327 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:26:06
ID:R7oEQKIw [6/35]
____
( / ― \
( ゙''ー-- (●) \
゙''ー-- (__人__)
| ` ⌒
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \ 幻聴かお
| ` ⌒´ |
\ /
/ \
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
328 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:26:36
ID:R7oEQKIw [7/35]
_ _ ;`ヽ
<_ 二 `ヽ、`ヽ _
,,´ ´  ̄ ̄ _ _ ̄ `ヽ
ヽ ,> ' ` 、!
、 i:. /., \
l ヽ_. ノ ,,イ| ., 、 \ l`
'. ////:| l,,-.、 ,,、 'i l\
’, l////:| i _;_!、 /!/!// ,' l//|
ヽ ∨//∧ ,' rッxj∧ノィッ Y!.ノl i//!
`ヽ ∨/l \.i`弋り , .ヒリ/´ ./!/.∨
弋 Ⅵ゙,.イ `ゝ , r―ァ_,,!,.イl/
` ー―r=イ /  ̄ | \/ム-ヽ /`>,
__ __/ ∧´ /./ -!`i ト ./
/..::::::::::::::..\ / l .|、 .|/i ̄,¨!.∨ .|
/..:::::::::::::::::::::::::.\ /| ! | | :l ./ !`.∨.:|
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ `! ` .! .|.〈/ .| l .|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | 弋 .| |/ /ヽ :! |
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ` 、 .人 ! ̄ \ノ
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、  ̄  ̄ リ ´
ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
329 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:27:05
ID:R7oEQKIw [8/35]
____
/ノ ヽ、_\
(⌒ヽ (○)}liil{(○) \
\ \/ (__人__) \ ああああああああああああああああ!
\ | ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| / お化けええええええええ!
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
\ ヽ γ´ 7
\ `、 ( /
,.-―――― リ、/ /
弋 、_____ノ ` /
\ \ \_ノ
\ \
\ ヽ
\__)
,. -‐ 、‐--、 -- ─ 、‐ -、
_ ,..-‐| ヾ ヽ ヽ ヽ. あ
,.'/ , | |、 Y ト,、 l ぅ
// .::/ | | ゝト_--- |- ハ |三\! あ
イ ::/ j,.∧ ィ r:::ヾ|ヘ |Y三三ヽ ぅ
l ::| | イ|!r::i \ | ト _rO |! ,' ,ノ三三: ) あ
お化けってのは割と否定できないけど ゞ.::| | cハ7 ` ` ´ //人! 三三::/ ヽ ぅ
落ち着いて欲しいのですよ… `Yゝル/////////// /jィ :::: )三::/ヽ l ! ・
|三ゞ小ゝ _ '´ | \.,'三.イヽ :: \ _,ノ:! ・
今日は知恵を授けに来たのですよ… r_、 |三// /ゝ、 ´ _/ニz..∨ j/ヽ::::: \:: ゝ,.′・
(> ゞミ\' l `:フl´ ヽ\ ヾ:::: \::: \:::: ヽ.
/j /`'` i|:::/ | ∨ヽ__..-r::::\::: ` 、 ゙ヽ
/ /| / jレ' /ヽ. ,.-‐ '´: : : :..:|\:::::\:::::ヽ l
/ / l′ レ′ / V: : : : : : : : __:| ::::ハ::::::: ヾ::| l
/ / l / {i| /: : : : ,、: : : L...| ::::| |:::::: ハ リ
/ / ,′ ' | <: : : < ィ : : :. : :| ::::| | :::::::::i V
l ! i ハ \ V`r- '' : : : イ、_リ_j :::::::/
| ! ゞ::::::\ _,. -‐ァ \ : : : : : : : : : : :`¨ ` ー--、
330 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:27:37
ID:R7oEQKIw [9/35]
____
:/ \:
:/ _ノ iiiii \. \
/ (○) (○) \
: | (__人__) |:
\ ` ⌒´ /
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ お化けがやる夫に何の用だお!?
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\! やる夫は美味しくn……
| \___/ \__/:
| /
| /
ヽ---..、
/ \::::::\
/ | | ヽ:::::::\
, ヽゝ \ ヽ 、 :::::::::..
i / | _|_!__ } | ヽ::::::::i
|/ | ヽ__ \\!/ |/}/!| |:::::::|
! ! { '!´i__\ ! }斧=ミ ! } !:::::::|
ト、{ | 人Yr斧ハ)ノ|/弋:::リ / //|::::::/
? ___ |:::::ヽ从 { {弋::リ / / || |:::/ |
// ̄` ヽ:::::::::{ \ミ=- ' ‐=彡 '/ ./リ !/ !
どうしたのですか?急に黙って… { { \::::、 人 o ///! | | |
\ \ ___ノ ヽ,‐./}n/ > - イ__/ ̄{__.! 丶
>  ̄ ´ r=/ / / |.n‐r-― У / ̄\\ 、 \
/ , /' / リ }/ / / iヽ| !ト、 \
/ / / / { ノ / _ //. | } |! \ \
i i / { ノ.! / / / i | | ヽ ヽ \
| | i / ! 〈 /⌒\ ./__i/. / /.! } | i }
____
/⌒ ⌒\
/-=・=- -=・=-\ ・・・・・・・・・・・・
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| トェェェイ |
\ ヽニニソ /
______
(⊂二二二⊃)
 ̄ ̄ ̄ ̄
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/ /// (__人__) /// ヽ お化けさん、よく見ると可愛いお~!
.| |r┬-| |
__\ `ー'´ /__ これはきっとアレだお、報われない主人公の元に
/YYYY / _ノ(ξ)、_ \YYYYY\ 突然美少女がやってくるボーイミーツガールの匂いだお!
.|YYYYYY(__/ \__)YYYYYY|
∨ { } ∨ やる夫は主人公だったんだお!
{ }
{ }
ヽ | /
ヽ | /
∪ ∪
331 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:28:09
ID:R7oEQKIw [10/35]
_ _ _ _ _
, r=.y'´ ` ゝ,
, r.'r' i . ヾ、ヽ ヽ、
,.',.:'/ , .! :..i、 :.. ヾヽ、',
//:::/..: .i .∧ ::!ヘ .i:. i:. ハ::::ヽ,
言ってる事がよくわからないのです… ,' .l::::| :.. i∨ヾヽ .::i ヾi i.i: ';::::::',
i l::::リl:::リ.イ汽 .ヾリイ气リi:::,:. .|::::::::l
…まあ落ち着いたのならとっとと始めるのですよ! ヾ:::l、リ .杙メ ´.弋メ ,イ;イ:. ソ:::::::/
iiゞ!ゞ .::. ___ .::. イムイノ:;イl
やる夫は先ほど(´Д`)Editでの作業が面倒くさいと言ったのです ´ |:.リゝ、 i i .ムイ  ̄i i |
でも、OrinrinEditorならその「面倒くさい」を解消できるかもしれないのです ノ/ :|/:`>=r-- .´i、:|::..|i i .l l ゝ、
// , :リ :,ri'´i ' , イ .ゝ、l l lハ .ハ
,イソ / /ri i i, イ , .イ ヾi i i ハリ.ハ
___
/ ⌒ ⌒\ __
/ (⌒) (⌒) \〈〈〈 ヽ おりんりんエディタ…
/ ///(__人__)/// 〈⊃ }
| u. `Y⌒y'´ | | 聞いた事はあるお。
\ ゙ー ′ ,/ / 空白ユニコードを使ってズレないように貼付けしてくれるエディタだお?
/⌒ヽ ー‐ ィ /
/ rー'ゝ / スクリプト使えないらしいし、
/,ノヾ ,> / やる夫は使い慣れた(´Д`)Editの方が…
| ヽ〆 |
332 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:28:39
ID:R7oEQKIw [11/35]
/ `ヽ
/ ,.: ´ \
,′ .,,...-.' 、/ ./′ :.
/ .,.:´::::::::::::: ,′ . , ' ,: ハ
/ ./:::::::::::::::: / ./ .,,-==-i、 ;
_,: ,.:::::::::::::::::::,′ / ,: , _´ ; ., i
, ´ ./ |:::::::::::::::::: l ,′/ ./ / , /; !
,ノ ,: .l:::::::::::::::::::l l ././.イ:ア/イiノi/ .; 「空白ユニコードでズレないように切り貼りできる」
,. : ´ ′ ; 人:::::::::::::::::! i/´ 弋;!.′ .、 ´!ノ! これはおりんりんエディタ最大の長所なのです
/,,イ ノ ,′/ \::::::::::l ., ; ,′
.:´ ´ ノ .,′,' ノ \::::! ', _ / 他にも1dotずらしとかにも適宣空白ユニコードを使って
ー=ニ _ .ノ ,: / ..:/ゞ! ; ´,., ´ 半角スペースが連続したりすることなく確実にずらしてくれるのです
 ̄ `ー - ‐ ., .´ .,,く \:! |`ー '!
