525 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:36:00
ID:jUA0Jr/M [8/40]
/ ̄ ̄\
/ _,八._\
| (● )(● ) |
| (_人_.) |
| U ` ⌒ ´ | まったく、奇声なんぞ張り上げやがって……
| |
ノ / ……勤務時間も終ったのに、お前らはいったい何をやっとるんだ?
/⌒ヽ `ー―‐ f⌒ ー
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ U \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ
|i | 从 ノ `ヽl小N
|i (| | ● ● li|ノ い、いやぁ~、それが……
| 、| ⊂⊃、_,、_, ⊂ノ i|
| ヽlヽ> 、 __ ,l⌒ヽ| やる夫と戦国武将談義をしてたんだけど……
| / \ヽ::ヾ三|::i i
| ,ミ_::::コ ヾ、:::∨ツ l |
526 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:36:25
ID:jUA0Jr/M [9/40]
._ _ _ コン☆
(ヽl_l_ll_l,l
// ̄ ̄ ̄\
// ノ ⌒ \
// (>) (●) \ 気が付いたら「戦国BASARAごっこ」になってたんだお、てへっ。
| .l //(__人__)// l
\\ ` U ´ /
ヽ ヽ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー)
. | (__人__)
| U ` ⌒´ノ てへっじゃない、てへっじゃ。
.l^l^ln }
. ヽ L } どうすりゃ戦国談義が、あんな熱苦しいごっこ遊びになるんだよ……
ゝ ノ ノ
/ / \
/ / \
. / / |ヽ、二⌒)、
ヽ__ノ
527 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:36:53
ID:jUA0Jr/M [10/40]
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ U \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ
|i | 从 ノ \l小N
|i (| i ー ー li|ノ いやはや、返す言葉も無いにょろ。
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
| l x>、 __, イl | 数年前から、「戦国無双」や「戦国BASARA」なんかのゲームを入り口にして
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ 歴史に興味持つ人も増えてるって、やる夫と話してたトコまでは憶えてるんだけど……
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )
____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ で、その2作のゲーム中の各武将の「キャラ」や「イメージ」って
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 何処から来てるのかなぁ~って……
| |r┬-| U |
\ `ー'´ / あと、実際のトコロはどのくらい史実に基づいてるかとか、
どんな人生だったのかとかを話してた筈が何時の間にか……面目ないお。
528 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:37:18
ID:jUA0Jr/M [11/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 三)(三)
| (__人__)
| U ノ おいおい……よりにもよってその二つかよ……
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ } だいたい、あんな丸太に乗って仁王立ちで飛ぶ信玄や、
( ヽ / / ノ 巨大化して城から出てくる信長が史実に基づいててたまるか!
ヽ “ /_| |
\__/__ /
____
/\ /\
/( ●) (●)\ やらない夫はそんな事言うけど、無双もバサラも面白いんだお!
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | 特にバサラ1の幸村の最初のムービーなんて最高だったお!!
\ `ー'´ /
529 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:37:46
ID:jUA0Jr/M [12/40]
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ⌒ ⌒}_}ハ そうそう!あのあらぬ方向に手足をブラブラさせながら
|i | 从 ● ● l小N 焦点の合ってないキラキラした目で犬の様に信玄に突撃していく様は、
|i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ ミ まるで走る新種のゾンビみたいで爆笑間違い無しの神ムービーだったにょ!
