ,.-、、ヘ \゚ 。 \ ,.._彡ミ',ハ、 \ `ゝ、._ ,イヽ (_ノ彡, ヽ \ __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;- _ ヽ-─  ̄__,..-l、 L./// ,F` 学生どもの通信を検閲する! ヽ´ _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-` !、 / //_..i' /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ / /‐-´-〈 イ ...._i'_ i' r(ヽ! l'´ .i ,' / i ヽ l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、 ,' i' i. ヽ l、  ̄li. i ` lトl `゙ ヽ i /l ヽ,.-'′ l、 lヽ ノ ,! `、 ,l. /.{ _ l、 ! `l,.'- ´ / ./l/ ! l _.- '´ ヽ. i、 l.\-- ..._ /
,____,-_‐_'''‐-:、 ,-、-!'-:、ヽヽ`':、 \ | i‐:、', _,,ヽヽヽ ',r-、 | | | !" _,-! l .!,、.l | そいつは困る。 !'ヽ.`i``'''"!'.| ;'.',ノ | `''‐i__,' .|/ ,! `‐! 学生のことは教員が全部責任を持つから、 ヽ ,. _,,.-'i、 こちらに任せてくれないか。 フi-r‐''"_,.-''i `i- ,,_ ,:;':' | |''_ -',/. ', `'''ー--;;、 /,' /, |゙ ,:;''-、,.-´ ./ ´ `:、 _,.:!ヽ!ヽ,! lヽ!/./ `-, / i / _,i゙-, l-:、_i"| / ,.:' i | i ./.| (ヽ Ti |:i _| ,' ,:' | | |.,' | .|´'i'゙`,‐/ ,' ./ 、i | |.| .| | `、!'/ .i / | | . | ! .| | |O | ,' | i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団藤ら教員も勤労奉仕させられているわけではない。 彼らは、勤労奉仕で働きに来ている学生たちの監督のために来ていたのだ。
そうでもしないと、学生たちがどんな目に遭うか、わかったものではなかった。 それくらい、この当時は人権意識を欠いていた時代と言えた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
758 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:02:35 ID:cxhuim6c
__l゙r`、ー-=、-:、_ r'i"、ヽ.__ヽ、 ヽ ヽ ',i r'"_,,,.';'; l l i __ '; |l、 li. riェ|.|i ;' /r;', '、 しかしまあ……うっかり変なこと書くと、 !'`;i゙_ .i' ! ./l)rノ / 引っかかってしまうから、どうしようもないのかもしれないが…… ノ|. ',-‐- ,':'",!"'、/ 、 _,..:' | ヽ,__,,.. -'._,,. ヽ、 サツマイモばかりで腹が減ったとかばかりだ。。。。 . ヽ- ,__,,..-''" | ,.-|''iニ"_,.-' ,! ヽ- 、,_ もっとマシなこと書けないのかね…… . `、 | ,:;':' | |二-:' / '; ``''‐- 、_ ヽ |. ,r'゙,、 i-, .', ,.:'/-、r'" ,.:'"´ `i ヽ .| ,.:'!,`ヽー' !丶i:' ./ `r ,:' | ヽ、 .,..、| / ,.i‐:、_!"'、,i"i / ,:'´ i | |`; .,:'`フ .|゙ / | ',r、 ,.i !ヽ,!.,' ./ | i .';./ .∠,-' ,' |. |、 i >'/ .i ./ 、! | . | ! ,:'゙ ,-!、 | | .|. `i,' '" ! / | | '、 ` ´ r,!.| .! | |O | .,' i | `i、 ヽi ',| | | .,' .| | ,' !、‐--‐;':'i .i .|O |,' | |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ と、いうわけで、団藤ら教員が、学生の手紙などの検閲を受け持つことになったのだ。
もっとも、学生側もうっかりしたことを書くと引っかかるのが判ってるのか、 他愛のないことばかり書かれた手紙を送っていたようである。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
759 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:02:59 ID:cxhuim6c [6/23]