- _ , ´ /_ \ ; i :,
_ __ ,,/ \ , ! , :, 「スクリプトが使えない」
_ - - / ./ 丶 i ! i ! これはおりんりんエディタ最大の短所なのです…
´ ./ .,′ l ! | /! , まあ、(´Д`)Editと併用すれば解決する問題なのです
_ _ _ _ _
, r=.y'´ ` ゝ,
, r.'r' i . ヾ、ヽ ヽ、
,.',.:'/ , .! :..i、 :.. ヾヽ、',
//:::/..: .i .∧ ::!ヘ .i:. i:. ハ::::ヽ,
,' .l::::| :.. i∨ヾヽ .::i ヾi i.i: ';::::::',
i l::::リl:::リ.イ汽 .ヾリイ气リi:::,:. .|::::::::l 先人の言葉を借りれば、渡世AA人などと同じく
ヾ:::l、リ .杙メ ´.弋メ ,イ;イ:. ソ:::::::/ ”あくまでちょっと書き溜めを便利にしてくれるツールの一つ”
iiゞ!ゞ .::. ___ .::. イムイノ:;イl と考えれば良いのです
´ |:.リゝ、 i i .ムイ  ̄i i |
.ノ/ :|/:`>=r-- .´i、:|::..|i i .l l ゝ、 何も全部おりんりんエディタでやれ、とは言わないのです
// , :リ :,ri'´i ' , イ .ゝ、l l lハ .ハ
.,イソ / /ri i i, イ , .イ ヾi i i ハリ.ハ 作者も基本はおりんりんエディタで書きためてるけど
/イ / i .|___| ィイ ,.イ /`ヾ、ヾ.ハリリi スクリプト等の力が必要になったら(´Д`)Editを使ってるのです
.イ ...:/_,,,r'´`iリ,ト三ヽ, ./ i ヽ i ハ
./ /r'.;;;:| ヘイヾ` ノi ム、 /:. ヾ リ
/ / .|: : :.〉 〉i /: :リ ノ: : `.v' i:.. .', リ
333 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:29:08
ID:R7oEQKIw [12/35]
. / : :! . i: : : ::::i: :.:i: : : : : : : : :i: : :.!: : :.!: : : : :.i: . : :.!;;;;;;;;
/! : |. : : :!: : : ::::!: :.i: : : : :/: : :.:!: :./:: : :j::. : : : :i: : : . . i;;;;;;;;
,';;! i : !: : : :!: : : ::::i: : !: : :.:,' : : :.:.|: /::. : /!:::. : : : !:. : : : : :i;;;;;;;;
i;;;! i : :.: : : :ヽ:. : :::ト.::ト.: :.:i: : : : :.i/ j.j: / i::j:: : :./:::. : : : : :!;;;;;;;
|;;;! | : :\:. : : !>' <⌒、: j: : :./:/ //⌒> ノ: ノ:::: : : : : : :!;;;;;;; 初期状態では右クリックから切り取りや貼付けができなくて不便なので
|;;;i j :i: : : ヽ::.:.ヽx,==rミ\ .::ル' r==rミ//|.:::/:::.:. : :./;;;;;;;;;
. !;;;ヽ ハ: : : :::ヽ.,.イゝイil::| ヾ! |ゝイil:::| レノ.:/::::.: : :./:!;;;;;;;;;; 「ファイル」>「コンテキストメニュー編集」とクリックし
;;;;;;;;;>、ヽ:.:.:.:.:.\ゞ゚ー''ノ ゞ゚ー'':ソ //:::. : :/!.:|;;;;;;;;;;. 左の欄から「切り取り」と「貼付」をそれぞれ選んで「→」を押すのです
ヾ;;;j \ :`¬‐-  ̄` , ´ ̄ /::. : :/: .イ ノ;;;;;/
ヾ! ヽ:: : :\ '' '' r―‐ 、 '' '''/:: ::...ィ::::/iイ;;;/:::::: 他にも様々な機能を右クリックから呼び出せるようにできるので
//.:i.:::::::..、 ヽ..___ノ ´ ̄了:::: /::::::|::!´:::::::::::: ここで好きにカスタマイズしとくのをオススメするのです
. i iハ:|.:.:::::::/:>.... . ..イ !::: : /、::::::|::i:::::::::::::::
. i i: ハ :.::::i:::::::i::i::::>--r |イ::/: : \j:::!:::::::::::::: 「選択範囲を空白にする」とか特にオススメなのです
. i i: : :〉:::::!‐ァ': : /: : : : ヽ ノiリ/: : : : /`ー‐-... __
. i i: :/ ヽ|/: : : :! : : : : : : V´ : : : : : : : : /:::::::. : : : :ノ
/ / ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
イ l \:::::::::::::::::::::::::::∧
l | \:::::::::::::::::::::::::∧
i ト . \ ヽ Vゝ.:::::::::::::::::::::l
| z==\==-\- | | ヽ::::::::::::::: | 後、最新版のデフォルトの状態では
| ! _ ゝ.==_=z | | /:::::::::::::: l ドット調整に空白ユニコードを使わない設定になってるのです
| | | !/ 彳 ,' :::::ヽ\ | i/::::::::::::::: イ
'. \ \V' |::::::::::ハ \リ r '":::::::::: イ´ | 「ファイル」>「一般設定」とクリックし
! メ´ \ l`' --ゝ |ヘ _ ノ l i \ `ー┬ ´ │ ! 「ドット数調整に空白ユニコードを使う」をチェックしましょう
i l l!`z=.ゝ、 \ ゝ-- ' ,' .' │ ,' |
\ \ l:::_ハ ` ─‐ ゝ / /, / / │
ゝ _ _ゝ__少 -=' イ / ,. ' イ \
:ゝ _ 二=- ` /∠...イ ゝ \
::::\ ゝ=-___ r _っ . ' | ! ! │ \ \
 ̄ゝ\ ゝ __ ノ / _ __从___ | ゝ. \ \
V ゞ- ≧__ ゝ---/⌒ヽ´ /,. -- ── -ゝ \ \ \
) ゝ ̄ j_ \/ ___(____ ヾ ゝ-ゝ
/ _ ,.イ´_ | ´ ,.. -─- 、 `ヽ ヽ. ゝ-ゝ
/ , イ´ ,.- !´ _. |/ / ヽ Y \ |
/ / / / 、 Y´_ | / | }:: ゝ │
/イ / ' / ー─し'! l___| .' / /::::Y i
// . | ! ー‐ v' 人 /::_:_:_::V / / ::::: ! i
,' __/ i! ! `ー v / ゝ'::::r::::_::_:_i:L--- 、 / / :::::::: ! ,'
/ /:::::::::¨≧V│ ー ノ/ /:::::::::V:::::::::::::::ヽ:::::::::\j/ :::::::: ノ イ
334 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:29:46
ID:R7oEQKIw [13/35]
,..-v'⌒Y´ `Y ‐- 、
.':::::::::::| | ヽ.ヽ !、ヽ. '.
l:::::::Vイ ハ l-Vゝ!l | l│
ゝー` Y ィ=、 ヽハノ j、
∧\\ ヽ しリ i1イ/
/ ゝ ー`ー`''' fjl:|イ さて、全ての機能を紹介するともう短編じゃなくなってしまうので
/ /=、) / ヽ 'ハり 今回は作者が感動した機能のうち
/´ ̄ ̄ `ヾ _ ゝ _`_´.イ/ _.. -─―vヽ
{ lー<__ノ _,. '´: : : : : : : : : Yj 先ほど別の方が紹介された
|──- / ノヽ<ヾ: : : : : : : : : : :.:..| 「半透明のテキストボックス」や「空白ユニコードを使った切り貼り」は省いて
' \_ノ __ | /ヽ|: : : : : : : : : : : : : |
/ Y' f´::::::::: `v' /_l_ヾ.______ ノ 「mltファイルの扱い」と「枠機能」について説明するのですよ
| |i::::::::::::::::::Y7L_
_,.. イ^〉.へ __:::..イ^\:::`i
レ'´ /V ::::::::::::::::: |:::::::::\|
/::::/::::::::::::::::::::: |::::::::::Vヽ
/::::/:::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::ヽl
.'::::/::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::!!
