短編まとめ
やる夫ショートストーリーセレクション推奨スレ
中編 短編投下所132
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1313420444/【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.55 【練習用】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/やらない夫短編投下所25
http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/やる夫系R18ストーリースレ その26
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ヒロイン短編投下スレッド14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/試作やる夫作品専用スレ in 2nd板
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3
http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/翠星夫短編スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/できない夫総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/【安価で】安価短編スレ【やるお!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/やる夫で学ぶご当地知識&方言
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1328104512/
808 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:44:49
ID:WhE2gzK6 [2/10]
3月26日(日)
20世紀最後の年。
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ 念願の就職も決まり、今日から日記をつけることにする。
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | ようやく真人間となれたものの、真人間とは何をするものかと、
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \ 貧弱な頭を捻った結論が日記である。
_/((┃))______i |
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ 長年、親の脛に寄生してきた代償は思った以上に大きい。
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
809 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:45:08
ID:WhE2gzK6 [3/10]
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 4月1日(土)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 本日より仕事である。
| }
ヽ } 誰しも一度は耳にしたことがある電器メーカーが、私の職場となる。
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 __
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /..::::::::::::::..\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i::: /..:::::::::::::::::::::::::.\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:: /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
___
/ \
/ \ , , /\ 先日まで地の底を見上げていた、私のような人間が必要とされる。
/ (●) (●) \
| (__人__) | これほどまでに胸が高まるのは何時以来だろうか。
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \ 初日で土曜日ということもあり、簡単な説明で退勤となる。
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
810 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:45:25
ID:WhE2gzK6 [4/10]
_______
i´ ̄ ̄ ̄`ii i
| [_!! | 4月3日(月)
|========|{ |
| || | 最初に与えられた仕事は、冷蔵庫の扉の耐久テストだ。
| [_!! !
| || !
!________jj__j
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| (●) (●)|
| (__人__) |
| ` ⌒´ |
| } 冷蔵庫の扉が、何回の開閉までなら正常に使用できるかを評価するらしい。
ヽ .}
__,_,,.ヽ_ ノー- 、 作業は至極単純で、一定の力加減で扉を開閉し、開閉した回数を数えるのだ。
ハ / V又イ ::::〉::::::i:
} ヽ 〈 l |;;|ノ /::::::::::i
r iY'ノ.;; }::ヽ l|;;| /::::i::::::::}
|| | ノ:::: }:::::::\|;;;レ'ー'' ⌒.::::ヽ_,,.-‐''"
|| | {,,;;;; .:::: ヽー---ケト、, へ、::::::ノ
|| | } .::::::::::ノ.:::/ / 彡} ̄
_,,. -‐''" ̄`゙゙ ''ー-、'ー----'
|┃┃
|┃┃
|┃┃ 学の無い私でも最先端の技術に貢献できることを、
|┃┃
/ ̄ ̄ ̄\ |┃┃ とても誇りに思う。
/ \ / \ .三 |┃┃
/ (●) (●)\ 三 |┃┃て 今日は2万5千回の開閉で退勤。
| (__人__) | |┃┃ て
\ ` ⌒´ / _/`||┃┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃┃
| | | ̄ ̄ |┃┃
811 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:45:52
ID:WhE2gzK6 [5/10]
, , ____ , ,
, ; / / ヽ \ ; ,
, ; / (( >)) ((<)) ; ,