__!|llllii;;;`-'ミ;;`;;;;;,,、 i;;llii;;;i||||||li;;i;;;;;;;i;;;iii;ii;ヽ `;|||||!''´' __`;il;;;;;|i;||||||l;i、 ';;|||l、 ';;;-、i||i;;|||'=ミ|||ill |/'l|/ . .ノ`||||!'ζ);;|/´ , ! `i' '__ /'.ノ|l/、ニノl/ 平岡公威か…… /l. ´ ` /''´ノ` 'l'' 、_ _,,-::::: |. ヽ_ ,,, - __, - '::i;;;、 なかなかいい文章を書く。 ヽ 、___ ,-;;;';;;;;;;::::: | ,-|-`i=´_,,, ,- ノ;;;;l;;;-、_ \ ;;;;;;;;;;;;;;::::: i /; i |'_´ : /;;;;;::::i;;;;;;;;;;:::`:::--__、_ 丶 ;;;;;;;;;;;;;;:::: | // l :::::|、:::::-/l、_::_:::-’::::::::::_,:-:';;;;;;;;;;;;、 \ ;;;;;;;;;;;;;:::::| i'、_/`V´T、__i_//::::::::::::、::::::::::/:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;l ヽ ;;;;;;;;;;;;;:::::| ,:::':::7_ i___, ' _,-||||l!:::::::::::::/:::::::/:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `i、 ;;;;;;;;;_-::::l_/:i::,/:〉vi_ァイl:.`t' l|||!:::::::::::/:::::::::::::l:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 'i`、;;;;;;;/、.ノ::::l:::/:::|::'t'iitj-l Fl-'l||!::::::::::/:::::::::::::;;;l::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| i-`y'、_,/-ィ':::l::::::l:::l||l;;Y::>lll||;;;;;/:::::::::ノ:::::::::::::;;;;Y::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l / /' _,-'-、:l:::::|:::l||;;;;;lll!'';;;;;;;;;;l::::::::/::::::::::::::::;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ その中で、一人だけ、著名な作家たちと文通をしている者がいた。
平岡公威。 三島由紀夫の本名である。
なかなかな手紙を書くことと、何よりもその回数の多さがあったのだろうか。 団藤は「平岡公威」という名を覚えてしまったという。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
760 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:03:34 ID:cxhuim6c [7/23]
〃 i, r' ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈 ! :l ,リ|} |. } . {. | ′ | } レ-、{∠ニ'==ァ 、==ニゞ< !∩|.}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| l(( ゙′` ̄'" f::` ̄ |l.| . ヽ.ヽ {:. lリ . }.iーi ^ r' ,' !| ヽ. ー===- / . /} \ ー‐ ,イ __/ ∥ . ヽ、_!__/:::|\
,. -ー--、 __,ゞミ⌒ミ-、 ヾ、 ゞミr'゙ト_,,.ミ レ-、 | うーん…… jト、hi ''・´リリソノミ ヾL __ ノ ヽ まあ、ありがちな「文学青年」だな。 ヾ´_∠rr‐'ヲ\ r~んん |/__/ ヽ ノ~んんん /ゝ< \ ノ く~ん、Y / / / ノ ,rァ'フ´` ー-l..._ / /ヘヘ ノ ノ レ' `┬^ー``` ノ / ゝ、 ヽ_ / ( `ー‐--- 、_ _,.イ ヽ、_ _,. -─‐''"  ̄ ̄ / `l | | / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団藤は、その当時、2回ほど話をした、と著作で書いているが、 その内容は何も覚えていないという。
当時は法学部の学生にも文学青年は珍しくなく、 それ以上の関心を団藤は持っていなかったようだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
761 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:04:08 ID:cxhuim6c [8/23]
