381 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:04:13 ID:lMMM69Yw [7/22]
rz‐y ……‐ 、_
レ'´ ´ /|
/ , ⌒Y ⌒ヽ `ヽ
〈__{┌, l _ V v
>、〉` __ └'. へ . イ
/ / キこ __丈 >ァ ´ |
f⌒ヽ { ‘ゝニ ´/ |
,i , ' i } , {
!i ∨ / '.
ト!,、, ヘ / ハ
ゝィ) ヘ /⌒ヽ / y く`ヽ
∧ ' 、 \ /`ヽr彳 {\ ∨
{ \__j⌒ヽ l| lヽ. ソ
, ⌒ v´/ /ニニl l | /./
‘-‐¬ / l l' /´
l / `"‐- __l l_/
ゝ L.. く_ゝ__)
`¨¨´
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もっとも、頭は良かったらしい。
高松中学に在籍していたころ、高松市に初めて図書館ができた。
その図書館の蔵書2万冊を2年間で全て読みきったという。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
382 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:04:29 ID:lMMM69Yw [8/22]
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 # , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ しっかし、新聞記者になってみたはいいけど、
| ( ;:;:;:;:;ノ -=・=- ) | とんでもねえ安月給だな、おい。
/ 彡 ▼ ミミ 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ しょうがねえ。
`< # ミミ彳ヘ 学歴で資産家釣って、娘さんもらうか。
> ___/ \
/ 7 \
| /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やがて東京高等師範学校に入学。やがて遊び呆けて除斥処分。
さらに法律学ぼうと明大に行くも挫折。
結局、一高を受験し分科に合格。さらにその後京大に進学した。
そしてその間に文学と出会い、どっぷりとはまったようである。
京大卒業後、新聞記者になる。
しかしあまりに給料が安かったので、資産家の嫁をもらい生活を支援してもらっていたようである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
383 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:04:42 ID:lMMM69Yw [9/22]
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | +
7 , -- 、, --- 、 ヽ
+/ / ⌒ ⌒ ヽ ヽ 貴族令嬢が敵の罠にはめられた父を救う為に、
| (-=・=- -=・=- ) | + 泣く泣く卑しい高利貸しの嫁となるが、
/ 彡::::⌒ ▼ ⌒:::: ミミ 、 同じ貴族で恋人の為に処女を貫きながら生きていく……
く彡彡 トェェェイ ミミミ ヽ
`< `ー'´ ミミ彳ヘ ってなかなかな話だろ?
+ > ___/ \
/ 7 \
| /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結婚して、妻の家からの安定的な仕送りが来るようになってから、
菊池は猛烈な執筆生活を始めるようになる。
そういう猛烈な執筆生活の中で生まれた作品が「真珠夫人」であった。
「真珠夫人」は、新聞連載がなされるや否や、圧倒的な人気を博するようになった。
その人気は、いまだに文庫として売られ、またドラマ化されるくらいのものである。
こうして、菊池寛は、作家として食べていけるようになった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
384 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:04:58 ID:lMMM69Yw [10/22]
ル。:::|_:.__::|__|\ \| ̄ ㌧ : :. | :..
__|_|__|\ \| ̄ .:: .. | ::..
_|__:;;;|\ \| ̄ 》1 wiil die .| :.
;;;,,,,_;|\ \| ̄'' 目 .. ;;. l :. ::.
' \| ̄ ;;./ ヽ_(´Д`)y-~ : . | ∧∧
 ̄ ̄'''' |~|ノ( ヽヘ) ̄ ̄ ̄''\,~-∩‐,,)
|__,,| ´ 。 ゛ ,\(_ソと)
./´二ヽ ∧wノl::. .( ,(xノ ::.
