短編まとめ
やる夫ショートストーリーセレクション推奨スレ
中編 短編投下所133
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1313420444/【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.55 【練習用】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/やらない夫短編投下所25
http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/やる夫系R18ストーリースレ その26
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ヒロイン短編投下スレッド14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/試作やる夫作品専用スレ in 2nd板
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3
http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/翠星夫短編スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/できる夫・できない夫板短編・中編投下共用スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/16022/1364817743/やる夫でコピペスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1364895481/【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/【安価で】安価短編スレ【やるお!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/やる夫で学ぶご当地知識&方言
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1328104512/
317 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:12:43
ID:D69fW5l. [2/9]
. -──- 、
, ´ ` 、
/ \
/ .:::.ヽ \
〈 , . -── ─ ── ─ ─ | ヽ
/ |::::::/ y′ y′ y′ | |
′|:::/ / /⌒ /⌒ _」 | 外国の国の象徴なので、あまり言いたくは無いけれど、
i L. -─‐ r‐‐ァ ==== : : :.:フ | あの国旗、図柄として間違っているんだよ
lイ: : : : :`メ、 l: :/ l: : l ><: : :\ |
| l:∧:NV ハぅメ/ `ー彳行`Vヽ|\| l
| ハ弋じソノ 弋じソノ V:ト、 {
| /:.ハ 、、゙゙´ , `゙゙ 、、、|: l ヽ ハ
| /: :小 /|: l `ー' '.
| /: : : i:..ヘ , ‐‐ 、 イ: |: l '.
| /: : : :.l: : : :> _ イ::::ト、:!:.l .
|//: : l: l: : :_ノ{ ー'---‐' /:::::::i: ト、 ヽ
//: : : l/ ',:::::ヽ /::::::::/: l ヽ ヽ
/ l /: :,ハ ヽ::::::ヽ /:r-、:/ l :| ,ム \
/ l/ l y'⌒ヽ:::::::::::V:::y'⌒ ヽ l: |/⌒ヽ\ |
/ j l/ )::::::/V } l: | Vハ |
/ / lヽ イ V ヽ 〈 : | Vハ |
/l / レ ノ ト、 /`ヽ V⌒ヽ ヽ| /|
/ l 〃 /| | / |: : : : :| |\ | i: :ト、 | /: : |
〈: :.:レ' レイ | | イ |: : : : :| | | l: :| \ レ . : : : :ノ
318 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:12:58
ID:D69fW5l. [3/9]
/ /:⌒:::/::::::/:::>:.':´: : : : : : ー、-' i _ 日本の国旗の「日の丸」は横にしようが縦にしようが、
i f:::r;::У:;>:': 、: : /\: ヽ: 、: :ヾ: .、 : / } 印象は変わらないから国旗の
{ l::;':::;:イ: ト、:x、: X`ヾ: ヽヾ_ヘ: :ハ `ヾ l / / 上下や方向は気にならないのかもしれないけれど
ヽヽi/: : l: l:{ ヾ:./ ` ー ,ィ7′ l:ヘ; ! ,ィヽ / /
∨: : :_ト从 ´ xェ彡'′ : :ヘ ! ノ /´ /_ 図案には上下や左右が厳密な意味を持つものがあるんだよ。
,ノi: :.l: : l ` l: :ヘ l / / y ヽ、
. j:/{:,ハ:l、 _,ィ l: l: l{ :. ,′ :, ,.イ ,.イ /、
/l / i:ハゞ" ` /`ヽ、 l: l: lヘ ヽ { }ゝ-く_,ノ ノ
! l: ∧ <´ } !:.li:l: :ヘ ヘ :, ノ `7´
. ヽ l: : l:ヽ、 \ ノ ィl: :l{:ト、:.ヘ :. /} -、 , イ
. ヽ l: :.lヽ:l:.≧ -  ̄_, イ l: :レl:l 〉ーヘ V l lハ}ヽ
l ヾ: :! ヽ_, イ:ヘ ` ー‐‐l: :l :l l:::::::∧ l ヘ ノ'"レ' }、
/ l: ヘ }ヽ:::::::::\ ::... l: :l l:/:::::/ ヽ ト、 ヽ__/ ,イ,.イ::::}
. / ヾ: :ヽl ヽ::::::::::ヽ l: :! '/:::::/ \ l :. ,.イ,イ:::::::::l
319 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:13:18
ID:D69fW5l. [4/9]
, -‐ ' ´ ̄ ̄ `ヽ、 あの国の国旗だけど
/ ` ー- 、 まず真ん中の二重渦巻き。
/ } これは中国の儒教の陰陽を表す「対極」から来ているの。
/ __,. ‐ヘ
/ f__, -‐ ' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:| 元々は易学からきているんだけど、
/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} 「易有太極 是生兩儀 兩儀生四象 四象生八卦
| i::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, <\ 八卦定吉凶 吉凶生大業」易に太極あり、
| |:.:.:.:.__ ,:: -‐: !「/`i:.!ヽ> これ両儀を生じ、両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ず。
| √: : : ::ィ! ⌒iハ: :リ xぇv!:!: } 八卦は吉凶を定め、吉凶は大業を生ず
| イ: : : : :/レ斗z- V トリ /リV という訳で、物事すべてに陰と陽という2つの極が発生して、
| イイ: :.イ/ / んハ ヒ! { それらがめぐり変わるって事を図として表している訳なんだよ。
∧ i |イ: | ヽ v少 ' !