__l゙r`、ー-=、-:、_ r'i"、ヽ.__ヽ、 ヽ ヽ ',i r'"_,,,.';'; l l i __ '; |l、 li. riェ|.|i ;' /r;', '、 !'`;i゙_ .i' ! ./l)rノ / 平岡君の刑事訴訟法の答案は、 ノ|. ',-‐- ,':'",!"'、/ 今の学生の中では、ずば抜けて出来がいいな…… 、 _,..:' | ヽ,__,,.. -'._,,. ヽ、 . ヽ- ,__,,..-''" | ,.-|''iニ"_,.-' ,! ヽ- 、,_ . `、 | ,:;':' | |二-:' / '; ``''‐- 、_ ヽ |. ,r'゙,、 i-, .', ,.:'/-、r'" ,.:'"´ `i ヽ .| ,.:'!,`ヽー' !丶i:' ./ `r ,:' | ヽ、 .,..、| / ,.i‐:、_!"'、,i"i / ,:'´ i | |`; .,:'`フ .|゙ / | ',r、 ,.i !ヽ,!.,' ./ | i .';./ .∠,-' ,' |. |、 i >'/ .i ./ 、! | . | ! ,:'゙ ,-!、 | | .|. `i,' '" ! / | | '、 ` ´ r,!.| .! | |O | .,' i | `i、 ヽi ',| | | .,' .| | ,' !、‐--‐;':'i .i .|O |,' | | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「平岡公威」にさほどの関心を持たなかった団藤が、再び関心を持ったのは、 刑事訴訟法の学年末試験の答案を読んだときだった。 ずば抜けて出来が良かったのだ。
しかし、団藤と「平岡公威」の交渉は、それだけで終わった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
762 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:04:36 ID:cxhuim6c
,.. --t'7.ノ ヽ'i i :.ヽ、ヽ、 |'l^'‐ミ_リ∠-ゝ'l : ::.i ヽ 丶 リ ,-''´ ヽ!l i | i: `!ミ`l |i' |, __ ;,..ィ=ニ!i i :.i|! /.、 | !,.i |ンt.) ´~^!| //.ノニ)' ううむ……この「仮面の告白」、 リ、 'l. ノ !//)ノ:ンi' この書き口は平岡君っぽいね…… |'.ヽゝ.`,..'... - |/'ノ ,|ヽ ! 'l'ゝ. ' ,./ `| この三島って男、平岡君ではないだろうか? .ヽ___,....<__,.....-'_l:、 _,..-/ )ニ/ / .l i Yニ|. ヽ-、_ __,.- '´./ .ノ!/ .| ___.i. ヽ,|, 丶 `‐.、.._ _,..ィ‐'´ / .i' y,‐、〈´| | ,-t||! ヽ `'‐.、.._ /' / <._ ,.j|||〉 `´ ' `T '||l!、 _,.> : ヽ / | _>´ ||||7'i .l'i'、 f L.r,、| ヽ、 |! i .,| |' ノ ||フ! ,>='ン-Y ,..., |||| \ : l ! : '| |'||| ,|li,__| l、./||__)|| / : '| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団藤が三島由紀夫という小説家が「平岡公威」であることを知ったのは、 三島が文名を成した後のこと、新聞や雑誌で彼の写真が載るようになってからである。
「虚像と真実との――というよりは、むしろ、表層と真相との、 錯綜した葛藤というべき一種の二重構造的な構成に不思議な興味をそそられ、 面白い手法だなという印象をもったのであった。」
団藤が三島の「仮面の告白」を読んだときの感想である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
763 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:05:04 ID:cxhuim6c [10/23]
┌○┐ │お|ハ,,ハ │願|゚ω゚ ) 三島先輩に、懇親会で何かお言葉いただけないかと…… │い..| // └○┘ (⌒) し⌒
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴' }|トi } |! ,,_ {' } 俺は朝寝坊だから出席できないが、 「´r__ァ ./ 彡ハ、 その代わりに何か書いてあげようか。 ヽ ‐' / "'ヽ ヽ__,.. ' / ヽ /⌒`  ̄ ` ヽ\_ / i ヽ \ ,' } i ヽ { j l } i ヽ j ノ | } l ト、 } / / l | .| ! ヽ | ノ j ' | { | } | l | ヽ | i | \ l /| { | l | | / | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団藤は一度三島と話してみたかったようだ。 しかしその機会がないまま、時が過ぎていった。
そんなある日、東大法学部の懇親会の冊子に、三島が小文を執筆することになったのだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
764 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:05:28 ID:cxhuim6c