(.,,`Д) (Дキ.,) ;;:: ..,_ レノ_ゝ、
/,`ー'~つ と'[](_,ノ \
(´ ̄ヽ)`ヽ (___,,)~ .∧,∧ :::; ∧_∧ヽ
´" ̄ ´"` .,、 (,‐Д‐) (∀^メ,,) \ _
(つ]]]`) とl33;;;;`) ヽ ..|\ヽ
;:" (`つし' (;;;;;`)(';;;;);;:.´ ::; ヽl .\\
[][]]] ;| l´.ヽ
::; [[[][] | | |
∧_∧ ;;:., ヽ .l .l
;;:" (; ,) ::;;;;; ..,"´ \_|_|
∧_∧ ) (⌒ ̄ヽ ヽ
(;xД・,)_〔〕) ∧_∧(A^*リl .\
(`つ] 'つ / ヽ (Д`,, と l .,,:, \
;;;'゙ :::| l | l~.| [と´ l⌒l) )~ ;;;;;,´ ...\
L_)_,,) |_,| ( ̄(_.)),,'J ":; ヾ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし菊池はいいとしても、文士を巡る状況はさほどいいものではなかった。
まず文学を目指す若者が多いとしても、
実際には食べることすら事欠き、挫折していく現実があった。
さらに、書きたいものがあったとしても、編集者や出版社のご機嫌次第で書けなくなる。
今でこそ作家の生活はかなりいいものになっているが、
戦前はよほどの作家を除いて、本当に酷いものだったのだ。
いや、戦後しばらくの時期までは変わらないのかもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
385 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:05:15 ID:lMMM69Yw [11/22]
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ しゃあねぇなあ……同人立ち上げっか?
| (-=・=- -=・=- ) | 何でも掲載してやる、って雑誌。
/ < / ▼ ヽ > 、 名前は……「文藝春秋」でいいだろ。
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
`< |__| ミミ彳ヘ 定価は、中央公論が1円で、新潮が80銭だから……
> / \ 10銭でどうだ?
/ 7 \ ~~~~~
| /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そこで菊池は、みずから同人誌を立ち上げた。
雑誌の名前は「文藝春秋」。基本的になんでも掲載する。値段は10銭……
10銭というと、当時かけうどん1杯がこの程度の値段だったといわれている。
それくらい安く売ることによって、たくさんの人に作家の創作物を見てもらう……
そこが菊池の狙いであった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
386 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:05:58 ID:lMMM69Yw [12/22]
/:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
}::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈 あー、聴衆の諸君。
\i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
_,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\ 私が川端だ。
-::''´:::::::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_
::::::::::::::::::::/ ' / ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`
:::::::::::::::::::fi i ´ /''" ヽ:::::::::::::::::::::::::::
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
うぉぉぉぉっ!!!!! j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
川端かっこええ!!!! にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
女ったらし! W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
日本が誇るロリコン野郎! ! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さらに「文藝春秋」を売るために、
作家を地方に送り込み、そこで講演会を行うような販促を行った。
この文藝春秋の作家による講演会は、後々まで行われるようになる。
さらには作家による「座談会」というものを始めておこなったのも菊池であると言われている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
387 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:06:14 ID:lMMM69Yw [13/22]
,へ、 /^
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |:
7 \:
: / \
| | :
: /彡 ミ 芥川よぅ……
く彡 ミ:
,.. 、、 :_/ , /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし、1927年(昭和2年)親友である芥川龍之介を失う。
それに報いるつもりだったのだろう。
1935年(昭和10年)、文藝春秋が主催する新人を文壇に送るための文学賞の名前を、
「芥川賞」と名づけた。
ご存知の通り、この賞は、今では日本文壇で一番権威ある賞と言われている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
388 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:06:39 ID:lMMM69Yw [14/22]
.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.` . ,.|:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..|....::.:.:.::::::::;::;::;::;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;|i |.:::: │:::::::::::::::::::::: : : . .
i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:...l_ . ノ」:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i|....::.:.:.::::::::;::;::;::;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;|i |; # └─────────────
.:.:.:i.:.:..:.:.:i.:__:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..|....::.:.:.::::::::;::;::;::;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;|i | :; :突っ込め~!
i.:.:..:.:.:i /∇,,_i_:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i|....::.:.:.::___;::;:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;|i |: ____,_パンッ! :: ____パンッパン!