| i⌒ヽ j (_.ノ ノi|__/⌒)
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. ……2以降もあの路線で突っ走ってくれれば言う事なかったんだけどなぁ。
| ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从
| l ( ⌒ ):::V::/ | ( ⌒ )
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ー)(ー) いやいや、それ全然褒めてないから。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ まったく、そういうバカゲー視点でしか楽しめんのか、お前らは……
. | U nl^l^l
. ヽ | ノ
ヽ ヽ く
/ ヽ \
530 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:38:27
ID:jUA0Jr/M [13/40]
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ .\
. ( (● ) . | ……とはいえ、ゲーム中の各武将の「キャラ」や「イメージ」の由来か。
. (人__) | やる夫が振ったにしちゃ興味深い議題だな。
r‐-、 . |
(三)) . | まぁ、無双だろうがBASARAだろうが歴史を大元にしてる以上は、
> ノ / どんなトンデモキャラでも史実が元と言えば元なのは間違いないだろう。
/ / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
__________________________________
ー=ニ::::::::::::/:/::::::,':::::::! ヽ:::ハ:::::ヽ::::ゝ
/::/::/::::/::::::::!::::::!:ゝ レ' iN:::::::トヽ
ー イ::::::::::::::/::|:::::::l::::::| ________|:ヽヽヘゝ
__ ,イ:::,'::::/::/:::::!::::::ト:;:::!"''ニ三ミ、、 ィfツニ'´`|:::!:ヘ
ーイ::::/:::/:/::|:::::|::::::| `く (;;;)ヾ`' ,' 7(;;) >〈::::!:::}
彡/::::/::!::ヾ::ヽ:::ヽ  ̄´ !  ̄ |:::ハ::! オヤカタァサマアアアアアッ!!
/:::::r':::::::::|::::i::ヽ::\:ヽ l !::! リ
彡彡!!:::!:::::!::::!:::::トゝ 〉 }ハ! 『言ってみれば、大幅に極端なデフォルメ化こそしてはあるが、
, '  ̄ヾ::ヽ::|::::i::::::! '` ´ iリ、_ あのゲームの「信長」や「光秀」といった武将たちのキャラの根っこは、
...::: `ーヽ::::!::::::ヽ , 'ニニニニヽ / 世間に浸透しているイメージそのものと言えなくもないしな』
...::::::::::::|::::!::::ヽ::ゞヽ 「 ̄ ̄F i /
:::::::::::::::|:::::!::ヽ::\ ヽ レ'j /
:::::::::::::::Nハ::!ヽ::::::> 、 ヽ`t=='ノ /:.
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ!:::::::>、 ` ー ' /::::.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
531 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:38:56
ID:jUA0Jr/M [14/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●
| (__人__) ただ、そのキャラ構成の大元が、史実以外でされたキャラ付けが定着しちまってる武将も居れば、
. | ノ 史実での一部分だけのイメージが先行してて、実像があまり知られていない武将も居るからな。
| ∩ ノ ⊃
/ ./ _ノ ……そういう意味では、一概に一括りにするのは乱暴かもしれんな。
(. \ / ./_ノ │
\ “ /___| |
. \/ ___ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ お?やらない夫も食いついてきたお!
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ 興味が湧いたならお前も混ざるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ / お前こういう薀蓄詳しいから、また色々教えてくれお。
> <
532 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:39:22
ID:jUA0Jr/M [15/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (三)(三) .|
! (__人__) | おいおい、何時もの事だが結局は他人頼みかよ……
, っ `⌒´ U |
/ ミ) / ちっとは自分で調べてみたらどうだ?
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ
| |/| | |
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ'´ `ヽ}_}ハ
|i | 从 ● ● l小N| まぁ、そう言うなにょ。
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
| i⌒ヽ j ノi|__/⌒) やる夫とアタシじゃ、そもそもの史実からしてあやふやなんだし。
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/ だったら、お前の講義を聞いた方が早いにょろ。
| ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´ ……それに、アタシたちだけじゃ、また脱線しそうだにょ。
533 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:39:51
ID:jUA0Jr/M [16/40]
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l やれやれ……ったく、しょうがねぇなぁ。
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ / でも、オレだって有名ドコぐらいしか知らんけど文句は言うなよ?
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) やっほ~い!
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / )) 何だかんだ言って引き受けてくれるやらない夫の
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒) そんな姿勢に痺れる!憧れるぅ!!
/ /
534 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:40:19
ID:jUA0Jr/M [17/40]
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ .\
. ( (● ) . |
. (人__) | あ~はいはい。
r‐-、 . |
(三)) . | ……さて、それじゃ早速だが、まずはさっき挙げた
> ノ / 「史実以外でされたキャラ付けが定着してる武将」から考えてみるか。
/ / ヽ、 . /
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) |
. | (__人__) .|
| . '´n`' .ノ という事で、お前らは「史実以外でされたキャラ付けが定着してる武将」って聞かれたら誰を挙げる?