r--=ニ二"`' 、 r-=!,.i‐:、ヽヽ`'i .\ | |`‐r'-‐ヽヽヽ.ir=:、 | ',|', |、、.riェ|i:i .|ィ;!l .! ! /')、| ` ,!' | /゙rく | なるほどなあ…… _/ /_ `、-‐' !',. '゙ `!_ r‐‐'i‐,、' ノ .ヽ__,._-,..-‐'ニ:i`、_ これで平岡君の文学に感じていた、 / .フノ/// /rl i_,.-'" / '; `ー-: ,,,,___ 「得体の知れないもの」の正体が分かった。 ,./ `i゙ ゙ノ ./" | i-‐'_,:,'_ _,ゝ ,.:-‐`=、 . ,:'゙!'ー-´<"-i'"iくr''、i"`i_.',// `'-、 ,:' i ,.:' ヽ / .,'、 /_ i_,,,_ .r:、! ./ ,.:' .,' | ,:' `-'!'i i r'iヽヽ' |`| .| / ,:' .| . / ,.! ,' .| `i'゙i,l''i_,) `゙.,' ./ 、 | r'" / i | .|ヽl,.:'/ .l / ヽ | i゙ ./ | | .| |:'O .| ./ | | ! ' _,.-‐'i .l .| | | ,' | | ヽ、 _,.-:'" | ',.| | O | .i | |  ̄" .| '| | |,' | | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「法律と文学」というタイトルのその小文を読んだとき、 団藤は、三島の文学に感じていた「得体のしれないもの」の正体が分かったように感じた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
765 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:05:50 ID:cxhuim6c [12/23]
\ ::::: \ \::::: \ \::::: _ヽ __ _ ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_ // /< __) l -,|__) > || | < __)_ゝJ_)_> \ ||.| < ___)_(_)_ > \| | <____ノ_(_)_ ) ヾヽニニ/ー--'/ |_|_t_|_♀__| 9 ∂ 6 ∂ (9_∂ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「法律と文学」で、三島が「法律」としたもの…… それがことごとく刑事訴訟法だったのだ。
三島が試験で優秀な成績を獲った法律科目である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
766 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:06:15 ID:cxhuim6c
| ! | | | | │ 〈 ! 人 | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  ̄ .Y  ̄ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! | ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | 刑事訴訟法か…… | | /ヽ! | |ヽ i ! ヽ { | ! |ノ / なかなか面白いな。 ヽ | _ ,、 ! , ′ \ ! '-゙ ‐ ゙ レ' 団藤先生もチャキチャキで生気溌剌としている。 | `! / 人 ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |  ̄ .Y  ̄ |\ ー ─‐ , ′ ! | | \ / |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「本学の法科学生であったころ、私が殊に興味を持ったのは刑事訴訟法であった。」 「「証拠追求の手続」の汽車が目的地に向って重厚に一路邁進するやうな、 その徹底した論理の進行が、特に私を魅惑した。……」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
767 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:06:45 ID:cxhuim6c [14/23]
,-'"´ ̄ ̄`'‐、 __ r‐"‐‐、''ヽ-‐-:、‐:`、 / ``:、ヽ ヽ i`i _,,ヽ`‐', | .| r'.\', ヽヽi´i''`i‐-.| ヽ|', !、,rヽ', i |`i',:i、` | ` ',ヽ| '"' .',l ./ |'゙:、_ ヽ 私が「ちゃきちゃき」であったかは知りませんがね。 ヽ,'ー、__,,,.|/ ,.:! "`i ヽ / _,.-‐')ヽ `'r,''i"゙i"i‐-"-./ ',-、,,,_ _// | | ',--=/ .', .`',:=‐‐ー-:、 __,,,.-‐'/ ,:', .i___:::', ,:,:'_ / / .i ,.:' / ,...!'..' .