____
/ \
増えすぎたmltの扱いは本当に面倒くさいんだお / \
/ U _ノ ヽ_ \
mltの数はもちろん、スクロールするのも億劫で | (一)|lil|(ー) |
やる夫とか水銀燈とかAAの多いキャラは / ∩ノ ⊃_) /
つい上の方のAAに偏りがちだお ( \ / _ノ | |
\ “ /__| |
KOS-MOSとかはver4のAAが欲しいのに \ /___ /
ver1の所から毎回下までスクロールしなきゃいけなかったりするお
335 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:30:11
ID:R7oEQKIw [14/35]
,. ---- 、
/ ` ー- 、
' / \ \
/ ' / | V r
/:::| ' l |! | v l:::::ヽ
|:::::| | | .ハ ! i .∧. │ !::::: |
|:::::| | |/-|‐|‐. i | ‐|-ハ | |:::::::| そこでおりんりんエディタの登場なのです
l::: | |. レ V- ヽl | -V |/ .'::::::/
ゝレヽ l.ィ ==、 \| r==、レ /:::/ なんとおりんりんエディタのmlt管理画面は…
\:丶_ゝ::::: , ::::::j!イ:イ
ハ::|ハ. _i_ヽフ 人レヽ
/:::::::/::::::!>'rー 、ヽ.イ:::::::\:: \
/ _-_/ :::ィ' | (二´、 V= -、__\:: \ )
/ V /,イ |\ ─ < /| ./⌒ヽ::: \ _ _/./
r "´ :::::: | // │ .|: : :ヽ「__/:..i / ハゝ___ ノ
イ / :::::::: |/ (-、 | ハ: : : : |: : : : :|r-―- 、.∧::\ \
|全て| |使用| |やる夫(基本)01| |斬撃| |漫符|
─────────────────────────────────
□やる夫 │ ____
┗やる夫01(基本).mlt │ / \
┗やる夫02(基本02).mlt │ / ─ ─ \
│ / (●) (●) \
□その他汎用AA │ | (__人__) |
┗□エフェクト │ \ `⌒´ ,/
┗□攻撃エフェクト │ / ー‐ \
┗技.mlt │ ____
┗斬撃.mlt │ / \
┗エフェクト.mlt │ / ⌒ ⌒ \
┗区切り.mlt │ / (●) (●) \
┗漫符.mlt │ l ⌒(__人__)⌒ l
│ \ `⌒´ /
│ / \
、__人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) (
) ツリー&タブ形式になってるのですよ! (
) (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
336 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:30:40
ID:R7oEQKIw [15/35]
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○)}liil{(○)\ / /
/ (__人__) \/ / / )
| |i|||||||i| / / / /
\ |ェェェェ| / '` ´ /
!? r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
/`>- ¨ヽ
.. '/ l´ヽ ̄丶
/ / / / / | \ \
/ / 斗―| | 」_ ヽ ヽ ヽ ヽ
/ ,ア / /| | ∧メ | ', ハハ ツリー形式ですから、今使わないキャラの所は畳んでおけば縦幅を取りません
| /;';! レテ下ハ ! /Tハ ! | .| ト、! もちろん、好きなようにフォルダ分けして分類することが可能なのです
l /;';';l Vf、ィ} \/刋 }/ ハ| /
、|;';';';', ゝ-‐' , ゝ' /_,.イ;';';'} / そしてタブ形式ですから、その場面に出すキャラを一旦全員分開いておけば
ト、;';';'ヾ ー-ゝ r―v / } |__,ノヾ 後はタブを切り替える事で前使った所からスクロールすることができます
/ /ヽ.__ゝ、 \ ー ' .. く //| \ KOS-MOSや黒を使う人ならこれがどれだけ便利な機能か分かって頂けるかと
/ // / >く ーく ̄ {ニヽ!-- 、/ヽ ` ̄ ̄ }__/ /
/ / {/`\\ \ ヽハ. l\ >′\___,./´ \/ }
-‐ ´ / r―┴ 、 \\ \| | ヽ `丶、/ ∧ \ ∨
/ / { ハ.イ` ヽ \ \ \ ヽノ } ヽ
/ { /== ∧ハ ', \ '; } ! /
ゝ‐ ´ ヾ〉ハヽ 、 〉 V / / / タブを追加する方法はmltを右クリックして
‐< \ ヽ\`7ー- / /__. <ー-、 / 「副タブを追加」をクリックすればOKなのです
\ ! `{ ̄ ̄ ̄/\ハ \ \
ヽ |\/{ ー-/ / ヽ}、  ̄ 〉 閉じたければタブを右クリックして「○○ を閉じる」をクリックなのです
i |/ /\/(.ノ / l\ __/、 /
l i | ,′ \ ノ |ヽ \
| l |/ i ヽ}\./ | \ \
| | ト、! / / , >` ̄
l l ハ.∧/ / | /
/ }/ / !./
// 〃
/ //
/ / /
337 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:31:11
ID:R7oEQKIw [16/35]
.. -―‐- 、,、 ‐  ̄ `丶
/ / ,/ \ \
〃/ / ノ ヽ \ ヽ ヽ
/ / / // l / '´Τ丶' ハ ヽ
/ / / /⌒l l ハ ト、 | ト、',
l / / / /-リ 斗- 、ノ | !::ヽハ
レ',{ l | / r'ハヽ. / 'r てヾ / l:::::::ヾ
/::∨{ l ト トク V ト -イ/ ハ/::::::::::::} もう一つ…このエディタ、mltの追加が簡単なのです
V::::::ハ ト、ゝ´ ′ ` ーイイ i }::::::::::::ハ
\::V\ 丶. Τ ̄j -=イイ l /:::::::;ィ' 、
/ヾ / / l>`‐r ´ ノ| ト、/::/ l ヽ
/ / / /,.ィ´ {j // / ヾ、 ! \
/ / // } {レ′,' ! /⌒V | 、 \
_ , -- 、 普通、(´Д`)Editではmltを追加する際…
/ ./ ` ヽ 、
/ ., ´  ̄ ̄`ヽ、―-.、 ┌────────────────────────┐
ムi/ 、 ヽ 、 、`ヾ;::::i │ (´Д`)Editを終了する │
. /:::! ';., 、_ ':, ', ヽ、ヾ::| │ mltを調達する │
/:::::|l .i ./ |-弋、ヽ、 .i弋、ヾ 入 │ HukTempフォルダに入れる │
. /::::::::! ヘ..:/ :.沙夾i\/ 夾|マ .', .リ │ HukuTabs.txtに追加したmltのファイル名を入力する │
ゞ、:::::マ .ヘ 杙;;;;リ i;;リ|リ i.:|ソ , - ― - .、 │ (´Д`)Editを起動する │
下` 込、弌ゝ、 ' リノ iノ`ー=、_ノ´イ , ―- .、`ヽ └────────────────────────┘
ゞ、 ヾー=≡彡イ ´ .ノ、 ノ`ー=-- ,.イ _ _._._ `ヽ ヽ、__,
ゝミ三:ヘ ーr=イゝ_ミヾ__ , ィ彡イ´ , ィ `ヽ、 下
. __≧マ、 //  ̄/ ̄! ヾ、´ , ィ´ ヽ ', i!