.:.:.:i.:.lニl '-ll,,´∀) ).:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..|`''-、_j___∇ヽ;::;:;;;;;;;;;;;;;;;|i |,''; /∇___i_ ...:;;; /∇___i_
i.:.:..:.:l lc)) '`l'ゝ 丿:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i| ;;:.(^(∀・,,ll-`:;::;:;;;;;;;;;;;;;;;|i |;;;: '-ll,, ・∀) '-ll,, `∀)
.:.:.:i.:.ゝ__串===l]]..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..| ソ, ヘ`l'ゝ ヽ、._;;;;;;;;;;;;;|i |:::/^, 、_L_____M ,, /^, 、_L_____M
i.:.:..:.:.:i.ノ,,__丿,,___〉.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i.:.:..:.:.:i| 串===l]] ニl=i- -、._|i 串== ゝ⊃┐○‐‐" ̄W^. ,,串== ゝ⊃┐○‐‐" ̄W^
(__,,,/ヽ __,,) ___ ノ__,,,ノ-ヽ,,_゙i_l /,,__丿 __)|ll] /,,__丿 __)|ll]
/∇___i_ (,__,,,ノl,,__,,) 進撃! (____ー` ___(__)__´ーー`
___ 進撃! '-ll,, `∀) ___ i /∇,,_i_突撃~! /∇____i_ r´⌒)
/∇___i_ / /lゝ'l`ヽ /∇___i_ lニl '-ll,,・∀) ) ,(´⌒ '-ll,, ・∀) || 从,;,;,(´⌒)
'-ll,,´∀) ソ,,),ニニニ0=i'- '-ll,,・∀) l lc)) '`l'ゝ 丿 (´⌒:`≡[〓ニニニニニニニニ||ニニニl': : =-´⌒)
/ _lヘl'ゝヽ ノ,,___/ ,_Ll〉 / _lヘl'ゝヽ ゝ__串===l]] ,(´⌒ '' 串=二0|/0 | W`'`'´⌒)"''~
串(,,,)、ニニG====i━ (__,,,/ヽ__,,) 串(,,,)、ニニG====i━ /∇___i_ __〉 /,,___/ __) "''´
丿____丿___〉 ___ 丿____丿___〉 '-ll,, ´∀),,,) (__ ) キュヒィィィィィン!
(__,,ッヽ__,,,) /∇___i_ (__,,ッヽ__,,,) /^, lゝ'l LEl __ M/
'-ll,, ・∀) 進撃! 串、ヽニ□ニニ0ニニ ニニllコ = = = = =
/ /lゝ'l`ヽ /_0l|≡)_ /| W \
ソ,,),ニニニ0=i'- (__)ー≡' バババババッッ!!!
ノ,,___/ ,_Ll〉 ≡
(__,,,/ヽ__,,) ≡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昭和に入ると、社会はだんだんと、軍国的に、軍国的にと、流れていくようになった。
中国へとどんどん侵攻をしていくようになる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
389 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:07:00 ID:lMMM69Yw [15/22]
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、 よっしゃ、いっちょ文士軍団引き連れて、中国に行ったるか。
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
`< |__| ミミ彳ヘ
> / \
/ 7 \
| /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
菊池は、文士軍団を連れて、中国に慰問に行ったりした。
また海軍報道班員として、活動をしたりもしている。
さらに「文芸銃後運動」なるものを展開する。
これは戦争中は国家から頼まれればなんでもやる、というものであった。
これを好戦的だの、戦争に協力しただの言うのは簡単である。
しかし、それまでも、そしてこれ以後もそうなのかもしれないが、国家が文学を認めるということはなかったのだ。
そういう状況だったのが、この戦争によって、国家が文学を認めてくれた。
文学を社会に認めてもらうために動いてきた菊池にとって、これほどうれしいことはなかったであろう。
彼は愚直なまでに、国家……戦争への協力を行った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
390 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:07:16 ID:lMMM69Yw [16/22]
___
/ ,,-、、 ゙^ー-、
,/ ,,-i i!;;├...,,__ ゙^-、
i /l=_゙三_ =_ `-、:::::/
`/-――-- 、..゙ー- ::|'
` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
_ | `` ヽ _/ はい、おまえさん、公職追放ね。
|ii.|___|、ノ___| l .|
|i_| i ‐ ` / ト、
`--―" //
/ヽ へ /
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | て
7 , -- 、, --- 、 ヽ そ
/ / \、i, ,ノ u. ヽ ヽ
| ( ○ ○ ) | 戦争になれば、
/ 彡 / ▼ ヽ .ミミ 、 国のために全力を尽くすのが国民の務めなのに?