ヽ,_l゙ .!,'__!./ `"> .i | ,:' /. ,' r'r‐:、 |''i,__r:|:/ / l ', r' .,' l `/、 Y.| ,-l,.|' / | l / i i. ,', i-:' ,:'ー';::./ ,' l i ,:' l .| i .i | .// .,' ,' ヽ __| ,-、 ノ .| | | `i/" ,' / | ./ .)', !,__`'''‐:、__ _,..:'" .| | .| |o i. ,' ___,,,,,,r''=‐---、,,!_ ,:',,_.', . ,.:-'-、 `i," ヽ | | l .| .|. ,' (-i:':、,_`ー'-::、 、 ./, ', . / , `‐ .li`i ヽ ,| | | .|o |.,' `゙、'_ `゙-、_ 、`' ` ノ,.l i . / /、 _,,,_、 ._,l | | /|. ',| .| .|i ヽ':、_ `‐ ノノノ l .(__,:'i゙ )'r'i',_.)-'r、)' i _,r' | | .|o | __ヽ、ニニ,,,-='ニ/--―‐ `‐゙ .`-:'、_,,r"r''゙ ___,,r:'__!,,,.... -'---'---――'''''''' ̄ ̄ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当時、団藤は刑事訴訟法について、抽象的な理論構成を構築しようとしていた。 これは、日本の刑事法の世界で、まだ誰もがやったことのない、 まさしく「学問的開拓」の余地のある分野であった。
当時…戦時中は、政治や社会についての自由な学問的議論を許さなくなっていた。 団藤はより自由な議論が必要になる刑法を避け、刑事訴訟法の研究を行っていたのだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
768 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:07:26 ID:cxhuim6c
,-、_ ./`゙':、___ | i:、`| i ', `:、 `ヽ、 刑法における違法性は、法益侵害だけでなく、 | !.,r'ー'‐‐| i `i ヽ 社会倫理秩序違反も含まれるはずだ。 |i',i、 -r=' | ,i i i i_ i !'.!l' ` ̄.!/|,' /i-', ! またそこから考えていけば、 i`___ !/ r';,ノ ./ 刑事訴訟は、職権主義的でないといけないだろう。 ヽ ` ' /" ',./ そうじゃないと、要証事実を証明できなくなってしまう。 ゙ー-r‐''" ._,.-‐'i:、_ ,:-|‐'iニ"_,,-=:l. i`':、_ 要証事実を目標にして、 ,.;'" ,' i"-‐ _.,:' .|  ̄ `''=:、 それに向かって突き進んでいくのが、刑事訴訟法なんだ。 // ,'-:、 |-‐フー-=ニ ,.;-'" ヽ _,.-',`-i"`i ,' .`i.,.:'/ ./ ,.-, / i ,r' i-、!"'、r-'"i゙ ./ //,.:'-" | ,:' / r''l__ri"r| i"'、|./ r-"-く_ .i /__,,,!__| | i" 7 /.i ,!゙-ニ_''‐、'`:、.. / . _,.-:;'r'゙,.',:-' `''―:'-'-'---!-',r‐-,,,`‐:、)‐' ,,:' / -'、_,'/ ` ―`゙´- _,:',:' / i ,.-'".,:' . / | / ,:' ヽ `''‐‐-、_ / /
769 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:07:42 ID:cxhuim6c [16/23]
_,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、. {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i. ゙l'´゙《 __,,,ゝ:::r、:::::l ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::} (なるほどなあ……) ゙i`"l  ̄ ソ::::ヽ ゙i. ゝ^ , /ヾヾヾ、 (この辺は文学と同じかもしれない。) ヽ ゙こ´ / ヽ、 ヽ、 /__,∠、 `'-、 `゙ク'゙´ ` ゙'、 ヽ / 〉 ヽヽ ィ ヽヽ _,,-'´::: ゙i / ` } / ,-ィ‐r'´´ / l __r'〈 ,ノ / ```l / l -‐ ´ ‐ '' ´ /l::: l ー'´ l ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三島は、刑事訴訟法を技術的な側面で、好個のお手本としている。 彼は刑事訴訟法における「証拠」を、文学における「主題」と置き換えれば同じだという。
もっともこれについて、団藤は「証拠ではなく要証事実だろう」と、 不満の意を表している。 確かに、証拠はあくまでも事実を表す一つのものでしかなく、 刑事訴訟法で明確にしないといけないのは罪となる事実である「要証事実」なのだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