ィ!不、 iヽ マ∨/ / ! . \三彡イ ,ィく  ̄`ヽ i ii
.人リ i | .∧ ヽ、 ∨__ .》辷.、, ゝ、 .>、_ _, ィ´ ,! // ソ
. 杙 リ !_ 〉 \ / ヽヾイ .| |.! . ii》、_./:.:.r\ `ヾ ./, イ´___
弋` |iーく__i ./ 〉、ヽ |_,'リ_ト:.:r、 <>´:.:`ー.、ヽ_, - 三:. ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:../ 特に面倒くさいのはHukuTabs.txtの編集ですね
ヽ .|:.|_|:.:ゝ、 ./ `.∨ .>、 マ甘:. ̄:. ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
∨|_!:.:.:.:ヽ〈___|__/≦≧ー=マヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ヽ、 mlt一つ一つについて入力しないといけない上
. マr、:.:.:.:.:.|:.._/:.!__》ヾ、:.`ヾ;.:.マ ヾヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,.ィ´ヽ`ヾリ 一字でも間違えれば(´Д`)Edit側は認識してくれないのです
マ:.:.:.:.:.:.|./:.:.:.:.∧、:.:.:.:\ノ`ヽ\:.ヽゞ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽ | ´
マ:.:.:.:.:.|\:.:./:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄`ー===r――イ ヽ、.', ゝ、_,. ツールに頼ると順番がしっちゃかめっちゃかになりますし…
\:.:.:.∨:∨:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\`ヽ `ー、 \__ .イ
338 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:31:40
ID:R7oEQKIw [17/35]
, - = = - 、
, r' ヽ`ヽ、
,.,r' ´ 、 ヾ\ ところが、おりんりんエディタなら…
, ' ,' ,' ヽ ', i ヾ:::\ ┌───────────────┐
i l l i i∧i_.ソ::. i::::::::〉 │ 適当なAAフォルダを作る │
i l i i ゞ、__ _,,ノ ッ:::ヽヘ:::: ノ:::::/ │ 使うmltをまとめてぶちこむ │
ヽ ! ゞ、ソィッ、 弋ヌノ::./:::イ │ おりんりんエディタ側で再読込 │
iゝ、_,,ゝ弋ヌ , "イ,イ/ヘ\ └───────────────┘
ゞ、:::::ゝゝ" o . ,ィヘヽゞッ,r=='フi、___
 ̄ 下ミTr气r=、i./ ̄/ /ヽ.|ヾ三ミヽ、`ヽ、
ゞ彡i ニiニ ヘ__./ :.| , --'ー、三ミヾ、ヽ. ',
r=ヽ´,!ッ、 .∧、 /rッ.干 `7ヾ ヽ .', ゝ、
ヾ i\`iリ/ i.ヾ!、 _ .iヾヽ .i ソ 「エディタの再起動」「txtの編集」がありません
〉リ ∨ .ヾ、 ` .| .iソiリ …まあ、その分マウスでの操作は少し多かったりするのですが…
_ _ , イ ヾ .ヘ \  ̄`ヽ、
, ' ,' i \
,' ,' ,r::':´|`ヽ、 ヽ、 また、「プロファイル」というのを作れば
l l ,r::'::::/::l::::ヘ:ヘ l 読み込んだmltの情報を保存しておく事ができます
l `ー/:::/:::i;_;_;_ヘ:::〉、 ノ
ゝ、 >:`ーi::::/:::::T::::::`ヽ、_ _ _ムイ 過去編と現在編なんかで登場キャラが分かれてるスレの作者さんや
`ーr=='/::::/:::::::i:::::::::i:::::::::::::i::::::::`Ti´ スレを掛け持ちしてる作者さん向けの機能ですね
,.. =-、,..-...、
,.r:' :,r =、,ヾ ヽ、
,..r:::ソ ,.' .,' i ':., ', ヾ_':,
/:::::::/ i i i i ハ i ';::::ヽ、
,'::::::::,' ; i i i i .i i i::::::::',
l::::::::l .: i ゞ、 .',.i iリ i i::::::::::l まず適当な所にmltを入れておくAAフォルダを作るのです
ヾ::::リ : lイ:心.、リリi::::ヾ、 i.リヾ::::ノ
ヾi.! :..i叱;;;メ .ヒ;;;;メiイ ,イ iソ そこに、使う予定のmltをどばっと入れるのです
!ヾヾ、.::. r..、 .::.ムイ/ i ここでAAフォルダの中にさらにフォルダを作り、そこにmltを入れれば
リ i ヾ `フ¨T:ヾ´ヾ i i iハ 読み込んだ時にフォルダとして纏められます。スタックとか言うらしいのです
, イ r'¨/ソ: :.:|: : :ヾ、\! i i.ハ
,..r:' / / i´,イ: : i : ::.:|: : : : :ヽ \i ハ やる夫などの一人で複数のmltが有るキャラならそのキャラのフォルダを作れば
,イ /..,': i,r´/: : : : : : : :!: : : : : :ヘ,,i´`i iハ そのキャラでmltが纏められますし、出典別にまとめるのもアリなのです
i´i ,' ,' .i: /: : : : : : : : :!: : : : : : :ヘ!___!_iiヘ
i iir' リ !i: : : : : : : : : ::!: : : : : : : :ii: : ::ii リ …というか、AA録からまとめを落として
ヾリヾi i: : : : : : : : ::.:::|: : : : : : : : :ハ: :|ソ 後は「やる夫」とか「その他汎用AA」とかのフォルダを
リ .i: :..:|: : : : : : : : : : .|: : : : : : : : : :;ソリ そのままポイッと入れちゃえば良いのです
ゞ,: ル、: : : : : : : : : i: : : : : : : : ソリ
/:::`ヾ、;_;_;_;_;_;_!;_;_;_;_;_;_ノi
.|: : : : : :i: : : : ::|: : : : |: ::|: :!
339 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:32:09
ID:R7oEQKIw [18/35]
/  ̄ ̄ ̄\
/ \,, ,/\
/ u:::(●) (●)ヽ ________
. | ⌒(__人__)⌒| .| | | これは…楽だお…
. \ u ``ー' ,/ | | |
/⌒) ー‐ ⌒ヽ. | | | 本当にこれだけで読みこんでくれるのかお?
. / _/ |ヽ | | |
('__ ̄'⌒イ^イ^)´),Y´Y^|_|_______|
__l二二l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,| | |
_,. -──-- 、_
,.-__ r-、-. ト--.、
' イ \\\ \::::::\
/ イ | ヽハ. \ ヽ:::::::ヽ
' ' |│、| ォ什十ト! | レ::::::::l 後は、おりんりんエディタを開き
/li! | vl-トゝ、,. j/z!‐j/、レイr::::::::::イ 別窓で出ている「Multi Line AA Template」内の左側の空白で右クリックし
(:::|l ヾ ヽj =,、 l./ ヘハt! j {:::/..ヽ
V|ゝ \ハ 7rj ` "/ イ ::::::::::: \ 「プロファイルを作成/開く」をクリック、
レゝ\lヾ!" ' , イイ\ ::::::::::: \ 次にファイル名を適当に入力し「開く」をクリックしてください
|l !:::ゝ. ` / |::::::::::\: :::::::::::::`. 、
|i :::::::::|`..ー─r' / \::____:\:::::::::::ヾ:::`..、 「使用するディレクトリを選択」という画面が出てくると思うので
ゞ ::::::::ゝ::__,:イ/ ,.イ ,. ---、ヾヽ:::::::::::`:::::::\ 「参照」から先ほどのAAフォルダを選び、「OK」をクリック
\:,.イ´| / / / / |ト、::::\:::::::::::\:::` そして「リストアップ」をクリックしてください
_/ノ! / / レ' /:::::\.:::: i、:::::::::::: 'i::::ヽ.
/_/ / / 「_ ̄_:.`ーく::\::::::::゙l.,::::ハ ::::: |!:: !
〈 ,! ,' / 「:.~: : :~: rィ'ヽ::::\::: i::. |ヽ::: |!:: |
イ.:レ / ,.イ: : : : : : ∧ :::::l::::::::゙!::|: | |:: |!:: !
/: : :|___l!___/:.:|: : : : : :/ :::l::::: l :::::: !::!:: | |:. ノ ,.'
': : : >rt===.//:.:| : : : :∧ :::|:::::イ::i:::. レ|:: | j/ /
/: / ,.イ|tス/: :/: : !: : : :/! :::: l::/ |: |:::: | |:: レ'′/
. /: .lL_' /!ハV: : : ' : : : : : :/三ゝj/ |::|!:: ノ ' ,' ,.イ/
.': : :くミ|^∨/: : : : : : : : :./三三三 ` ー<j/ レ′ '
i: : : へ'三/: : : : : : : : : :.:/ 三三三三三三 \
340 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:32:46
ID:R7oEQKIw [19/35]
-―-=――-
'" `丶、
_∠ -‐ / ヽ、
/ ' 、 \ ヽ
. / / / 〃 j } ヽ`く^ヽ、ハ
/ イ { {{ / j / ,' } ヽ:::::\}
{! /::{ 人 从 〃 /,イ / l:::::::::ヘ
∨::小 {`<⌒{{ / ̄jノト、 / } ::::::::::} 後は「ROOT」にチェックを入れ、「構築」をクリックすれば
. {:::::ハ ヽ、_> 二八_( _ 厶j\ l::::::::::,' 用意したmltが全部読み込まれるのです
∨八. \'¨ ̄` ==ミ ノ , /:::::::::/
\ こミ ' / / /::::::/ 既に作成した、今読み込んでいるプロファイルを編集するときは、
人. ゝ ` ー 彡=-─厶/| 右クリックした時に「AA一覧ツリーを再構築」から行えばOKなのです
/ /\ぐ>、_ イ_}} / / │
〃 / {/〈| __/ ∨/{ l.{
{f斗―-イ _><´ ∠`ーz-八
/ { ,レ'´ _爪 \ / / ヽ\
. / | 〉 /ノ |// / / | ヽ
____
/ _ノ ヽ_ \
/。(⌒) (⌒)o\
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ ________
なんか.txt編集しないだけで | ヽr┬-ノ | . | | |
工程自体は大して差が無い気もするけど \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | |
フォルダごと読み込んでくれるのはすげーお! | r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ |_|________|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
341 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:33:14
ID:R7oEQKIw [20/35]
_____
_,/. . . . . . . . .  ̄ヽ、
/. . /. . . . . ._._. . . . . . . ..\
/. . . . .|. . . . \ . .\ . . .\. . ハ
//. .| . .l . . . . . .ヽ . . ヽ. . . ヽ\!
/;;;;;;|、. ヽ. .ヽ . . . . . . }. . . .} . . ..',;;;;;\
/;;;;;;;;|. 丶.,>.‐. . . .├.|‐.-.、!. .l. ..l;;;;;;;;;ヘ
|;;;;;;;;;ゝ、.´ヘr=、ヽ,. ィi==、/ . |. .|;;;;;;;;;;;;| mltファイルの扱いについての説明は以上なのです
|;;;;;;∧. . .|〈 トイリ ソ .ト;イリ 〉../. /ヘ ;;;; |
ヘ;;;;{ .ヽ. .ヘ ゞ ' , ` ´イ././..!. .};;;;/ 次に、「枠」について説明するのです
ヾゝ へ._._.> __, ∠イ. . ..| /イ
|. ..ヽ、 イ |.!. . . l. . .| 選択した行を、枠で囲む機能なのです
/. . . . . .≧ァ ' _,/ >, . .l. . .!