/ ムヘ: : | 、、 __,. 人 だからこれが横向きなのは、
/ / /: ハ !: |、 「 ノ, イ ! めぐってる最中と考えれば許せる範囲なんだけど、
|_ / /: !: | |: :!、 > 、 ィ! :.| / ____ あの国旗は……
/ /: :/!: トヘ: '! ̄.ソ介トヽ: :|// / / \
/ /: //:ノ:::::|: !ニ ノ|::|C} |: :| (つ i / ,ノ
/ /:: 彡へ::::::|: |:::\イ::フ^|: :| `7'ー-イ ~ ♪
/ /:.∠ /〇}: |<:::>イ::! !: |.√〈 ,ハ
/ イ:.:∠二二.メ、 / |: |`''く:::::|\! |: |::| \/ ! /)
/ / |:// 厶ノ |: | ∨_ハ.|: !∧ \| //
/ ! |:/ む' |: | \_ソ|: |:::::\ |∠∠ 、
/ | 、 |:リ |:::!::::| :|\:::::\/ ー-- }
/ | \ 从 |::::!:::!从 >r' 、 ヽ.ノ
∧ ト、 ー―へ |::/リ /::| | rくソ
/::::\ | ヽ ヽ /:/ /::::::::| |ー‐' |
\::::::::\ | | レ'⌒ ̄ |:::::::::| | !
/ ,r ___ \
. / r‐ ~ ̄  ̄`ヽ、)
/ / |
! / _, ---―一=、ー‐-- k 逆回転してるっ!?
. | -‐' ´ / イ // ヽk__.| , ヽ
| /__ , ,f.-/ レ'!' !ヘ天T }~ヾ、 ━━┓┃┃
. | ~ / ノv´レz==、、 z,=、、N ┃ ━━━━━━━━
| / ィ´ ! (( )) ((_)) |.|. ┃ ┃┃┃
| ハ | `¨¨´ . ̄ ,.}.| ┛
| ヘ_」 | ,v ,v' ,. _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
| / | |、 ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
,| / l | | ㌧-`≧ 三 ==-
/ ノ ! | |」^Nヘ,、-ァ , ≧=- 。
/| /. | | ヽ、 イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
320 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:13:45
ID:D69fW5l. [5/9]
____________
. ´ `
r ´ \ o 逆回転はまずいんだよ…物の道理が逆って事だから…
O o r┴───┐ ヽ 太陽が西から昇って東に沈む…とか、
| ./:.:/⌒/:.。:! | 爺婆が生まれて赤子になって死ぬとか…
|/.:./:.:_/.:_.:._| | そういう話になっちゃうんだよ
O ノ丁/ 、_j__、j `ゝ | o
ネ/V ∩V\| |
l ∪ || |
ノ '''' || ( |
( |ト、 \ ト、
o ヽ ⊂⊃||=| \ \
` ー‐<ヽ. \ )
{OY ⌒ヽ ` ´\
| \ \
|/ へ |\ 、
____
'´ `丶
/ \
/ r ヘヽ そして四隅に書かれている記号。
,' ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈 これは方位。これも易学から来ている物で、
| | |│ 上の対極の話に出てきた八卦のうちの4つで、
| | _ト,L_ いわゆる東西南北なんだけれど、これが45度傾いている。
| -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\ 地図なら確かに北が真上じゃない地図もあるけど、
|ノ 厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│ 易学とか儒教とかそういう「摂理」を解く為の話。
. / l: j,斗テ圷 弋iナ小/ ,|
| |Vヘ弋)ン `´ i:|∨|
j/ ,'| '' ' '': |: ' |
/ /.:|丶、 f^ーァ' イ: :|: : |
/ /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
/ /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.