770 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:08:22 ID:cxhuim6c [17/23]
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ (i'"((´ __ 〈 } |__ r=_ニニ`ヽfハ } ヾ|! ┴' }|トi } 作家は作品を書く前に、 |! ,,_ {' } 主題なんかはっきりと知っていないんだ。 「´r__ァ ./ 彡ハ、 ヽ ‐' / "'ヽ バカ評論家なんかが時々、 ヽ__,.. ' / ヽ 「今度の作品の主題は何ですか」って聞くけど、 /⌒`  ̄ ` ヽ\_ そんなの、検事に、 / i ヽ \ 「今度の犯罪は何ですか」って聞くようなものだろう。 ,' } i ヽ { j l } i ヽ j ノ | } l ト、 } / / l | .| ! ヽ | ノ j ' | { | } | l | ヽ | i | \ l /| { | l | | / | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三島は、小説も戯曲も、仮借なき論理の一本槍で、不可見の主題を追求し、 ついにその主題を把握したところで完結すべきと考えていたようである。 それゆえ、「作家は作品を書く前に、主題なんかはっきりと知っていない」と言えるのである。
この辺りは、確かに団藤の考える刑事訴訟法学に近いと言えるだろう。 団藤の刑事訴訟法学は、まさしく、 要証事実に向かって、いかに証明していくかを考えていくのだから。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
771 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:08:58 ID:cxhuim6c [18/23]
,____,-_‐_'''‐-:、 ,-、-!'-:、ヽヽ`':、 \ | i‐:、', _,,ヽヽヽ ',r-、 | | | !" _,-! l .!,、.l | !'ヽ.`i``'''"!'.| ;'.',ノ | しかし、刑事訴訟法学というのは形式的なものだ。 `''‐i__,' .|/ ,! `‐! 形式美の世界といえるだろう…… ヽ ,. _,,.-'i、 フi-r‐''"_,.-''i `i- ,,_ ,:;':' | |''_ -',/. ', `'''ー--;;、 /,' /, |゙ ,:;''-、,.-´ ./ ´ `:、 _,.:!ヽ!ヽ,! lヽ!/./ `-, / i / _,i゙-, l-:、_i"| / ,.:' i | i ./.| (ヽ Ti |:i _| ,' ,:' | | |.,' | .|´'i'゙`,‐/ ,' ./ 、i | |.| .| | `、!'/ .i / | | . | ! .| | |O | ,' | i | |. l ! .| | ,' ', | . | | i.| .|O | ,' .i | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 団藤は、三島が「美の創造の世界」に耽溺したと考えていた。 しかも、彼の美の世界が論理と言葉の魔術によって現成される、 形式美の世界だったことに気づいていた。
それゆえに、刑法ではなく、刑事訴訟法に惹かれたのだと考えたのだ。 刑事訴訟法とは、その形式・方法がしっかりとしているのだ。 刑法はそこまで形式的なものではなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
772 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:09:31 ID:cxhuim6c [19/23]
r--=ニ二"`' 、 r-=!,.i‐:、ヽヽ`'i .\ | |`‐r'-‐ヽヽヽ.ir=:、 | もしも彼が刑法に惹かれていたとしたら…… ',|', |、、.riェ|i:i .|ィ;!l .! 彼は無限の美を手に入れていただろう。 ! /')、| ` ,!' | /゙rく | _/ /_ `、-‐' !',. '゙ `!_ 実体的なものは無限だし、 r‐‐'i‐,、' ノ .ヽ__,._-,..-‐'ニ:i`、_ それをどんどん彼の文学に取り込むことができただろう…… / .フノ/// /rl i_,.-'" / '; `ー-: ,,,,___ ,./ `i゙ ゙ノ ./" | i-‐'_,:,'_ _,ゝ ,.:-‐`=、 . ,:'゙!'ー-´<"-i'"iくr''、i"`i_.',// `'-、 ,:' i ,.:' ヽ / .,'、 /_ i_,,,_ .r:、! ./ ,.:' .,' | ,:' `-'!'i i r'iヽヽ' |`| .| / ,:' .| . / ,.! ,' .| `i'゙i,l''i_,) `゙.,' ./ 、 | r'" / i | .|ヽl,.:'/ .l / ヽ | i゙ ./ | | .| |:'O .| ./ | | ! ' _,.-‐'i .l .| | | ,' | | ヽ、 _,.-:'" | ',.| | O | .i | |  ̄" .| '| | |,' | | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 実体的なものを追求する性格……刑法に惹かれるようならば、 彼は政治の問題や社会の問題にもっと本格的に取り組んで、 それを自分の文学に組み入れて言ったであろう。 もし、そうしていたのならば、それは完成を知らない無限の道だったはずである。