/. . r ''"¨/ /! / / `丶、. .!
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
それなら(´Д`)Editにもあるお? | ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
\ “ /__| |
\ /___ /
_ _ _ _ _
, r ' ´ ` ヽ、
, ' ヽ
,.:' , ,.' ヽ ヽ
,' ,' .,' 、 i i .', .',
,:'/ i i i ', :. l. l l ::i:ヽ、i
,'::i .! ! .i i .i.i i .i ::.i:::::::ヽ
.l::::i .', ゝ、 i i i .iiソリ∨i.ノ ::.:i:::::::::::', はい。(´Д`)Editにも枠で囲む機能はあるのです
.l:::::〉、::`ゝ ィ沁、 ソイl:心 ,' ..::::|::::::::::::l ただし、一種類だけ。
l::::iソ \ゞ.杙り ∨ 弋り ノ ,イ∧::::::::人
ヾゞ iヾミゞ 、 イ,イiソ /:::;イゝ、\ おりんりんエディタの枠機能は、
/ i :i::. ::. _:_`:..、.` __, rイ、_:_:_:_/;イ: : : : :.` 多数ある枠の中から一つ選んで囲む事ができる他
/:∧: : i:/i .`7´i`;´ _ / / /ヾ: : : : : : :.
./:/ ヾ:: :i i 、 /` / ./ ,r' .l: : : : : : : 枠を自分で作る事が可能なのです
イ:イ ゞ| ゞi i.ッ./ .∧/ /: : : : : : :.
i:i .r=== !.i .Y .,イ-'- 、 /: : : : : : : :
リ ヽ i .i,/ /./ ∨: : : : : : : : :
i ! .i i´ / i: : : : : : : :.:.:
342 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:33:42
ID:R7oEQKIw [21/35]
┌────────┐ ┏━━━━━━━━━━┓
│ 1.普通な枠 │ ┃ 2.太ましい枠 ┃
└────────┘ ┗━━━━━━━━━━┛
、__人_人_人_人_人_人_人
) 3.Charlie ( ミ川川川川川川彡 ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y 三 4.Delta 三 : : 5.Echo : : .
彡川川川川川川ミ : ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :
,,.............,,,_
,.- ''"...... _ ー;;;"..ヽ.、
., '"´ー 、 ヽ.、 \"'';;;-,,,,、
./.,: l \::.\ヽ::\ ヽ;;;;;;;;;;;;\
//./:i | :. ::., ヽ;::.ヽ;\:.ヽ:. ヽ;;;;;;;;;;;;;;i
/i., :i :::|:l .::i :'; ,:l:- i‐';-i-::L:.. l;;;;;;;;;;;;;l
/;|: .::| :::l::'; _!_ ::i; |.';:!_!:|ヽ:i::::. /;;;;;;;;;;;;;! 囲みたい行を選択したら、「挿入」>「枠」から枠を選べば
;';;;l.l ::l: ::レ';゙;ヽヽ.、::::|/Z゙illlliiiliヽl::::: i;;;;;;;;;;/、 その行を枠で囲めるのです
. i;;;;;|.|, :|::. :! ゙,zrs、ヽソ ゙ii|!!!;|!. l::/ !;;;;/:::..ヽ デフォルトで用意されてるのはこの5つ。
ヾ;;l !',.ヽ:::ヽ'!.゙;||i, ' ‐ ' //:/'゙:ヽ:::::::..\ これだけでも地の文を囲ったりには十分ですが…
゙!;ヾlヽ\:::', '‐゙ ' ' ´lヽ:::::::\:::::::.ヽ
ヾ;'ヽ ::ヽ::゙':i -- ' , !;:::::\::::ヽ:::::::::\
l :::l:::!: ヽ.、 / ,. -''i: ::::::::ヽ:::::ヽ:::::::::''-..、 新しい枠の追加方法を説明するのです
.l ::::!:::! :l::::::"': ‐- r.'゙ ./ ヽ::;;_::::::::::''-::;;::'':::-:::::ヽ
'; ::';::ヽヽ::::::;;ヽ'/'/ /,.-,... ニヽ;::::.. ::\::.. :::::::
ヽ ::ヽ;:r‐'/ / ' / .// ヽ'i;:::::::. \::::...
ヽ;// .l / / .i// ,!/::ヽ::::... ヽ::;:
343 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:34:11
ID:R7oEQKIw [22/35]
,.-、
, ―'― 、
____ィ ´ `ヽ`ー 、_
. /::::::::/ .l ヽ, \ マ:::\
. /:::::::::/. ;. /|. ; ', .ヘ ヘ::::::::ヽ
|:::::,ィ .i .i_| |. i /!',. .',ヘ\::::::| ツールバーから「挿入」>「枠」>「枠編集」の順にクリックしていくのです
ヾ/ l i .| ´ゝi .\i / トA、 i i`|/
! /∧ i.行入 .∨.行:i .| | .| i で、一番右上の▼から編集したいフレームを選ぶのです
! .ヘ ヘ 匕;;;メ 匕リ .! i.ノ.ノ ここでは、Frame5を選んだと仮定して話を進めるのです
,.ィ ./ rゝ_\___.,,r―==、.ムィ_イ
`ー==ニ ノ |∧ _.rト、::. 下|| .| ┌ ─ ┐
,ィ , ,:' .r==Y_/ : :ヘリ__,.ィ|:|ト、ヽ、
/ .// 〉: : /: : : : :.ヘ::|====|:!:!ヽリ、`ゝ │ 右オフセット │
!/ ,イ | /|: イ: : : : : : : ヘ|:::ト、ミ!:!: ::ヘ!.l`
`! | .i .|/i: : : : : : : : : : : 〉:`∧||: : : |リ └ ─ ┘
ゝ、__/: : :ヘ: : : : : : : : :.|::::〈::::||: : : |
/: : : : .ヘ: : : : : : : :.|ゝ::|ソ||: : : |
こんなのが表示されてると思うのです
,. ― 、
_/ >x 、
/ ′ ヽ.__ヽ
/ \ \ \::::\
/ } ヽ ヽ ヽ::::\ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y
/::::::::! ! V ヽ. ∨ ∧::::::ヽ | |
. /::::::::∧ ヽ l A l lハ l::::::::::} ゝ________________ノ
{::::::::::{ \ __\‐-\ l イ j 从l ハ ト ::::::|
l:::::::::ハ ト、__.≧‐ ヽノノァ≠メ、/} | | }:::/
. V::::{ 个 - .ィうハ {ム か /∧ j/
ヽ::ト .く 仆ムり 辷ソ/ / / |
\ ミ ゞー′ , ー≦ィ_ .イ .! 某ラウンジ様のこの枠、多分この機能を使って作ってるのです
| >__ ≧ 、_ .., /l | !
| | ,へ _ イ l | ! これをパク…参考にさせていただきましょう
| |′ _≧ ‐ ' } }¨ヽ. | !
. j | 厂| | ./ / V__.!
. / / ̄| | | / / / \
/ / | | |// / ヽ
. / {{ | |_/ / .イ
344 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:34:37
ID:R7oEQKIw [23/35]
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`Y
| |
ゝ________________ノ この枠の四隅と上下左右の縦棒、横棒をコピーして
┌ ─ ┐ f´  ̄ `Y
┌─\
│ 右オフセット │ └─/ | 右オフセット |
└ ─ ┘ ゝ _ ノ こんな感じに書き換えるのです
後は「右オフセット」の数値を上げて微調整して「OK」を押せば完成なのです
,.. =-、,..-...、
,.r:' :,r =、,ヾ ヽ、
,..r:::ソ ,.' .,' i ':., ', ヾ_':,
/:::::::/ i i i i ハ i ';::::ヽ、
,'::::::::,' ; i i i i .i i i::::::::',
l::::::::l .: i ゞ、 .',.i iリ i i::::::::::l
ヾ::::リ : lイ:心.、リリi::::ヾ、 i.リヾ::::ノ
ヾi.! :..i叱;;;メ .ヒ;;;;メiイ ,イ iソ これで以後、「Frame5」を選ぶとこの枠で文が囲まれるのです
!ヾヾ、.::. r..、 .::.ムイ/ i
リ i ヾ `フ¨T:ヾ´ヾ i i iハ 単純な枠しか作れないのは難点ですが、
, イ r'¨/ソ: :.:|: : :ヾ、\! i i.ハ 短い文章でツッコミを入れさせる時なんかには重宝するのです
,..r:' / / i´,イ: : i : ::.:|: : : : :ヽ \i ハ
,イ /..,': i,r´/: : : : : : : :!: : : : : :ヘ,,i´`i iハ
i´i ,' ,' .i: /: : : : : : : : :!: : : : : : :ヘ!___!_iiヘ
i iir' リ !i: : : : : : : : : ::!: : : : : : : :ii: : ::ii リ
ヾリヾi i: : : : : : : : ::.:::|: : : : : : : : :ハ: :|ソ
リ .i: :..:|: : : : : : : : : : .|: : : : : : : : : :;ソリ
ゞ,: ル、: : : : : : : : : i: : : : : : : : ソリ
/:::`ヾ、;_;_;_;_;_;_!;_;_;_;_;_;_ノi
.|: : : : : :i: : : : ::|: : : : |: ::|: :!