.ヽ . | | }
ヽ.. ノ .ュノ おっと、解り易くする為に、とりあえずは
/ { ..ニj、 お前らがさっき話してた「BASARA」と「戦国無双」の登場人物の中から頼むぜ。
|. | "ツ \
|. | .l |ヽ、二⌒)
535 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:40:46
ID:jUA0Jr/M [18/40]
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
| (●) ヽ\ ・
l (⌒ (●) |
〉  ̄ヽ__) │ ん~……誰だろ?
. /´ ___/
| ヽ そりゃ、あんなアホキャラがそのまんまとはさすがに思わんけど、
| | どれも基本は史実が元ネタじゃないのかお?
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´|
| ./´ニト━・' .l 広い意味じゃな。
| .l _ニソ }
/ヽ、_ノ / だけど、明らかに歴史的な足跡を飛び越えた所……
__/ / ノ__ 具体的には「小説」や「漫画」で獲得した「キャラ」がそのまま浸透してる武将が、
/ / / `ヽ. 無双とBASARAに約2名居るだろ?
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
536 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:41:15
ID:jUA0Jr/M [19/40]
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| あ、解ったにょ。
レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 一人は「前田慶次」だにょろ。
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \
| (●)(ー)
| ⌒(_,,人__) ホジホジ
| ∩ノ |;;;| }
| /_ノ"' } お、ちゅるやさん正解だ。
/ヽ/ / }
( ヽ /_ ノ
7.ヽ__/ \
537 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:41:45
ID:jUA0Jr/M [20/40]
_____________________________________
、、,,,,,ィ ァ;;;;/ ,,, ,,、、、 ,,,i| l|l||/ ll|;;;;;;;l;;;l l l;;;;;l|、;;;;;;;;ン
三、_,,、-ー'''" ,,、 '´ ..::ゝ;;//ィ};;;;/ ,ff゙''ー-、;;;;ヽ|||/::ノノノ从l/ l|リノノ//;;彡l;;|
`''ソ彡 ,,/ イツ l| l(リ;;/ '、ッ彡ミヽ;;;;\}}/////"ノノ//ノノ;;彡.|;;|
'''''ノ" / レ'/ノ ヾ'|;;/ ゙'ヽ、,(::)`゙、;;;;;;)";;゙-ー彡'';;;;;ヽj;;;;彡l;l'、|
フ ノ 「|::|/ ) ゙'''|リ ``゙"",ミミ"ヨ;;;;ィ=;<´゙''/;;;/、|| ';l
" / X::/( ::イ 三ニ=ー-゙゙'''゙} /}:`''゙='-ー'゙ /イ/ 'l| ',',
/ :::リノ:::| 〉 ..::::l ..::ィ' ノ:,'ノ:::'' ::: :: , "/:: ゙、 l;l
l/ .::(/ :::|/ヽ ..:::::l `::( _,ソ:" ゙゙゙ , '-'"',:::: l ゙l|
ノ´ ..:: |〉 〈_||`'、::::::::', ,ィ<'ー 、;ミ::ノ,, , " ゙,:::::. } ||
/ ..:: |〉 || / \ ::::',. /:ィ-`' - 、ニ7' , "l |::::... } l|
_,∠____ ..::: |〉 ゙'、l Y''l::::::', {、、', `''' "〉/ , 'イノ| l::::::::.. ゙、 ||
―-z \ ..::::::: |ヽ \/`''i:::', 、`'ミ'ー-イ/ /∠Yl| ゙,::::... リ /
// ̄\ \ ..::::.. | ヽ L/ \t `''ー ` ̄ ///イ }::::: ゙}
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【前田慶次】
『前田慶次は加賀100万石の祖の前田利家の甥で、本当なら前田家を継いでいた筈の人物だ。
まぁ、こいつ今じゃかなりの有名武将だから、「かぶき者」としての詳しい話なんかは省略させてもらうぜ』
538 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:42:16
ID:jUA0Jr/M [21/40]
______________________
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ}
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l 『で、この前田慶次は元々極端に史料が少ない人物なんだが、
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l それを補って知名度を飛躍的にUPさせたのが
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | | 隆慶一郎氏の小説「一夢庵風流記」であり漫画「花の慶次」だ。
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| | 慶次は、実際の歴史云々を飛び越えて「かぶき者」「自由人」「武芸百般」「巨根」という