しかし、三島はあくまでも形式美を追求した、と団藤は考えていた。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
773 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:09:54 ID:cxhuim6c [20/23]
|圭ミ| |圭ミ| _,,,,..,,...,,_ |圭ミ| <三ァヾ/彡三ニ=-、 |圭ミ| 了巛川彡三三ニ≧、 /ィ||叭 ,、/ーヾ、巛川ィ彡≦ミミミ:ハ r==||||≧、 、トミヾヾ\У彡彡/イ彡ミミハ />||||;_|ミハ ''"´ ̄`"`:!川'""´ :::弋ミミ; r≦三三三≧、 .lヘミ; .:::::ヾミミ! ゞ斗イ「ト<;;;叭 _,_ .、 ヾ / ::::::::ヾミリ ‐===二二二===‐ . ' 二=ァリ、ト;ィム==ニ¨ゞミ|, Ⅴ!| i |圭!:ハ:リ '〈 世アミヾW/イ 世ア`ヾミ|ハ /|| | i |圭リ::ミ|′ ミ ̄;;イ〈::,ィ:::>ミ; ̄ヾ:::ミ/:/ |ハ| i |才':::イ .h !|:::: :: j:rイ 弋 | i |彡':::/| :リ ,、!:|":: ..:,': /イ 7| i |::::;;;イ ト、,、 弋_;`フ _,::::: //≧ミ、 .ヾ| i |::::::::ハ ミミヾ、 ー==一;:::::/イ}::〉ヾ⌒ヾ、 | i |、:::::ヾ、 /|川ト、` 'ー;;;"´..::::イ//|'∧ヾ-\ミ≧ミ、_ .| i |厂イ ::::: :/ヘⅣ、\_ iii::::_;;イ:彡/||ヾミミ、ヾハ>三三三| i |Ⅵ :::: '个ヾ ヘ\≧=≦イ:// /|∧}ヾⅥサメ、,,,< 二.| i | ! :::: /|::::ヾ;;ヽ`ミ川川//彡/彡イ//||/ヾ\_ -‐ .| i |Ⅵ ;:::: ::ハ Ⅵ|>ヾワレ彡//イ/ィノ:ノ:|"´/ヘヽ | i | ::: ト、, ヽ Ⅶヾ `'"::::::/イ::/イ:::/:::|/ /ア'´ | i ||:| i:::: \ヾ、 :` ヽ ::://ァ<彡イ//:://イ /イ.| i |::| |::: ー-≧::、ヽ rー斗イ/アイ///' /イ/∠;;; | i || ';:: ミミ、 ヽ、 ゞ< '´_,,斗彡/イ/'::r―三三 | i |Ⅹハ |  ̄ >ミ、 ィ≦三三/::/'∧:::::::ミ「 ̄ / .| i |:叭: ′ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三島の場合、美の創造の世界が絶対であり、 政治や社会の問題さえも、美の創造に奉仕する役割を与えられていたにすぎない。 団藤はこのように考えていた。
そして、彼は、美の創造は究極的には行動に結びつく、とも言っている。
それが「憂国」の割腹シーンであり、さらには今回の自決だったのだ、と考えているのだ。 形式美の世界の完成として。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
774 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:10:37 ID:cxhuim6c [21/23]
,, - ―- 、 ,. '" _,,. -…; ヽ _人_ * (i'"((´ __ 〈 } Y ┼ |__ r=_ニニ`ヽfハ } + ヾ|! ┴' }|トi } |! ,,_ {' } ┏───────┓ 「´r__ァ ./ 彡ハ、__ ,...,___ │ 形式だから .│ ヽ ‐' / "'ヽ/ '´ `丶、 ┼ ┗───────┛ ヽ__,.. ' / , ′ iヽ _人_ / ヽ ‐、 / '/// ! ', + Y ┼ ┏──────────┓ ,.イ l \ /__ i ,' i │ 美しい ──── ...│ / !| ., ' ´ ,={ / 亅 _人_ * ┗──────────┛ ,. -'ァ‐==ニ_‐-v′ ^ヘ / ,′ Y ┼ / /- ._ 〃, ', _,.イ / + / ハ` ミ {/ 〉 ´ i !イ{ ┼ _人_ i ,イ` _,,.t' / 亅 ノ ! ', Y + r‐、__ ! ,厶ヘ ヘ. ,′ .' / | ⌒`‐く ヽ-‐-、_ v' / ヽ -_込._ { ' , j 丶r-f⌒ヽ、 ヽ____ / \__,,.. ァ'´ { `¨¨¬ / / / * ー、 _r' ! iく__/ `ヽ. o ,′ ! ', ヘ._,. 个、___,,. }__ー‐'´ v' / _人_ _人_ `「ゝ、__ ! `! ノ )' { ', ハ ノ ,、,.-‐'´ ) V// Y + Y ヽ! ヽ) `Yヽ (ヽ、_∠ ∨ ,ハ. / ,{ ヽ-‐'/ / {/ r、_ゝノ ヽ__i/_ノ rハ /____`ヽ ,」∠ム-、く ハ ノ_/ _,,. -‐'´ / ノ `) `ヽ、\__,r'__く` _ノ´ `ヾ.j }/,ト/:.:.:.:`77了´ -‐'_,.