345 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:35:09
ID:R7oEQKIw [24/35]
、__人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
) 成る程、これは便利だお ( ____
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y / \
ミ川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川彡 /─ ─ \
三 たしかに単純な枠しか作れないのは残念だけど 三 / (●) (●) \
彡川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川川ミ | (__人__) |
::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . \ ⊂ ヽ∩ <
: : 台詞とか地の文ならこれで十分な気もするお! : : . | | '、_ \ / )
: ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : | |__\ “ /
\ ___\_/
___
, イ ` ヽ
/ `ヽ
. ,イ ., ヽ \
/ ,' .,' ', ヘ ヘ
,ィ、 i / ', l .i l __ ',
/:::/.l ヘ .| ! .! l | |::::::\!
./:::::| ヘ .∧,ト、 l |リ ./! .| |::::::::::ヘ
|::::::::! ヽ、/-―'ヘ .iノ`ーi―-!,イ |:::::::::::::|
|::::::::〉、_ ゝ,イl心\ lリ.イl::::心./. ∧:::::::::: ト、 遊ばないで欲しいのです…
ゞ:::::i!ノ. \ゞ杙;り リ 弋;;;;;刋 / ∧::::::::/
\∨弋__廴 _.ムイ /::/`ヽ また、「挿入」から「枠挿入ボックス」を選ぶと
/` ヘ .`:...、_´` __ , イ、__/イ
. / | .∨ ̄Y´`i T / / /ヾ、 ペイントで四角を描くように自由自在に枠を作る事ができるのです
/ . ∧ |.! ,' ./` ´/ / / |
./ ,イ マ .| .∨ .! ,/ .∧_/ /| …正直、何に使えば良いのかこれの作者はわかってないのですが…
| ./ ゝ__|__.| ', .∨ ./__/_ .//
ゝ二`´_ヘ: : : !. ', ./ //: : : \_//
 ̄ マ: :i、. Y / /: : : : : :.∨ これで枠に関する説明はおしまいなのです
〉: :ヽ.ヘ .〈 ./: : : : : : ::.ヘ
ト : :∟_ヘ__./: : : : : : :/_;_ゝ
/:_>´::《_∨: : : : : ::./:::::|
346 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:35:38
ID:R7oEQKIw [25/35]
.. -―‐- 、,、 ‐  ̄ `丶
/ / ,/ \ \
〃/ / ノ ヽ \ ヽ ヽ
/ / / // l / '´Τ丶' ハ ヽ 後細々とした機能を一部紹介すると
/ / / /⌒l l ハ ト、 | ト、',
l / / / /-リ 斗- 、ノ | !::ヽハ ・自動バックアップ機能
レ',{ l | / r'ハヽ. / 'r てヾ / l:::::::ヾ 数分毎に自動で作業内容を保存してくれるのです
/::∨{ l ト トク V ト -イ/ ハ/::::::::::::}
V::::::ハ ト、ゝ´ ′ ` ーイイ i }::::::::::::ハ ・透過領域
\::V\ 丶. Τ ̄j -=イイ l /:::::::;ィ' 、 レイヤボックスでAAを貼る際、空白部分を透明な部分として貼る機能
/ヾ / / l>`‐r ´ ノ| ト、/::/ l ヽ レイヤボックス内で空白部分をダブルクリックか
/ / / /,.ィ´ {j // / ヾ、 ! \ 右クリックから「全ての空白を透過領域に設定」で使えるのです
/ / // } {レ′,' ! /⌒V | 、 \
, - ´, - ´ /{ヽレ'ハ / { ヽ. } | 、 ヽ ・トレスモードで、作業領域に重ねる形で画像を表示できる
/ /´/ ,.イ ト、\ヽ| vヘ ヽ_ ニヽ/ ∧ ト、 \
/ / /{ / / _,jヽ`ヾ ヽ ', } r :´ : : : : }ヘ´ ヾ、 \ ヽ ・選択した領域を空白に置き換える
レ' / ∧イ / /{ヽ\` j V: : : : : : : : : :\ \ ヽ 選択したら「整形」>「選択範囲を空白にする」で
/ / | / ∧ヽ \ }∧ヽ: : : : : : : : : : :`7 ヽ } 選択範囲が真っ白になるのです
/ / レ' / ヽハ ヽ、 l: :ヽ7二コ l二コ l二/ V /
l / / / く \ \ / : : \: : ヽ: : : : : / / / ・ガイド線
| l{ / / /: : ヽ ヽ/: : : : : :ヽ : : \: : } / ハ デフォルトでは800dotの所に一本赤い縦線が走ってるのです
| |ヽ./ {、__ / ヽ: : ∧_,/: : : : : : : : 〉: : : :`7 / / ハ これを目安に作って行けば言いわけですね
丶! 丶、_ - ´: : : : : : : : V: : : : : : : : /: : : : : ヽ/ / } ガイド線の位置は変更可能なのです
/´ ̄: : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : \: `ー / /` ー-- i |
/: : : : : : : : : : :: : : : : : 〃: : : : : : : : : : /: : : : ヽ {、_: : : : :/ ・右に寄せる
〈: : : : : : : : : : : : : : / /: : : : : : : : : : :く : : : : : : ` ̄ : : : // 選択範囲の行を800dotの辺りまで寄せてくれるのです
>、: : : : : : : : : : /: : /: : : : : : : : : : : : : ヽ \ : : : : : : : 〃 左右に配置して対話を表現する際に便利なのです
/::::::::\: : : : : : : / : : {: : : : : : : : : : : : : : : :} : :ヽ: : : : :/ 行を選択して右クリック>「右に寄せる」で使えるのです
347 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:36:10
ID:R7oEQKIw [26/35]
____
/ \ 。 。 。
/ _ w _\_________ 。 。 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|____ ___
/⌒| ((_____| | Σ ________(○)__(○) バキッ!!
/ |. ι (___人__) | | '' , ' ' , | 。
| l\ | | | | | 。 何だおその地味に便利な機能の目白押し!
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| | | | 。 。 。
ヽ ____,ノ `ー'´ 。 。 。
,. -― - 、
_,./ >x
/ _\
/ ヽ \::`..ヽ
/⌒, \ \ \:::::::\
/:::::/ { ヽ \ ヽ. \:::::::ヽ
/::::::::::| ∧ ∨ ハ } ヽ:::::ハ
,':::::::::::∧ ヽ ヽ l ハ | | Y:::::::}
おりんりんエディタの作者様は、 l:::::::::::/ ヽ \ \ l斗f‐十.| lハ .ト、:::l
自分でスレを立ててバグ情報等を募集する他 {:::::::::{ ハ _\x ― \ ハ/ 」l从 ;イ .! | }:::::|
意欲的にユーザーの意見を取り込んでいらっしゃるのです l:::::::/{ ヽ _ _≧二` ` j/ rfう丁メ、 | ! / l:::::.}
l:::::::| l l ァ孑'ハ {:{ ;り ∨ ./ ∧ }/
「こんな機能が欲しい」と思ったら書きこんでみると、 ヽ::::ト、. ∨ ! V j | 辷 タ 〃/ / |
ひょっとしたら採用されるかもしれません。 \ \ \ 弋 タ′ _ィ_ / ィ |
|ミ、_ ≧ ' ≦ ィ ! |
自分が「作ってもらってる」「使わせてもらってる」立場という事だけは | 丁< ` ー ‐ ’ イ | | |
忘れちゃ駄目なのですよ? | | |> ._ /L! ! | |
| | | _」` ¨ ´ / ハ.! | |
| | | / |│ / / \ ! |
348 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:36:39
ID:R7oEQKIw [27/35]
____
/:∪::─ニ三─ヾ
/:::::::: ( ○)三(○)\ こりゃすげえお…
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ________
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | |
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | |
___
, イ ` ヽ
/ `ヽ
,イ ., ヽ \
/ ,' .,' ', ヘ ヘ
,ィ、 i / ', l .i l __ ',
/:::/.l ヘ .| ! .! l | |::::::\!
スクリプトが使えない、たまにエラー吐くなど /:::::| ヘ .∧,ト、 l |リ ./! .| |::::::::::ヘ
おりんりんエディタは万能なソフトで無いのです… |::::::::! ヽ、/-―'ヘ .iノ`ーi―-!,イ |:::::::::::::|
|::::::::〉、_ ゝ,イl心\ lリ.イl::::心./. ∧:::::::::: ト、
でも、ちょっと試しに使ってみる価値はあると思うのですよ ゞ:::::i!ノ. \ゞ杙;り リ 弋;;;;;刋 / ∧::::::::/
特に枠機能なんかはこれだけで \∨弋__廴 _.ムイ /::/`ヽ
おりんりんエディタを起動させても良いくらい便利なのです /` ヘ .`:...、_´` __ , イ、__/イ
/ | .∨ ̄Y´`i T / / /ヾ、
/ . ∧ |.! ,' ./` ´/ / / |
/ ,イ マ .| .∨ .! ,/ .∧_/ /|
| ./ ゝ__|__.| ', .∨ ./__/_ .//
349 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:37:07
ID:R7oEQKIw [28/35]
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \
| / ///(__人__)/// \ よし、ちょっと使って見るお!