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、 小説+漫画のキャライメージだけが定着しちまった代表格と言っても過言じゃないだろう。
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 余談だが、隆氏の影に隠れがちだけど、実は「海音寺潮五郎」氏の「戦国風流武士」の方が、
. | (__人__) 慶次を題材にした小説としては40年ぐらい先立ったりする。
| ` ⌒´ノ
. | } 「戦国風流武士」での慶次は、武士としての生き方をよりも「かぶき者」として恋や信念に生きるという
. ヽ } 「一夢庵風流記」の慶次の原型のようなキャラになってる。
ヽ ノ mm
/  ̄ ̄ ̄ つノちなみに、戦国無双で阿国や石川五右衛門と繋がりがあるのは、
| | ̄ ̄ ̄ おそらくは「戦国風流武士」からのネタだな。
539 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:42:50
ID:jUA0Jr/M [22/40]
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ ……ちゅうことは、もしかして「一夢庵風流記」ってパクリ?
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-/ ' u |
\ `ー'´ /
(⊃ ̄ ̄\
(⊃ _ノ \
(⊃ ( ●)(●)
| (__人__) いやいや、そういう訳でもないと思うぞ。
| ` ⌒´ノ
| } \ ……確かに、キャラ付けが似てはいるが、
/ヽ } \ 同じ題材なんだからある程度被るのは致し方ないだろう。
/ ヽ、____ノ )
/ . | _/ 海音寺氏の慶次がどちらかと言えば等身大の人間臭い部分が有るのに対し、
| / ̄ ̄(_) 隆氏の慶次は、正に超人だからな。
\ \ /| JJJ (
\ / /⊂_)
540 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:43:14
ID:jUA0Jr/M [23/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ .ヽ、\
| (●)(●) | あれだけ派手で痛快な「かぶき者・前田慶次」を創作して
. | (__人__) .| 世の中に浸透させたのは、間違いなく隆氏と原氏の功績だよ。
| ` ⌒´ ノ
. r─一'´ ̄`<ヽ } 元々、隆氏の「超人時代劇」は漫画とかなり相性が良さそうだったしな。
. `ー‐ァ , ) , -'~⌒ヽ、
ノ {. ,ヘ ,l. ゝ、_ .'ヽ).
. /, 、 _ /. | . ', . .. .ヽ、
(/ / // / / ...| ...|\..\\ \_)
/ // / / . . \_\_)、_)
ー' {_/ノ ."´
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| しかし、その海音寺氏も、まさか当時は超どマイナーだった前田慶次が
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 山崎のパンにプリントされたり、ズームイン朝で特集されたりするほど
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i ! メジャーになるとは、思っても見なかったにょろね。
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
. /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | 時代の流れってのは、面白いモンだにょ。
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
541 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:44:03
ID:jUA0Jr/M / ̄ ̄\ まぁ、40年と言わずも、10年後ぐらいには、また超マイナー武将が
rヽ / ノ \ \ ゲームや漫画の影響でメジャー武将になってるかもしれんしな。
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ | | (__人__) | ……さて、話を戻すが、
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 「史実以外でされたキャラ付けが定着してる武将」のもう一人の代表格と言えば、
l` ( ``/ . | } 慶次よりは知名度が落ちるが……「雑賀孫一」も挙げられるだろう。
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
__________________________________________________
r、__ __,,
__> 「圦=≠≠===n=========n========n==rァ==^コ
r----――==ニ´`ニ'´三(@ノ:┬征正二二二二uニニニニニニニニニニニuニニニニ===========u--‐‐'⌒¨゚
|正三三三三三三≫¨''"´て(┘
|正三三三≫¨''"´  ̄
|正≫¨''"´
『ゲーム(無双)じゃ鉄砲を愛用する女好きの伊達男なんだが、
実在の「雑賀孫一」は紀伊の鉄砲集団「雑賀党」の党首で、主に織田信長と本願寺との11年間に渡る抗争に
本願寺側として深く関わった人物だ。彼等が「三津寺砦の戦い」で「原田(塙)直正」という織田家の重臣を討ち取った事が
所謂「本能寺の変」の遠因になっているであろう事も考慮すれば、もう少し知名度が高くてもいい気がする連中だな』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:44:35
ID:jUA0Jr/M [25/40]