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
`< |__| ミミ彳ヘ 一体、俺のどこが悪いんだ?
> __/ \
/ 7 \
| /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかし、それがアダとなった。
文藝春秋および菊池寛は、戦争に協力したと、GHQからみなされたのだ。
文藝春秋社そのものは事前に解散していたが、
その役員だったものはみな公職追放されることになった。
「我々は誰にしても戦争に反対だ。
然し、いざ戦争になってしまえば協力して勝利を願うのは、当然の国民の感情だろう。」
菊池は戦後、このように述べている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
391 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:07:49 ID:lMMM69Yw [17/22]
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_) 民主主義! み、みんしゅーっ、しゅぎーっ!! ホアーッ!!
)
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
|| |! / /
|| | / /
ホアーーッ ,-‐-、 / /
,. - ─- 、 |_!_!ュ } /
/ ノノノノハヽ `'}‐┴、 ホ、ホォォォーッ!!
i ,-、_{___ l' ,. -─- 、 { ̄`{ /
} | r} ` / -' | |`i / ,ヘr^、 | }_, ,! -‐- 、 /
{ 'ァ' `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, / _i
,-ソ 、 ノ/ニ| `i// - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ ,-rrr、
/#\ 、 `='ノ iニij ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/ ノノノij iっ,!,!,!
\#i\  ̄,ノ`i ヽ |r┼-、 i' v{_ (__ハ_! | _ノ^i'_フ'i,! `i {
\i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ | i ` ,.-i{ }、|- ,-'i |\_|>
\|ヽ } ノ i \ | 〉' `ー'/ ,<j 二ノ /ソ ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
O|/ |l/ i ノ´| / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ |
| リ /∧ V_i/ ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/ |-── '
|0` | / ヽ_/|\ 、 `| {| |゛゛| |
| | /ノ | \ リ | ノ ri ノ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国民の豹変も、菊池を落胆させるものであった。
昨日までは「お国のために」と叫んでいた人たちが、
今となっては、「民主主義」だの「平和」だの叫んでいた。
そして、そういう者たちが、菊池らを戦争責任だのなんだの言って、締め上げていったのだ。
文学者でいうなら、戦中に転向して、国に協力していた連中が、また何もしなかった連中が、
国が負けてすぐその国を叩くようなものである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
392 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:08:09 ID:lMMM69Yw [18/22]
_,..-─ - 、
,.' ´ ヽ
/ \
/ ,..-─-、_〉
! <k ,r'〃 , い、ヽ
>、 _ _,,、、ィイj从ト、,イ 仆ミゝ ト、
i;;;;;;;;;ィ彡シノンム i/ jィrム^ゞ ,イN
〉;;;:r-、イ ''´,rセン`` ,イ,f9r ,!Vレ′ 菊池さん。
l;;;;〈 ハ リ . : :´: . !` : : ,!/'′
`ゞ;;ゝ、, ,r 〉 リ 「文藝春秋」の名前を貰い受けたいのですが、
Y;;.;;ノハ. 、__ _ ,, / よろしいでしょうか?