, ; l u ⌒(__人__)... l
, ; \ l++┌━━━━━━┐
, ; /⌒ヽ(^う | │ 4月10日(月)
, ; `ァー─´ | |
, ; / }──────‐{ 耐久テストを開始して1週間が経つ。
, ; / | |
, ; / | | 扉は壊れるどころか、正常そのものである。
; ___/ / ̄ ̄ゝ } {
; (__r___ノ し‐ ^| |
l________」
___
/ \
/ \ これほどまでに頑丈な扉を作る技術があるとは、本当に素晴らしい会社だ。
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// | 私の境遇がいかに恵まれているか、改めて痛感する。
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
812 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:46:11
ID:WhE2gzK6 [6/10]
/ ̄ 丶
l l
j (_ノ、)__
,r : ' : : "/ヘ ∧ : :>.、
ハ : : : : : ', ` -ュ'´ i : : : : :j 4月25日(火)
{ : ', : : : : :∧ ∧::ハ } : : : : :{
}>‐::'、 : : : : V /::Y`i : : :/ :} _、 この世に生を受け幾年月、初めて自分の力で金を稼いだ。
} : : : : : : : : ∧i::::レ : : : i: : :i _r T {JJーァ
i : : : :i : : : : : ∧/:>へ : : :!/ 'J┘ / 会社の好意で、商品の冷蔵庫を安く譲ってもえることとなる。
}, -‐-'、:_:,. - '´ 'V ヽ./ /
Y ´ : : : : : : : : : : :」イ`t У /
─── `、 : : : : : : : >'´─<____/───
 ̄ ̄ ̄
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// | 早速家へと帰り、感謝の気持を込め冷蔵庫を母親へ贈った。
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ これの新型の開発に携わっていることを話すと、涙して喜んでくれた。
/ |_"____
| l.. /l´ `l 初めての給金と、初めての親孝行、なんと素晴らしい日であろうか。
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ i i
813 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:46:29
ID:WhE2gzK6 [7/10]
____
/ \ 5月12日(金)
/ \
/ U _ノ ヽ_ \ 真に頑丈な扉である。
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) / 100万回の開閉にも、歪み1つ見せない。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 最近、扉を開閉する音が耳に残り、なかなか寝付けない。
\ /___ /
____
/ \
/─ ─ \
/ (○) (○) \
| (__人__) |
/ ̄ヽ \ ` ⌒´ _/ 6月19日(月)
i η ──l ヽ
. `ー´───l 丶 .l 夜中に目が覚める。
l } l
/ユ¨‐‐- 、_ l ! 腕が、扉を開閉する動きを繰り返していた。
_ / ` ヽ__ `- {し|
/ `ヽ }/
/ //
,,, __ ___ _/ /_/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ─ ─ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::/ (●) (●) \::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::| (__人__) |::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\ ` ⌒´ ,/::::::::::::::::::::::::::::::: 7月15日(土)
:::::::::::::::::::::::::::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::| Y Y |:::::::::::::::::::::::::::: どこまでが腕で、どこからが扉なのか、
:::::::::::::::::::::::::::::| | | |:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::| | | |::::::::::::::::::::::::::: 時々判らなくなる。
::::::::::::::\ (_U U_) /:::::::::::
::::::::::::三 \___________ /三三::::::
::::::::::::三三i三三三三三三三三三三三i三三三::::::::
::::::::::::三三i三三三三三三三三三三三i三三三::::::::
::::::::::::三三i三三三三三三三三三三三i三三三::::::::
814 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:46:52
ID:WhE2gzK6 [8/10]
|┃
|┃__ _____
_ノ ヽ、_ `'´ _,ノ ヽ\ ‐-、 8月30日(水)
(●) (● ) ( ●) (●) ___,ノ-、
/ (__人__) 彡 (__人__) ヽ ___,ノ 突然、冷蔵庫の中に蝶が紛れ込んできた。
| `⌒ ´ ` ⌒´ |
\ 彡 / 開閉作業を中断し、蝶を探すが見つけられず。
|┃ ノ
(⌒ヽ / /
|
|_______
| \
|. ::::::::::::::::::::::::::::: \
|::::::::::::::,::::::::::、,,.-='、'、::::\ 9月3日(日)
| ;;:::┬′:::::::::゙.゙、;;;;::',ノ:::: \
|..''''''´":::::::::::::::`''''''"⌒:::::: \ 冷蔵庫を開けると、妖精と目が合う。
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
| __:::::::::::::::::::::::::::::::: | なるほど、蝶も幻覚だったのだ。
|,斗'''"´` <゙::::::::::::::::::::::::: /
/ ,=―ー一 `丶゙::::::::::::: /
々'´ __,, - ∨
/ / ___,,,,,, ∨
{ ! |
ィ彡三ミヽ `ヽ . `ヽ |
彡'⌒ヾミヽ `ー――ヽ |
ヾ、 ヽ _| 9月28日(木)