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) |
(__人__) | ../} また、なにせ孫一は、慶次以上に実像が解らない人物でもある。
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ そもそも、「雑賀孫一」の名前自体が
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / 代々雑賀の党首が引き継いでいたものらしく、
(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 活躍した年代も幅が広すぎるから複数人物説も有力なくらいだ。
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
| (●)(●)| だから現状じゃ、信長~秀吉辺りの時代の「雑賀孫一」が誰を指してるという事すら
| (_人_)│ 正確には解っていないんだ。
| ` ⌒´ |
| | ……まぁ、一応は「鈴木重秀」って人だろうという説が
ノ / 「信長の野望」や「太閤立志伝」のおかげで知られてるが、
/⌒ヽ `ー―‐f⌒ヽ 他にも候補が沢山居て絞りきれてないのが実状だな。
543 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:44:59
ID:jUA0Jr/M [26/40]
____
/ \
/ ─ ─\ ああ、「太閤立志伝」でやたら武力と鉄砲適正が高くて、
/ (●) (●) \ 真田の昌幸さんと同じく重宝するあの重秀さんのことかお。
| U (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / やる夫は武将列伝読まないし、初回シナリオの秀吉でしかやらないから、
( \ / _ノ | | その二人が同一人物扱いだって全然気が付かんかったお……
.\ “ /__| |
\ /___ /
., ──‐、
/ \
. .| _ノ ヽ
| ( ●) (●) シナリオによっては「雑賀孫一」になってるから確認してみれ。
| (__人__) , -―ーっ
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ で、その雑賀孫一の「女好き」「伊達男」「腕利き」ってイメージの元はって言うと……
. ン } ゙| ̄'| 司馬遼太郎氏の「尻喰らえ孫一」だろうな。
/⌒ヽ、 ノ .|, |
__/ ノ \_ィ ´ー‐ィ' ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'──r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
544 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:45:24
ID:jUA0Jr/M [27/40]
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ U \ハヘ
|i │ l |リ }_}ハ
|i | 从 ノ `ヽl小N
|i (| | 三 三 li|ノ
| 、| ⊂⊃、_,、_, ⊂ノ i| し、尻喰らえ……
| ヽlヽ> 、 __ ,l⌒ヽ|
| / \ヽ::ヾ三|::i i また、お下品なタイトルだにょ。
| ,ミ_::::コ ヾ、:::∨ツ l |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
| ミィ赱、i .i_r赱 タイトルに負けずに、作中の孫一も下品だぞ♪
. | ::::::⌒ (__人__)
. | トエエエイ 何せ、冒頭から遊女のオ○ンコ覗きに精を出すという、
. ヽ `""´} 一歩間違えれば、変態キャラとして確立させられそうな所業から始まるからな。
ヽ ノ
/ く
545 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:45:49
ID:jUA0Jr/M [28/40]
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( ●)( ●) | とはいえ、それ以外はゲーム中の孫一のイメージと大差ないキャラだ。
.(__人__) .| 秀吉と仲が良いってのも、この小説が元ネタだしな。
l` ⌒´ |
{ | ちなみに孫一の最期は、40歳ごろに秀吉に謀殺されたとも病死したとも云われる一方、
{ _ | 大阪夏の陣に参陣してたなんて話しも残ってたりする。
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ| ……勿論、話しの真偽は不明な上に、この「孫一」が誰かも不明だ。
ゝ ノ ヽ ノ 結局、「雑賀孫一」が個人名じゃない以上は、確かめるのにも限界が有るって事だろうよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ ヽ、_ \
. ( (● ) |
. (人__) |
r-ヽ | まぁ、慶次や孫一の様に、こういうイイ感じで史料が少ない上に
(三) | | 伝わってる逸話がド派手な人物ってのは、実に創作向きな人物だろう。
> ノ /
/ / ヽ / そう考えると、多少実像からは乖離していたとしても、
/ / へ> < 知られるべくして名が知れたのかもしれんな。
|___ヽ \/ )
|\ /|
| \_/ |
546 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:46:20
ID:jUA0Jr/M [29/40]
____
/ \
/ ⌒ ⌒\ 実像からは乖離、かお。
/ ( ●) ( ●)ヽ
l ⌒(__人__)⌒ | そういえば、
\ ` ⌒´ / 「史実での一部分だけのイメージが先行してて実像があまり知られていない武将」
/ ヽ っても言ってたけど、アレは誰のことなんだお?