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/ お化けさん…
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
,. -― - 、
_,./ >x
/ _\
/ ヽ \::`..ヽ
/⌒, \ \ \:::::::\
/:::::/ { ヽ \ ヽ. \:::::::ヽ
/::::::::::| ∧ ∨ ハ } ヽ:::::ハ
,':::::::::::∧ ヽ ヽ l ハ | | Y:::::::}
l:::::::::::/ ヽ \ \ l斗f‐十.| lハ .ト、:::l
{:::::::::{ ハ _\x ― \ ハ/ 」l从 ;イ .! | }:::::|
l:::::::/{ ヽ _ _≧二` ` j/ rfう丁メ、 | ! / l:::::.}
l:::::::| l l ァ孑'ハ {:{ ;り ∨ ./ ∧ }/
ヽ::::ト、. ∨ ! V j | 辷 タ 〃/ / |
なんですか? \ \ \ 弋 タ′ _ィ_ / ィ |
|ミ、_ ≧ ' ≦ ィ ! |
| 丁< ` ー ‐ ’ イ | | |
| | |> ._ /L! ! | |
| | | _」` ¨ ´ / ハ.! | |
| | | / |│ / / \ ! |
350 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:37:38
ID:R7oEQKIw [29/35]
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | パンツ見せて欲しいお!
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ (丁寧にありがとうだお!これからも精進するお!)
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
_____
_,/. . . . . . . . .  ̄ヽ、
/. . /. . . . . ._._. . . . . . . ..\
/. . . . .|. . . . \ . .\ . . .\. . ハ
//. .| . .l . . . . . .ヽ . . ヽ. . . ヽ\!
/;;;;;;|、. ヽ. .ヽ . . . . . . }. . . .} . . ..',;;;;;\
/;;;;;;;;|. 丶.,>.‐. . . .├.|‐.-.、!. .l. ..l;;;;;;;;;ヘ
|;;;;;;;;;ゝ、.´ヘr=、ヽ,. ィi==、/ . |. .|;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;∧. . .|〈 トイリ ソ .ト;イリ 〉../. /ヘ ;;;; |
ヘ;;;;{ .ヽ. .ヘ ゞ ' , ` ´イ././..!. .};;;;/
ヾゝ へ._._.> ∠イ. . ..| /イ
|. ..ヽ、 ⊂⊃ イ |.!. . . l. . .|
/. . . . . .≧ァ ' _,/ >, . .l. . .!
/. . r ''"¨/ /! / / `丶、. .!
/. . .r| l i/ / , -=、ヘ\
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
351 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:38:07
ID:R7oEQKIw [30/35]
__
,ィ:::::ヽ、 _ _
_ _.,ィ´_二ゞ´:::::::::::::::::::`:ヾ.、
,.ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 `ヾ::、
,ィ:´::::::::::::::::::::::::::;:ィ´  ̄ ` ヾ::、:::::::::::::::::::::::ヽ、 ヾソ
/::::::,ィ´ `ヾ:::;ィ´ ,..r : =. -.、. ヾ、:::::::::::::::ソ ノ
./::/ .,ィ:::/ 込 .,、 .ヽ、 `ヾ:::::::::ゞ、 .(:ヽ
i::/ ヾソ ,イ::::!/-i、 ノ-! i::ヽ `ヾ:::::::::`ヾソ
i/ ヾ, i:::::/.i i.甘ゝ'甘i/∧:::| ヾ:::::::::::::i
ヾ, ´ ,ィヾゝ トゝ - ムイ/イ .i:::::::::::::`ヽ、 手加減はいりますまい…
,.イ ,.ィ´ ,ィ 〉ゝ≧=≦人!ヾ.ヘ .ゞ、::::::::::::/
(. ,..-.=´ ,..ィ::/ イ、`ヽ\ /ヽトiヘヘ \. `ヾ:::::i
/ ,.r = ´. /,.イ/ \ ヘ .Y |ヽ::ヘ \.\ . /:::::ゞイ
/ / .///卞、/、! ∨ / ト=!ヘ \ヽ.,r::'::::::::::::::ヽ
./ / ///rへ ヘ!ヾ|`_/=、i_'_/ l ヽ、 ヾ`ヽ::::::::::::::::::ヘ
| | ./ /r=イ `:、.ヘ_ .ヘ/´: :ヽ_!ソ`ヾ、'\ \ .i:::::::::::::::::::i
∨.! ./ /,イ`ヾ、 \:_:_:_:_/〒ヘ: : : >. . .\ ヘ .く::::::::::::::::/
| ', .|.// /\ ヽ `i: トiゝ:イ:ヘ ヽ.ヘ .ヾ:::::::::::/
', ヘ .リk'´`| / \___,r≦! !:|::/: : : `:.ヽ、ヘ .| i::::::::::ヘ
ヘ \__|::::/!i | i /: :/: : i : ,ヘ|_|::/|: : : : : :r=i | .i. ,':::::::::::/
`ヽ___|:::コ.ヾ/: : : :|_:i:_:|:_:i: :ヘ/: :.\: : : :|_ .! /::::::::/
r:::::::| i/: : : : : :/: : : : :ヾ=i: : : : :ヘ`´: ヘ`´. /:::::/
||::::::i/l: : : : : : :/: : : : : : ::Y: : : : : : ',: : : ヘ. ..イ:/
/:::::::r|!: : : : : ./: : : : : : : :/: : : : : :_:.:',_.._r:::´,イ
,ィ:´:::::::::| i! : : : :./: : : : : ___、||: : :.. ,r:::::::::::::::::::/ \
,イ::ォ´!::::::::! : : : :../: : : : : ':、::::ヽ=-イ:::::::::::::::::::=-==イ`ヽ、
/::::/ ./:::::::::ニi : : /: : : : : : : : )::::::::::::::::::::::::::,r:'´:',: : : : : : : : ゝ
ヾ/ ,':::::::::::| ||:.::/.,..:'´`::=-イ:::::::::::::::::::::;ィ : : : : :',: : : : : : :./
\..r::::::::::::::::::::;r=='´`ー==---、;;;;;;;;;;;;ィ : : : : : : : .',: : : : : : !
`|ト!::::::::;ィ'´. . : : : : : : : : : : | |: : : : : : : : : : : ヘ: : : : /
i.|::::::::/`ー= 、_:_:_:_:_:_:_:,イ ゞ、_:_:_:, r==r=-.r== イ
|::::::/ ト==| ト==|
|/ /` | | " !
ト、r=.| ト、r |
`¨¨´ `¨¨´
352 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:38:37
ID:R7oEQKIw [31/35]
: ___
| :|
| :|__,.,_ _ __ __,.,___,.,__, ,__,.,_ ____ __,.,_ _ _ ,.,___,.,__,, _, _,, _ __,.,___,.,__,,____ _ __,.,_ _ _
| :|
| :| __________
| :| /\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| :| // \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| :| ∠/ \________ \ ちょ、お化けさん刃物は駄目!刃物はああああああ!
| :| | ___ ..| | ̄| ̄||≡| |_
| :| |/\ \|__|_|_||≡|_ |」___
|_..:| // \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| ̄ || ∠/ \______________\
|≡ || ,;:'""':;, '""':;, '""'':;, |___i ..| | ̄| ̄|||≡| ,;:'""':;,"':;,
|≡ || i':::::::::::::'i,,::::::::'i,,::::::::'i, |┐┐|__|::::| | _| |||≡| i':::::::::::::'i:,:::i,
|≡ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i |┐┐|||| :::| L..| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|≡ ||:::::::: i |┐┐|||| :::|___| | ─┐ |
|≡ ||:::::::: i ├────┐..| |.  ̄ |
| ̄:::|:::::::: i ├─────..| | |
,、,.|,.、.,,.|、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.,.,,.、.|,、,.、.|、,.,,.、.,.,,.、.,.,,..、,、| |、.,.,,.、.,,.、.,、.,,.、.,、.,,.、.,、.、.,,.、.,、.,|、.,.,,.、
、 ,, ,,
ヽ. ! _,,...,,_/∧∧
V´ ( l l )
!_フフ"ヽ)ヽ) トコトコ
γ ⌒ ⌒ `ヘ
イ "" ⌒ ヾ ヾ
/ ( ⌒ ヽ )ヽ
( 、 , ヾ )
ゞ (. . ノ. .ノ .ノ
ゝ、、ゝ ノ ノソ
ゝ、、ゝノ ,, ノ
_ _
| ∟,¨ __ └┘/7
|_厂 | 匚] | <ノ
353 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:39:10
ID:R7oEQKIw [32/35]
/、\
/ |\ | ヽ,\
| ',:::::\ _,,.. -┴- 、.|:::;ハ
', ヽ; '"´ ヽ.__|/|.__
r‐-!/ / _,ハ く´::::ノヽ;:::::|
r┴ァ' / _|_ ハ |__/|`| |__/ヽ,メく´
|::::7 .|´/|_./ |_/Tアハ! !. |\メ)、
 ̄| |_ァTハ ゝ'゚´| /´) | ヽメヽ 最後にちょっと注意だよ!