_ `ー――ヽ . ./:::::.}
彡三ミミヽ / :::::::::〉 冷蔵庫の妖精が、日に日に醜くなる。
彡' ヾ、 __ノ | _ :::|
`ー一 ' | ./◎/::::! その形相は、まるで鬼のようだ。
,ィ彡三ニミヽ .____ノ .|  ̄ :::|
彡' | ::::::::::i
__ __ ノ .\__;;!
,ィ彡'  ̄ ̄ |
815 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:47:18
ID:WhE2gzK6 [9/10]
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 10月 October 神無月 .┃
┠───────────┨ 10月16日(金)
┃ 1 2 3 .┃
┃ 4 5 6 7 8 9 .10 .┃ 夢の中でも扉を開閉している。
┃ .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .┃
┃ .18 .19 .20 .21 .22 .23 .24 .┃ 夢と現実の区別がつかない。
┃ .25 .26 .27 .28 .29 .30 .31 .┃
┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 11月 November 霜月 ┃
┠───────────┨
11月22日(水) ┃ 1 2 3 4 .┃
┃ 5 6 7 8 9 .10 .11 .┃
仕事中、気が付くと1週間が過ぎていた。 ┃ .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 .┃
┃ .19 .20 .21 .22 .23 .24 .25 .┃
┃ .26 .27 .28 .29 .30 .┃
┗━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━┓
┃ 12月 December 師走 ┃
┠───────────┨
┃ . 1 2 3 4 5 6 .┃ 12月31日(水)
┃ 7 8 9 .10 .11 .12 .13 .┃
┃ .14 .15 .16 .17 .18 .19 .20 .┃ 今年も終わり。
┃ .21 .22 .23 .24 .25 .26 .27 .┃
┃ .28 .29 .30 .31 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:┌───────────┐.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| ||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| ┌┐ ||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| ││ ||.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| └┘ ____:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:||__________/ \.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ / \.:.:.:. それにしても頑丈な扉である。
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| __人人 | |.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| _) f. \ /.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| ┌┐ ) \"\ / ヽ ヽ.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| ││ `Y´ \ / l.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| └┘ ヽ='" !.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| l l.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|| l !.:.:.:.:.:.:.
816 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:47:52
ID:WhE2gzK6 [10/10]
元ネタ
274 :本当にあった怖い名無し:1/4 ◆warV6c522E:2010/05/13(木) 16:12:25 ID:DQlPoOI+0
3月26日(日)
20世紀最後の年。
念願の就職も決まり、今日から日記をつけることにする。
ようやく真人間となれたものの、真人間とは何をするものかと、
貧弱な頭を捻った結論が日記である。
長年、親の脛に寄生してきた代償は思った以上に大きい。
4月1日(土)
本日より仕事である。
誰しも一度は耳にしたことがある電器メーカーが、私の職場となる。
先日まで地の底を見上げていた、私のような人間が必要とされる。
これほどまでに胸が高まるのは何時以来だろうか。
初日で土曜日ということもあり、簡単な説明で退勤となる。
4月3日(月)
最初に与えられた仕事は、冷蔵庫の扉の耐久テストだ。
冷蔵庫の扉が、何回の開閉までなら正常に使用できるかを評価するらしい。
作業は至極単純で、一定の力加減で扉を開閉し、開閉した回数を数えるのだ。
学の無い私でも最先端の技術に貢献できることを、とても誇りに思う。
今日は2万5千回の開閉で退勤。
275 :本当にあった怖い名無し:2/4 ◆warV6c522E:2010/05/13(木) 16:14:26 ID:DQlPoOI+0
4月10日(月)
耐久テストを開始して1週間が経つ。
扉は壊れるどころか、正常そのものである。