/ ̄ ̄\
/ ノ ヽ、\
. | (●)(●)|
. | (_人_)│ 誰っていうより、有名ドコの武将はみんなそうじゃないか?
| ` ⌒´ |
| | 「織田信長」にしろ、「今川義元」にしろ、一部分の逸話や故事が広く知られてるだけで、
. ヽ / 彼等の「戦国武将」としての実像を把握してる人間なんて、
ヽ / それこそ研究家か歴史オタクぐらいだろうよ。
.> <
| |
| |
547 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:46:58
ID:jUA0Jr/M [30/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ……とはいえ、それらの代表格は誰か?と聞かれれば、
. | } 知名度から言っても、史料からみる実像との乖離具合から言っても、オレは「明智光秀」を挙げるな。
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
. | l
____
/ \ 明智光秀って……
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 光秀ほどメジャーで、何やったか知られてる武将なんて、
| U (__人__) | 他には「織田信長」「徳川家康」と「豊臣秀吉」の3傑ぐらいしか居ないじゃないかお。
\ ` ⌒´ ,/
ノ ー‐ \ 実像から乖離もクソもないと思うけど……
548 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:47:25
ID:jUA0Jr/M [31/40]
/ ̄ ̄\ ( ;;;;(
/ ._ノ ヽ、\) ;;;;)
| (●)(●)/;;/
| (__人__)l;;,´| ふむ、それじゃお前の知っている光秀のイメージはどんなだ?
| ./´ニト━・' .l
| .l _ニソ } 大雑把でいいから言ってみてくれ。
/ヽ、_ノ /
__/ / ノ__
/ / / `ヽ.
/´ ./ ,. ヽ.
ト、_,/. |、 ヽ
| |/ /
.. ____ んんっと、光秀のイメージってえと……
/ ― -\
. . / (●) (●) ┏ ┓
/ (__人__) \ ・生真面目な忠臣
| ` ⌒´ | ・線の細い常識有る教養人
. \ / ・信長と反りの合わなかった苦労人
. ノ \ ┗ ┛
/´ ヽ
……ってトコロかお?
549 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:47:48
ID:jUA0Jr/M [32/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ん、まぁそんなところかな。
| (__人__)
| ノ じゃあ、下の文章を読んでくれるか?
| ∩ノ ⊃ }
/ヽ / _ノ }
( ヽ / / ノ
ヽ “ /_| |
\__/__ /
________________________________________________
『彼は裏切りや密会を好み、刑を科するに残酷で、独裁的でもあったが、
己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。
また築城のことに造詣が深く、優れた建築手腕の持主で、選り抜かれた戦いに熟練の士を使いこなしていた。
彼は用心深く抜け目の無い勇敢な司令官であった』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
550 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:48:11
ID:jUA0Jr/M [33/40]
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ……ずいぶん、メタコタに論評されてるけど、これ誰の事なんだお?
| U (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / 「織田信長」?「松永久秀」?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \
| (●)(ー)
| ⌒(_,,人__)
| ∩ノ |;;;| } うんにゃ、「明智光秀」。
| /_ノ"' }
/ヽ/ / } フロイスの日本史での人物評だよ。
( ヽ /_ ノ
7.ヽ__/ \
551 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:48:34
ID:jUA0Jr/M [34/40]
____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| U ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。 な、なんですとぉー!?