〉jjイ 、 >、 ー ,/、
,イ'゙'゙´ \ \ __ _,イ \
_,, -‐' ´ \ ,Λ'⌒Y´ `ヽ ,Λ、_
,.、-‐'" ヽ , -‐ '"´\ _/ L 」ト、 /ハ / L_`二''ー- 、
,イ ヽ_,,.、-‐'" i`ー----‐ 'i  ̄`ヽヽ
/ `、 | | ,「ニカ `ト、
【池島信平】
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / _ノ \_ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
……好きにすりゃいいさ。 / < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
(こいつなら……) `< ミミ彳ヘ
(もっと面白いもの作れるかもしれねえな) > / \
/ 7 \
| /
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1946年(昭和21年)、元文藝春秋社従業員で
戦中期に「文藝春秋」の編集長となっていた池島信平が、
「文藝春秋」の名前を使用したいことを菊池に申し出た。
菊池は、その申し出を承諾する。
後に「文藝春秋」の名編集長と称えられる池島信平は、
文藝春秋社が株式会社になったときに雇われた第一期社員である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
393 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:08:32 ID:lMMM69Yw [19/22]
,、 _ _
_ ノフ´ /  ̄``ヽ、
ノヘ / ,/ ,.-ー─ー' 、
l ′ ,/p ,/ ,ィイハゞヾ `ヽ
_ ,,.-┴ー-、 ,/_/ jノソ 〉从ハ、`、ヾ j
,.-‐'''"´ ソ.,ィイ'´ー=-、'Nリィヾ、ト、V
! 、 /;;;:f'´ イテゝ 〈ャッ /Nl/
,|! ヽ ,ィ´r-、! . : : , 〉: .:!ソ'′
! Y'´^Y ,!〈カ ' ^^ /
| 「 `ゞ仆ト、 -ー- / 経営はそれが得意な奴に任しときゃいいさ。
| | イ;;::jiil 、 ´ ̄ /
l ト、 リ厂''ー、_,>、 _,イー-、 俺の仕事は、まず「文藝春秋」を立て直すこったな。
! !ヽゝ- / /lヾ、 ヽー'ヽY,/i
! ,' i ̄`¨`ー、 ト、ト、 ,r リ !rー- 、__
| i ! ``ヾ´└ー'─'゙ー' ´ ̄``'ー---`ヽ
! ,イ ! `リ ; ,  ̄`¨`ー - 」 ヽ
! / ,' i i i / ト、
V ,イ ! l l rj リ / 〉、
ヽ ,iレ' ,/ l ,! | r'=ャ j ,イ /」 \
V/ ! ! | j i! ,レ'´ `>-、 \
゙i | | | ,川 ,! , \\
i! | l | !,.'´ _ _ ´ ̄\
1 | ! ! |``ゝ'"´ ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1946年(昭和21年)、文藝春秋新社設立。
同年秋に池島らの手により、「文藝春秋」復刊。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
394 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:08:49 ID:lMMM69Yw [20/22]
/ハ
r- 、 _ -―――‐ '": : :l: :l
|: ヽ: :` ー''": : : : : : : : : : : : : : : :丶L
l: : }: : : : : : : : : : : : :.l!: : : : : -- 、: : 丶
l:ノ: : : : : : : -- 、: : : |: : : :, _ ,: : : \
/: : : : : : , _ , : : : : : : . 、 ̄ ノ;;;;`'ー、 \_
!: : : : : : :  ̄ ノ: : : : ▼: : :  ̄ヽ;;;;;;;;;;;;;\/
l: : : : /;;;;,ゝ--z': : : : : : : : : : : : : : :ヽ;;;;;;;;;;;/
/: : :/;;;;;;;;;;;;;;/: : : : : : :, へ、: : : : : : :ヽ;;;/
く: :/;;;;;;;;;;;;;;;;/: : : : : : : :/ニ二.〉: : : : : : : :Υ: ヽ、
く;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/: : : : : : : : : ̄ ̄ - ― ―-- z : :、: ヽ
\;;;;;;;;;;;/: : : : : : _ -  ̄  ̄ヾ: : :\
/: : ̄ ̄: : : , ‐ ヽ: : :\
/: : : : : : : : / l: : : : \
/: : : : : : : : Y l : : : : : :ヽ
/: : : : : : : : : :ヽ l : : : : : : : ',
!: : : : : : : : : : : l l: : : : : : : : :|
l : : : : : : : : : : : : ! l : : : _: : : :!