これほどまでに頑丈な扉を作る技術があるとは、本当に素晴らしい会社だ。
私の境遇がいかに恵まれているか、改めて痛感する。
4月25日(火)
この世に生を受け幾年月、初めて自分の力で金を稼いだ。
会社の好意で、商品の冷蔵庫を安く譲ってもえることとなる。
早速家へと帰り、感謝の気持を込め冷蔵庫を母親へ贈った。
これの新型の開発に携わっていることを話すと、涙して喜んでくれた。
初めての給金と、初めての親孝行、なんと素晴らしい日であろうか。
5月12日(金)
真に頑丈な扉である。
100万回の開閉にも、歪み1つ見せない。
最近、扉を開閉する音が耳に残り、なかなか寝付けない。
276 :本当にあった怖い名無し:3/4 ◆warV6c522E:2010/05/13(木) 16:16:06 ID:DQlPoOI+0
6月19日(月)
夜中に目が覚める。
腕が、扉を開閉する動きを繰り返していた。
7月15日(土)
どこまでが腕で、どこからが扉なのか、
時々判らなくなる。
8月30日(水)
突然、冷蔵庫の中に蝶が紛れ込んできた。
開閉作業を中断し、蝶を探すが見つけられず。
9月3日(日)
冷蔵庫を開けると、妖精と目が合う。
なるほど、蝶も幻覚だったのだ。
277 :本当にあった怖い名無し:4/4 ◆warV6c522E:2010/05/13(木) 16:20:48 ID:DQlPoOI+0
9月28日(木)
冷蔵庫の妖精が、日に日に醜くなる。
その形相は、まるで鬼のようだ。
10月16日(金)
夢の中でも扉を開閉している。
夢と現実の区別がつかない。
11月22日(水)
仕事中、気が付くと1週間が過ぎていた。
12月31日(水)
今年も終わり。 ________
それにしても頑丈な扉である。 / /〉
/v√v ̄w ̄レ ̄ ̄'7/
/ //
/レ''''v~~W~~~~` ワ' ̄/ .//
/ / ̄_ ̄.| /_/ / .//
/W~~~|/V''|/レ'~~ 7 _/ / 7 .//
/ .___ / く / ̄/_./ ̄ .//
./ / _ | /._〉 / / //
/|/|/~~V''i/~~レ'7 / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.//
/ __ .// / ̄ /.三三三三三〈/
./ / / ./  ̄/ / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄/ ./ ./ ̄ ̄ / ̄ ̄
./ ./ ./ / ̄ ̄/
/ / / / ̄ ̄
/  ̄ ̄ /
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
817 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 02:51:28 ID:D5p2mD3A [2/2]
乙
意気込みすぎて壊れたのか、ちゃんと手を抜ける所で抜いて手を抜いちゃいけないところも手を抜いて金もらってこそ一人前だというのに
818 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 03:24:08 ID:ng5Z9N6.
それ用の機械作れよw
819 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 03:49:19 ID:v2QioaLU
これ地味に意味怖なのか
820 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 03:54:13 ID:VmskSVoc [2/2]
乙でした
これ建前上雇ったとかそんな感じじゃないのか
実質、シベリアで木を数えたりだの、穴を掘って埋めたりだのと似たようなもんじゃ……
821 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 04:04:14 ID:9VKiGfAU [1/2]
乙
どの辺が怖いのかよくわからん
822 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 04:05:17 ID:zrtTla6M [2/2]
乙。
意味怖だね。文字だけだとわかりにくいけど、カレンダーを見ると・・・
間違いなく冷蔵庫の耐久テストではないね
823 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 04:12:28 ID:hzWqkLSc [3/4]
乙
10月と12月の曜日が整合性取れてないな
10月は夢のまま書いて、12月は「今年も」で何年経ったか分からないということか・・・?
824 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 04:15:11 ID:9VKiGfAU [2/2]
9月までは2000年の可能性があるけど、
10月16日が金曜日なのは2009年、
その後11月22日が水曜日になるのは2017年、
さらにその後12月31日が水曜日になるのは2025年
825 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 07:31:27 ID:RBAvevRo
更に言えば、4/3?・5/12間はキッチリ40日
4/3のペースを維持してたとしても、40日間休日が一日も無い職場って事になる
仕事の慣れと仕事始めのモチベは相殺と計算して、だが
826 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 08:21:49 ID:AMlplHUM [1/2]
小さい部品、プラグとかの抜き差しならともかく
こういう大きいもんは機械で自動で出来んのか?
単純労働系の拷問だよなあw
乙津
827 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 08:30:31 ID:bBYVfrX2
なるほど、人間側の耐久テストだったのか
- 関連記事
-