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ U }_}ハ
|i | 从 ノ \l小N
|i (| i ● ● li|ノ マジかにょ?
| i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
| l x>、 __, イl | だって、光秀のイメージと全然違う人物評なんですけど……
| lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ これじゃ、さっきやる夫の言ったとおり「織田信長」のイメージに近いにょろ。
| l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )
552 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:49:04
ID:jUA0Jr/M [35/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) まぁ、フロイスの人物評は「キリスト教」及び「西洋人」の見地から描かれたモノだからな
. | (__人__) 具体的でリアルな反面、失敗者や自分達の敵対者には不当に厳しく当たる面も否定できない。
| ` ⌒´ノ だから、一概に鵜呑みにできる史料ではないんだけどな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
.> <
| |
| |
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( ●)( ●) | 他にも、「明智物語」では敵武者を馬鹿力で捻じ伏せたりする逸話が載ってるし、
.(__人__) .| 「老人雑話」では「仏の嘘は方便と云い、武士の嘘は武略と云う。土民百姓はかわゆきことなり」
l` ⌒´ | という実に面白い言葉が光秀の言として残している。
{ |
{ _ まぁ、他には海の物とも山の物とも足利義昭を信長に売り込んだり、
(ヽ、ヽ / )| 織田政権下での「検地」の推進にも一役買ってたりと、
| ``ー―‐'| ..ヽ| 一般の保守的なイメージとはかけ離れた光秀像を語る史料は結構有るんだぜ?
ゝ ノ ヽ ノ
553 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:49:30
ID:jUA0Jr/M [36/40]
./ ̄ ̄\
/ ヽ、_ .\
. ( (● ) . |
. (人__) | そういった史料から見えてくる老練で抜け目ない光秀は、
r‐-、 . | 信長とかなりウマが合ってたんじゃね?って個人的には思うよ。
(三)) . |
> ノ / そういう意味じゃ、無双での「信長の最大の理解者」って描き方は
/ / ヽ、 . / あながち外れでもないのかもな……勿論、実際はあんなBL臭くないだろうが。
/ / ⌒ヾ .〈
(___ゝ、 \/. )
. |\ ,.1
. | \_/...|
, '´ ̄ ̄` ー-、
/ 〃" `ヽ、 \
/ / ハ/ \ハヘ
|i │ l |リ'´ `ヽ}_}ハ しかし、一口にイメージっては言ってみたけど、
|i | 从 ● ● l小N| やっぱり色んな見方が有るもんだにょ。
|i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
| i⌒ヽ j ノi|__/⌒) アタシ、光秀にそんな側面が在ったなんて知らなかったし。
| ヽ ヽx>、 __, イl |::::ヽ/
| ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
| ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´
554 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:50:03
ID:jUA0Jr/M [37/40]
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、.\
| (⌒)(⌒) .|
! (__人__) | まぁ、こういう歴史の類はとかく敷居が高いと倦厭しがちな人もいるが、
, っ `⌒´ | ゲームや小説なんかをきっかけに特定の人物に興味を持って読み始めれば
/ ミ) / 意外とすんなり学べるもんだからな。
./ ノゝ /
i レ'´ ヽ オレなんか、悪名高い「園田三国志」の巻末小説から歴史に興味持ったくらいだし。
| |/| | |
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \
| /,.=゙''"/ U | いや、それもどうかと思うお……
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \ 大仏孔明に無個性劉備と、あのトンデモ漫画でよく興味持ったもんだお……
i ,二ニ⊃
555 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:50:25
ID:jUA0Jr/M [38/40]
|┃ /\___/ヽ
ガラッ. |┃ /'''''' '''''':::::::\
|┃ ノ//. |(●), 、(●)、.:| おや?キミたち、まだ残ってたのかい?