-‐'´ __,,.-‐'´{ \ `゙'ー-‐' 」/⌒r'⌒´ ̄`)/,.トt_:.:.:.:.:.j:{:::{ ´ __,,∠:_ ̄`丶、 \_ `二ニ=--‐く_r‐‐'´「__ {__ ⊥ニー厶!い __,,.. -―  ̄ __r'>'⌒「__,rへノ⌒ゝ { ⌒ヽ、 /⌒ r' ト、__ `┐-r‐く. ヽヽ ̄-r¬::T" ̄_r'⌒く { (_ ヽ/´7^ー-、_ __j--‐‐‐、`Y´ ___r'「 (_ r'^ヽ、 r┬'⌒j_,.o r´ヽ ヽj _,.ゝ_丶 く } `ー-く` !ー-、 i !ー-i__r‐┤ { ノ _r' {_r-┴-、 ヽ、 { ヽj _ノ {_j / { l 。 _} )_ i-‐-、j' r'´「 r┴-、_>「 {___r、ゝ、 /`ヽ、 ヽ `ー--、__{_ _r'y'⌒ヽ!o。 /( _)`ゝ `o _> (___ ヽ」 \ ヽ}_r' /⌒´\ ノヽ l__ `ヽー' ノ-、o゚ j' ハ´ヽ┴、 。 ゜ r'‐-y'´ `7_j`ヽ (⌒´(___ハ/-'7 /) )-く `ヽ、 {、⌒ヽ く-、_r'-‐'__ノ \__> ( < ヽ、ー-( ̄`ソ { ヽ' }/)'´ _ノ `ーニ二´>‐‐'⌒`ー'´_r'´i' {´-! `}‐-┤ ゝ-=ニ) ∠_r' ̄j / ヾ、 ヽ丿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三島は自分の創造した至上の美への陶酔を感じていたのではないか。
「小説も戯曲も、仮借なき論理の一本槍で、不可見の主題を追求し、 つひにその主題を把握したところで完結すべきだ」
三島はこの宿論を、まさに芸術家としての自分の生涯に、そのまま実現してしまった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
775 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:11:08 ID:cxhuim6c [22/23]
,-、_ ./`゙':、___ | i:、`| i ', `:、 `ヽ、 | !.,r'ー'‐‐| i `i ヽ |i',i、 -r=' | ,i i i i_ i !'.!l' ` ̄.!/|,' /i-', ! しかし……これが平岡君の芸術の、 i`___ !/ r';,ノ ./ 限界でもあるんだろうなあ…… ヽ ` ' /" ',./ ゙ー-r‐''" ._,.-‐'i:、_ ,:-|‐'iニ"_,,-=:l. i`':、_ ,.;'" ,' i"-‐ _.,:' .|  ̄ `''=:、 // ,'-:、 |-‐フー-=ニ ,.;-'" ヽ _,.-',`-i"`i ,' .`i.,.:'/ ./ ,.-, / i ,r' i-、!"'、r-'"i゙ ./ //,.:'-" | ,:' / r''l__ri"r| i"'、|./ r-"-く_ .i /__,,,!__| | i" 7 /.i ,!゙-ニ_''‐、'`:、.. / . _,.-:;'r'゙,.',:-' `''―:'-'-'---!-',r‐-,,,`‐:、)‐' ,,:' / -'、_,'/ ` ―`゙´- _,:',:' / i ,.-'".,:' . / | / ,:' ヽ `''‐‐-、_ / / ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「「三島由紀夫」はあくまでも三島由紀夫の作品であったのだ。 これを貫徹したところに、三島芸術の偉大さと限界とがある。」
団藤は、最後にこのように書き、三島に関する文章を終えている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【つづく】
776 名前: ◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:12:31 ID:cxhuim6c [23/23]
以上でございます。ご清聴ありがとうございました。
次回は27日(水)21時より投下いたします。
777 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:17:33 ID:.COc.o9c
乙でしたー これも面白い見方だ
778 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:25:23 ID:ALwqsxCU
乙でした。 この先生の見方も面白いですね。 三島由紀夫という人となりが色んな切り口で見えていくなあ。
779 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:29:36 ID:iJ0uy7k.
表現は違うけど、ワンフィンガーの人の感想に近いような感じかな
780 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 21:39:55 ID:srCMfNvU
乙でした
>>770 ここらへん国語教師に言ってみたい台詞だw
- 関連記事
-
ランダムジャンプ
|