. / ∧. |: :l \ ノ/ } |: :|ヽ: : :i
/ / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
. ,′ / |: :l \ \/ / i|: :l/ '; :| ./゙)
. \ __ | / l|: :| \ /\/ |i /l |│ / 'ー--っ_
}`ト、|, / l|: :| 〈=-O-〉 |: | |. │| __xく -‐=彡'
\ | l| \ | ||: :| /\__∧ |: | |. Ⅳ /\ l| '´ ̄
| l| |\j ||: :| ./ ∧ l |: | | 八 /\ │ レ'
| l| | }ヽ ||: :| / / | | |: |ノ } / | | |
321 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:14:13
ID:D69fW5l. [6/9]
_. --──── -- 、
/ ` ー 、
/ \
/ / \
/ / ________ ノ / 八卦全部を書く必要があるけど、
,′ イ ̄ `l | まぁそれを4つに省略したとしても45度傾けるってのは
| /| | |
| / ハ__________.ノ | 万物の摂理を斜めに見てるって事?
ノ /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗 \ 〕
. / l  ̄ 7|/| 」ィfて-カ` ィf リハ ! 「|
/ | ∧| ノ 弋zノ 辷ノ' ノ∨|/|
. / | // | |、 , | | ノ
. / // | | \ 人 ハ |
/ 厶-、| ト._个 、 ∠フ _. イ| \|
/ / / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
. / __. イ / /⌒ヽ\ // | | しl⌒ヽ ∨
/  ̄ | { /⌒l\\/7 | | 〈⌒ヽ |
,′ l ヽ /⌒l \ / / / 〈⌒ ノ
. { | >ー-く´ / / / /`ー'7
_ __ __ _
,.'´ ``ヽ、
/ `ヽ
/ ヽ \ よく、「斜め上の発想」みたいな事が言われるけど、
| / _」 | まさに国旗が斜め上になってるんだよ
| }ー----------…… '´/.:l | しかも、儒教としては「南」が上に来ないといけないはずなのに、
! l:r┐ // // // /l | 北」が斜め上になっちゃってるんだよね。
! l:l ! // // // //\ |
l/ ,.イ /-- ── ─┬┬ < トト、ト、 1
l 「7 ⌒ヽム_/ノl/ ヽ┼仆ハVV〉 |
/// ‐{ l/ニ _.._, 1i! |
〃 ソー=='  ̄ '' j.:.l |
,′ ハ'゙ , ,.イ.:.l |
i イ:: : ヽ t -- -ァ /.:.l.:.:l |
| |:: :: ::_」> _ゝ-_'. イ`ヽl.:l.:.:l |
./| ∧l l:: i.:\` ー----‐' 人 l.:.:l |
/. | / ∧ l:: l.:.:.:.\ イ /l.:l.:. l |
/.: . |/ // l:: lヽ.:.:.:.:.\ __, /.l.:l \ l |
〈__/ // .l:: l \.:.:.:.:\. /.:.:l.:l \1
/\ // .l:: l \.:.:.:.:V.:.::/l:.l ∧
,′ \// l:: l \/ハ/. l.:l / ',
i // l:: l 〈 〉 l:.l / ',
l // l:: l /\/:l l.! i
l .// /l:: l /.:.:./l.:.:l l:! l
322 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:14:43
ID:D69fW5l. [7/9]
_. --──── -- 、
/ ` ー 、
/ \ 図案として意味があるものの位置や規則を
/ / \ わざわざおかしな位置に置くのは、おかしな話なんだよ。
/ / ________ ノ / 普通こういう風な事をするのって、
,′ イ ̄ `l | 「呪い」とかそういう時だけなんだけど……
| /| | |
| / ハ__________.ノ |
ノ /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗 \ 〕
. / l  ̄ 7|/| 」ィfて-カ` ィf リハ ! 「|
/ | ∧| ノ 弋zノ 辷ノ' ノ∨|/|
. / | // | |、U , | | ノ
. / // | | \ 人 ハ |
/ 厶-、| ト._个 、 ∠フ _. イ| \|
/ / / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
. / __. イ / /⌒ヽ\ // | | しl⌒ヽ ∨
/  ̄ | { /⌒l\\/7 | | 〈⌒ヽ |
,′ l ヽ /⌒l \ / / / 〈⌒ ノ
. { | >ー-く´ / / / /`ー'7
| |/)+}∠..ノ: :+:∠: : +: ∠: :+:!: :.! |
| Lノノ: :+: :(.../ゝ: : /_:_:_:_.ノ∠L |
| ノ 厂 ̄ ̄ ̄厂 ̄ノ ハハ:.!ヽ: : : : :\|
. |/ ー=彡' : : : :/: : :/:.:./ ! `トハ l: :.厂 ! これ、中華の属領だったときに、
. / /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ 」ノ__」ハハ. | 朝廷の嫌がらせなんじゃないの?
/ 厶イ: ://______ー ´弋ン{ |/
. / |: : { ヽ 弋Zソ ー''^| |,′
/ /|: : | ^''ー一' , 八 .!