〈: : : : : : : : : : : : : \ {: :f´;;;;;;;;ヽ:ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一方菊池寛は、1948年(昭和23年)、狭心症で急逝した。
その年の年頭に横光利一が亡くなり、失意のうちに胃腸障害を起こしていた。
そして、それが回復し、食事制限がなくなって、全快祝いをやっていたその日……
好物の寿司を食った後に心臓発作を起こしたのだ。
全快祝いの日ゆえに、家族もいたし、親友もいた。医者もいた。
まさに臨終に出会う人全てが揃っていた中での、突然の死だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
395 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:09:26 ID:lMMM69Yw [21/22]
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... ト、____,.ィ::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.:::::::::.:::::/ , ‐v‐-、ヽ ::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::.:::::::::.:::| {=・= =・= } l ::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::::::::::::::::::::.:::::::: <彡 '又` >ミ、::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..::::::::::.::::::::::::::::: > -<ミミヘ::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::.:::::::::.::::::::::::: / / \ . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . :.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
菊池は、遺書を残していた。
「私は、させる才分なくして、文名を成し、一生を大過なく暮らしました。
多幸だったと思います。」
文学界に大きな影響を与えた男……菊池寛は、戦後の失意の中でこの世を去った。
しかし、その思いは今でも、生き続けている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
396 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:12:36 ID:lMMM69Yw [22/22]
以上でございます。ご清聴ありがとうございました。
某所に出てた山田耕筰なんかもそうですけど、
どうも終戦直後の「戦争協力文化人」いびりってのは気分いいもんじゃないな……って思いますね。
397 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:25:59 ID:kMyMlFro
乙
その某所ってヒロイン板のですか?
398 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:36:41 ID:lmL35Juk
乙
>>396
レオナール・フジタこと藤田嗣治なんか
それが原因でフランスに戻っちゃいましたからねえ
もっと反省されるべきでしょうね
399 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:41:25 ID:csrsqGuU
おつ
400 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 23:04:20 ID:xMe014so
乙でした
ここらへんは戦犯基準も絡みそうだからな
401 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 23:12:54 ID:GZLvcnNM
乙
現代でも文業だけで食っていけるのは一部だけで、半分以上は脛齧りが兼業だろう
ラノベが隆盛しているのは、客のニーズだけでなく書き手が手っ取り早くその域に到達しやすいからじゃないかと思う
それでも厳しいし、トップクラスの作家で未だに兼業している人もいるけど
バカテスの著者は今でも設計士やっているんだろうか…
402 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 11:51:39 ID:zu52UOfk
乙でした。
戦中に政府へ協力した人を戦後、叩いて回るのは鬱憤晴らしの側面もあるように感じます。
403 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 23:41:19 ID:4cU9PTZk
地元の図書館に宮脇俊三さんの鉄道紀行全集があったので
今第1巻を読んでます。こりゃ面白いわ。
404 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 18:51:09 ID:N.1XtA.U
乙
ドナルド・キーンさん帰化申請されてますね。
現代文学作家達と交流あったとのことですが、登場予定ありますか?
405 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 22:21:32 ID:C63gXlRI
>>404
ドナルド・キーンは出すとしたら多分配役はこうなると思う。
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{ : : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
.{ : : : ::| ,.、 |:: : : :;! , 、
ヾ: :: :| r--ニ-┐ |: : ::/ __ / /
.ゞ-イi、ヽ二´.ノ /┬〈 l-`ー〈 {
/ ヽ`' ―- ´/ \lー |
, ー''´ ヽ \_/ /l二, ヽ
/\ \ |::::|、 / ヽ ノ\
/__`ーl \ ハ::l \/ 厂,二/ヽ
/_ \_| ,rー' `-ー' ニ⊃ lへ /ヽ
/ `'r. | / ´ ̄-‐< | 、__ ̄ ,∧
/  ̄\_ ト|、/ヽ _二丁 /| 、__/__ヘ
ヽ⌒\__/`、 l_, -ー'´|::::| 」ハl、 / ∧
関わりは深いんですけど、そんなに著作読んでないので、
結構あとになるかな、って感じですね。
安部公房の配役もまだ決まってないし……
406 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 22:34:18 ID:1ja4NbXQ
太公房ならぬ太公望とか?
407 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 23:16:46 ID:fvglJT52
器の小さい某小説家の配役も気になります。
防衛大学にいた人物ってのが誰なのかも・・・
408 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 20:44:23 ID:fcbE/w4w
こんばんわ。
>>406
太公望はもう使っちゃったんですよね……
>>407
手の人は手のままで行こうかなと。この際だからw
- 関連記事
-
ランダムジャンプ