|┃三 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
|┃ . | `-=ニ=- ' .:::::::| ……丁度いいや、なら、明日から配属される研修生を紹介しておこうか。
|┃ \ `ニニ´ .:::::/
|┃三 ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
|┃三 : | '; \_____ ノ.| ヽ i
____
/ \
/ ─ ─\ あ、ダディ課長、お疲れ様ですお
/ (三) (三) \
| U (__人__) | ……って、研修生!?
/ |!!il|!|!l| / こ、この時期の研修生なんて、嫌な予感しかしねぇんですが……
|ェェェェ|
/\___/ヽ
/::::::: \ いやぁ~今回の「彼」はすごいよ?
.|:::. '''''' '''''' |
.|::::.,(一), 、(一)| 例えるなら……正に「織田信長」的天才だね。
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 「彼」なら、長島一揆だろうと越前一揆だろうと、難なく鎮められたんじゃないかな?
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´ ……さっ、入りたまえ。
556 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:50:57
ID:jUA0Jr/M [39/40]
__________________________________
|┃ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::;::::::::/:::::::::::::::::::`ヽ、
|┃ ノ//.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ.:::/:::::::::::::::::::::::/!:::::/、::::::::::::::`ヽ、::ム
|┃三 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! !′::::::::/// //:::::\::::::::::::::ムヽ::::!
|┃ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::> ´ >-‐- 、 マ::::::::::::::! |リ
|┃ :::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _ ̄ // ̄ ̄` i:::::::::::|、! ′
|┃三 ::::::::::::::::::::::::::::://__二二≡= γ≧、彡 !:::::/!l |
|┃三 ::::::::::::::::::::::::::/ // 、__,,,ノ /!tr!゚リヽ_ ',::/ /
|┃ :::::::::::::::::::::::/ ´ ヽγ禁λ ヽ 〈 `ー',, ゙″ヽ、 |\ /\ / | // /
ガラッ. |┃ ::::::::::::::::::::::::i `/弋Z歹 ヽ \ ̄ マ _| \/\/ \/\/ |∧/ ///
|┃ ::::::::::::::::::::::::| i! ,,,, ゙゙ `!、 ', \ /
|┃三 ::::::::::::::::::::::::| ( , / ∠ 盛大にやろうぜ! >
|┃ ::::::::::::∨:::::::l , i /_ _ \
|┃ ::::/ ̄∨::::::\ /二ヽ !  ̄ / /∨| /W\ /\|\ .|  ̄
|┃三 ::::! i´ ̄!\!ー'´ |/ i l // |/ \/ \
|┃三 ::∧ ー ‐-、 l { ,'
|┃ :::::::\ ノ ト、⌒⌒ !、 ./
|┃ \::::::::` ̄ ̄´', !、 ヽ -‐' ./
|┃ >'';::、:::::::::::::\ ゚ _ ′ /
|┃三 ` ー、:::\ !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ,ヽ\
| ( ○) ( ○)___
| (__人__)´ ー ー\ -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
| `i i´ノ( ○) ( ○) / /" `ヽ ヽ \
| . `⌒ } (__人__) ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
ヽ .} `i i´ | 〃 {_{― ―リ| l │ i|
ヽ ノ、_ `⌒_/ レ!小l○ ○ 从 |、i|
/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ `i ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/ r―――――――‐‐' /⌒ヽ__|ヘ j /⌒i !
l ( ̄レワ / | \ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│
| \ \/ / | . /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
| | \_/ | `ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
「やる夫たちが戦国武将のイメージをユル~く考察してみるようです」
おしまい♪
557 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 07:51:54
ID:jUA0Jr/M [40/40]
以上で終了になります
お目汚し失礼いたしました
558 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 08:02:23 ID:OlgXjk/M
乙
559 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 08:05:17 ID:f8bMf/nk
乙
- 関連記事
-
ランダムジャンプ