. / /‐|: : | /、___, / ヽ', __ .、
{`ヽ`ヽ. /ム|: : |`ト . { ∨ ..イ | ! /) // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ .イヽj: | |/ ムイ/ /)
\ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: | / ' //
/∧ ゝ、 ヽ.!: : ! :.:.:.\ イ:.: :| Vノヘ: ! ,' /
. // \ }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j /
323 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:14:59
ID:D69fW5l. [8/9]
元ネタ
722 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 20:44:24.79
「韓国」のあの国旗、外国の国の象徴なので、あまり言いたくは無いが、
図柄として間違っているのではないかと思う。
日本の国旗の「日の丸」は横にしようが縦にしようが、印象は変わらないから国旗の
上下や方向は気にならないのかもしれない。
図案には上下や左右が厳密な意味を持つものがある。
韓国の国旗はこれですよね。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Flag_of_South_Korea.svgまず真ん中の二重渦巻き。これは中国の儒教の陰陽を表す「対極」から来ている。
つまりこれです。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Yin_yang.svg元々は易学からきているけど、
「易有太極 是生兩儀 兩儀生四象 四象生八卦 八卦定吉凶 吉凶生大業」易に太極あり、
これ両儀を生じ、両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ず。八卦は吉凶を定め、吉凶は大業を生ず
という訳で、物事すべてに陰と陽という2つの極が発生して、それらがめぐり変わるって事を
図として表している訳よ。
だからこれが横向きなのは、めぐってる最中と考えれば許せる範囲なんだけど、
韓国国旗は逆回転してるでしょ…
逆回転はまずいでしょう…物の道理が逆って事だから…
太陽が西から昇って東に沈む…とか、爺婆が生まれて赤子になって死ぬとか…そういう話になる
訳だからね。 そして四隅に書かれている記号。
これは方位。 これも易学から来ている物で、上の対極の話に出てきた八卦のうちの4つで、
いわゆる東西南北なんですが、これが45度傾いている。 地図なら確かに北が真上じゃない
地図もあるけど、易学とか儒教とかそういう「摂理」を解く為の話。八卦全部を書く必要があるけど、
まぁそれは4つに省略したとしても45度傾けるってのは、万物の摂理を斜めに見てるって事になってしまう。
324 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:15:10
ID:D69fW5l. [9/9]
よく、「斜め上の発想」みたいな事が言われるけど、まさに国旗が斜め上になっちゃってる訳。
しかも、儒教としては「南」が上に来ないといけないはずなのに、「北」が斜め上になっちゃってるんだよね。
図案として意味があるものの位置や規則をわざわざおかしな位置に置くのは、おかしな話なのよ。
普通こういう風な事をするのって、「呪い」とかそういう時だけでね…
これ、中華の属領だったときに、朝廷の嫌がらせなんじゃないのか?とも考えられる。
あの国旗を思い出すと「謎」な気分になりませんか?

↑古い旗の写真。
一番近い真ん中の旗を元にしたと思うんだけど、「大清属国」って書いてあるよね…つまり清の属国ですよっ旗を資料としてつけておきます。
/ / ,,‐=ニニニ=‐=ミ ヽ
. / ,, 7 (/ У ヽ ‘,
′ i / / /⌒ /! ‘, でも、北京オリンピックの時に
|_,Уi / _ ∠. : ―‐ <___| イ・ミョンバク大統領が上下逆さまに振ってたから
i | >≠7: /}:| }:ト、: ハ:ト、{:ハ: :ヽ、__ どーでもいいのかも知れないね
| レ: : /}ハ{:/八{ jノ j/x≠ミ、 }ノ:.i<⌒
| ⌒7: : :/}xfチ斧x "fじ::j::}㍉: :从{ :
| ノイ{ハ〃{::f::じ} 弋う:ソ i :| |
| j从 :{{ 弋う:ソ ー |: | |
| i.: :. ‐ ´ , ,| :| |
| |: : :. 人 | |
| |: : :.ヽ ^ //: 八
| |{: : :、 ≧ __ イ }:i: :,′ ヽ :
|i 八: : :.ヽ ::\ー―‐ ´ / !:.:i ト、
. 八 \ : :\::::\ /::::|: :| | :.
/ ヽ \: :.:\::::\ /:::::i|: :| i
. / \: : \:::::/\::::::|: :| |
326 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:19:13 ID:oDW6YIgk [1/3]
10万3千冊の中に三行を入れよう(提案
327 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 11:21:50 ID:UpnI5zNA [1/3]
4大天使がずれてる禁書世界のように別の法則がまかり通ってる説
328 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 12:03:09 ID:3/YBC0/k [1/5]
熱膨張って知ってるか?(キリッ
329 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 12:07:53 ID:m0boLacs [1/3]
股間の熱膨張がなんだって
330 名前:
普通の名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/06(土) 12:08:55 ID:2U0E1GW.
N| "゚'` {"゚`lリ 詳しく教えてくれ
- 関連記事
-