レ'|_」`ゝ' ' "レ'rイ / Yメ}
{Xハ" '´ ̄リ ./.|, イ ,rノメノ / 、_ノ|_ おりんりんエディタから普通に右クリックでコピペすると
,r'X! 人 ` -' / /!‐rヘ,. -‐<>'-‐ァ / ,. -- 、 `ヽ._ 空白ユニコードをちゃんとコピーできないんだ!
,r'メノ|/ヽ.`7:=ー-イ_レ'ノ::/´::::::::::::::::::Y- く | ./ 、 ヽ. ノ
r'メノ´ ` __く´::::::::::/:::::::::/::::::::::::ハ ̄ ノ/ ○ _ ', ( 書きこむ際は
{メ} /´:::::::ヽア:::::::::::::i/:::::::::::::::::' ( '、ヽ ., O/ ) ツールバーから「編集」>「全体をSJISコピー」としないと
ヽメ)‐ァ ,!:::、/`!/)::::::::::l´:::::::::__::::::::::〉 `| T'ー、__rノ / ちゃんと書き込めないよ!
rヽ)く. /:::!/ ´ /):::::::::::`7´:::::::::ァ/ ,'´| ∨rェ-/ /
|_,ハ´ ) |:::/ 'ノ::::::::::::::/::::::::::::/ | | ヽ. ヽ--' _ノ
レ' /´!、__ノ::`"":::::/:::::::::::;:' / ./ ) (´ 後、最新版で50音スクリプト的な機能が追加されたよ!
/´ヽ::\:::||::::::::::;rく´::::::::::/ ,. -─</ ( \ ASTファイルを用意すれば、自動で文字をAAに変換してくれる!
;':::::::::::`''ーr':::::/::::::::::::::::// ,. -‐ァ 、 ヽ. `'ー'⌒)`ヽ.
|:::::::::::::::/::::/::::::::::::::::::::;'::ヽ./ / ) ,!
/、\
/ |\ | ヽ,\
| ',:::::\ _,,.. -┴- 、.|:::;ハ
', ヽ; '"´ ヽ.__|/|.__
r‐-!/ / _,ハ く´::::ノヽ;:::::|
r┴ァ' / _|_ ハ |__/|`| |__/ヽ,メく´
|::::7 .|´/|_./ |_/Tアハ! !. |\メ)、
 ̄| |_ァTハ ゝ'゚´| /´) | ヽメヽ ・・・・・・・・・・・・・・
レ'|_」`ゝ' ' "レ'rイ / Yメ}
{Xハ" '´ ̄リ ./.|, イ ,rノメノ / 、_ノ|_
,r'X! 人 ` -' / /!‐rヘ,. -‐<>'-‐ァ / ,. -- 、 `ヽ._ノ!
,r'メノ|/ヽ.`7:=ー-イ_レ'ノ::/´::::::::::::::::::Y- く | ./ 、 ヽ. ノ
r'メノ´ ` __く´::::::::::/:::::::::/::::::::::::ハ ̄ ノ/ ○ _ ', (
{メ} /´:::::::ヽア:::::::::::::i/:::::::::::::::::' ( '、ヽ ., O/ )
ヽメ)‐ァ ,!:::、/`!/)::::::::::l´:::::::::__::::::::::〉 `| T'ー、__rノ /
rヽ)く. /:::!/ ´ /):::::::::::`7´:::::::::ァ/ ,'´| ∨rェ-/ /
|_,ハ´ ) |:::/ 'ノ::::::::::::::/::::::::::::/ | | ヽ. ヽ--' _ノ
レ' /´!、__ノ::`"":::::/:::::::::::;:' / ./ ) (´
/´ヽ::\:::||::::::::::;rく´::::::::::/ ,. -─</ ( \
;':::::::::::`''ーr':::::/::::::::::::::::// ,. -‐ァ 、 ヽ. `'ー'⌒)`ヽ.
|:::::::::::::::/::::/::::::::::::::::::::;'::ヽ./ / ) ,!
354 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:39:38
ID:R7oEQKIw [33/35]
_,,,.. -‐,ァ \
___ _,,.. -―-<´::::::::// <
\::::::::::::`>'"´ 「 ̄ヾイ-‐ァ `7
ヽ;::/ ,/ | 、 `ヽ/`ヽ._〈 〈 あたいの出番これだけ!?
く`7 /./| ./ト_」_- ,ハ ! ,ハ <
/| .!/-_」/ '´ ,-、`Y /`Y メ\ `'r-、_
|/| ,! |7´ ,-、 ゝ゚' o!/ | `ヽメヽァ-、| /∨´ ̄`ヽ/`ヽr─
/ ∨|_,八。ゝ゚' ' __ xx| |/ `ー-、メ)く
|ソ|´ | ,ハxx l7´ `ヽ ./ / く´/ ∧ \
/.ソ | ! ヘ、 、 ノイ/ ̄`ヽ. \| |__〉 /)
「`X´ ̄7 ヽ|_/.|アこて´//::::::::::::::::::`:ー、 `':,ハ //
レ' ト--┘ /|/「:::/:::i:::::::::::::::::::::::::;! |:::|/::/
く__」 /:::、!:::Yム:::::::::'、::::::::::::ァ'"´\ /:://
r':::::/::(八):::::::::::\__::!:::::::::::::::`:.、,__/::/ ノ´)
ヽ:イ:::::::::l:::::::::::::::::::::::::|.`\:::::::::::::::::::: ̄`7ァ'´ /-r'ヽ
`ト、::::::::、::::::::::::::::"::::'、 \::::::::::::::::::_// ) (ヽソ
/::::`7ヽ;::::::::::::::::::::::::::`''::ー-\:::::::::::::}」 ! rヽ}
r--(ヽrァ'":::::::::::/ /::::::!::::::::::::::::::\::::::::::::::::`::ー-r'r'へ..,,_ン'
>-' |:}:::::::::::::/r/:::::::::|::::::::::::::::::::::::':、:::::::::::::::::::∧
┌──────────────────────────────┐
│ OrinrinEditor作者様のスレッド↓ │
│ AA編集ツール作ってみたよ │
│
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1318151605/ │
└──────────────────────────────┘
355 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 02:40:05
ID:R7oEQKIw [34/35]
以上です。二番煎じ失礼しました
356 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 03:24:49 ID:MhP183No
乙
読み専だがなかなか有用だと思た
だが>>345で頭がズレてんぞww
358 名前:
どこかの名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 06:28:23 ID:jq3Nz55w
枠挿入ボックスはまずテキスト入れて後から枠を追加するのに便利なんだぜ
たとえばこんな感じで↓
___
, イ ` ヽ
/ `ヽ
. ,イ ., ヽ \
/ ,' .,' ', ヘ ヘ
,ィ、 i / ', l .i l __ ',
/:::/.l ヘ .| ! .! l | |::::::\!
./:::::| ヘ .∧,ト、 l |リ ./! .| |::::::::::ヘ ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .
|::::::::! ヽ、/-―'ヘ .iノ`ーi―-!,イ |:::::::::::::| : : : : .
|::::::::〉、_ ゝ,イl心\ lリ.イl::::心./. ∧:::::::::: ト、 : : 遊ばないで欲しいのです… : : .
ゞ:::::i!ノ. \ゞ杙;り リ 弋;;;;;刋 / ∧::::::::/ : : : : .
\∨弋__廴 _.ムイ /::/`ヽ : : また、「挿入」から「枠挿入ボックス」を選ぶと : : .
/` ヘ .`:...、_´` __ , イ、__/イ : : : : .
. / | .∨ ̄Y´`i T / / /ヾ、 : : ペイントで四角を描くように自由自在に枠を作る事ができるのです : : .
/ . ∧ |.! ,' ./` ´/ / / | : : : : .
./ ,イ マ .| .∨ .! ,/ .∧_/ /| : : …正直、何に使えば良いのかこれの作者はわかってないのですが… : : .
| ./ ゝ__|__.| ', .∨ ./__/_ .// : : : : .
ゝ二`´_ヘ: : : !. ', ./ //: : : \_// : : : : .
 ̄ マ: :i、. Y / /: : : : : :.∨ : : これで枠に関する説明はおしまいなのです : : .
〉: :ヽ.ヘ .〈 ./: : : : : : ::.ヘ : ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :
ト : :∟_ヘ__./: : : : : : :/_;_ゝ
/:_>´::《_∨: : : : : ::./:::::|
- 関連記事
-
ランダムジャンプ