短編まとめ
やる夫ショートストーリーセレクション推奨スレ
中編 短編投下所137
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1313420444/【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.56 【練習用】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/やらない夫短編投下所25
http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/やる夫系R18ストーリースレ その31
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ヒロイン短編投下スレッド14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/試作やる夫作品専用スレ in 2nd板
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3
http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/翠星夫短編スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/やる夫でコピペスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1364895481/【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/【安価で】安価短編スレ【やるお!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/やる夫で学ぶご当地知識&方言
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1328104512/
937 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/15(土) 22:43:46 ID:JHcge9z.0 [1/3]
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 早々に梅雨入りした割りには
| 雨が降らなくて、いろいろとお困りでしょうが……
乂______________________ノ
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| さて、家屋において床の間は
| 神仏や祖霊を祭る神聖な場所とされます
| ですから、床飾りの花として発展した生花(せいか)では
| 用いる花器も相応の品位あるものを使う決まりがあります
乂_________ _________________ノ
V
0乙
カタカタ (゚Д゚,,)
_| ̄ ̄||ノ,) _ カタカタ
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| しかし物事には必ず例外がありまして……
乂_____ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 日用品である盥(たらい)や釣瓶を
| 花器に見立てる技法もあります
乂_________________ノ
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| これらは“床の間に飾らない”という約束で
| 一種の“楽しみ”としていけるものです
乂__________ _________ノ
V
0乙
(,゚Д゚,)
_| ̄ ̄||ノ,) _
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/
938 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/15(土) 22:44:07 ID:JHcge9z.0 [2/3]
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 夏の時期は涼やかな気分を味わうために
| 井戸水をくみ上げる釣瓶に花をいけます
乂_ f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 生花は枝葉の形に事細かい規定があるのですが
| 釣瓶にいけるときは自然の枝振りを天地人に見立てて
| 規定にとらわれず、風情良くいけるという方法です
乂________________________ノ
._
\ヽ, ,、
`''|/ノ
.|
_ |
\`ヽ、|
\, V
`L,,_
|ヽ、) ,、
/ ヽYノ
/ r''ヽ、.|
| `ー-ヽ|ヮ
| `|
|. |
ヽ、 |
ヽ____ノ
/∵ ▼ \
/∴ ヽ
, |∴ / \ |、
|`──-( / )-( \)l | 釣瓶の形を楽しむという
| [ , っ l | 意味もあるんや
`-, 'ヽ、_ソ }'
/ ヽ、 `' ノ
/ ゝ ── ' \
/ ,ィ-っ ヽ
| / | ξ i
939 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/15(土) 22:44:55 ID:JHcge9z.0 [3/3]
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| ただ風情さえ良ければ何でもいいという訳でもなく
乂______________________ノ
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
| 角を見せる釣瓶は「陽」で上に、横を見せる釣瓶は「陰」で下に置き
| 陽の釣瓶に付いている鐶(かん・縄を結ぶ鉄の輪のこと)は、陰を表す向こう側に倒し
| 陰の釣瓶の鐶は、陽を表す手前に倒す
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ __________ノ
| 釣瓶の下に敷いているのは釣瓶縄で、この巻き方も
| 陽の釣瓶にいけた花の姿が、陰である主位だと左回りに、
| 陽である客位だと右回りに巻くとあり、陰陽の形が明確になります
乂__________ ___________________ノ
V
0乙
カタカタ (,,゚Д゚) 今回は、陽の釣瓶には客位の万作を縦姿に
_| ̄ ̄||ノ,) _ 陰の釣瓶には主位の桔梗を横姿にいけました
/旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/

f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| もう一作は、二花五葉の擬宝珠を主位でいけました
乂_______________________ノ
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 擬宝珠もそうですが、万年青、燕子花、花菖蒲、水仙、蘭など
| 葉に特徴のある植物をいける場合は
| 天地人は葉の姿で表し、二本の花は陰陽を表します
乂________ __________________ノ
V
0乙 ともかくいい加減に雨でも降って
(,゚Д゚,) 地面が濡れないと困りますね
_| ̄ ̄||ノ,) _
/旦|――||// /| 濡れないとね……
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| |
|_____|三|/

940 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 22:56:42 ID:ameZDt0I0
こんなに濡らして、いやらしい奴め
941 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/15(土) 23:24:40 ID:7HPsKVOw0
関東だと、ガッツリ降ってるんだけどね
変な天気
946 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 11:49:36 ID:qdAYjVOw0
0乙は陰陽が大好き
中でも陰陽和合が大好き
947 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 13:16:49 ID:fppAf2Bk0
ペプシは陰陽じゃなくなっちゃったんだよな
948 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 14:40:00 ID:8z.k9qRU0
PEPSIじゃない方が存在感を増してしまったからな…
成分や生産国の表示を信じてもらえなくなる前に対策せんとな
949 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 19:26:46 ID:E42cMSQI0
>>939
なるほど、さあっぱりわからん!
お作法もいいけどそこまで細かく決めてどうしようというの……ムズカシスギ
950 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 20:27:20 ID:.FISFZLI0
逆じゃないかなあ
細かい決まりごとが先にあってそれに倣うのは技術であって芸術じゃないと思う
決まりってのは作品に意味を見出すときにこそ必要だから細かいんじゃないか?
951 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/20(木) 00:28:52 ID:REaMgS960 [1/2]
私もね、お花を始めたばかりの時は、生花(せいか)って
そんなに好きじゃなかったんですよ
事細かい決まりがあるし、見た目も派手さが無いし……
でもお稽古では先生は必ず、生花とそれ以外の生け方(盛花・瓶花・荘厳花のどれか)で
ほぼ毎回のように生花を習うんですね
で、不思議なことにいけ続けていくと決まり事など制約の多い生花が
とても楽しくなってくるし、地味に思えていたその姿が端正で美しく見える
また制約が多いにもかかわらず、逆にそのことで自分の個性というか
植物本来の持っている天然の美しさと、手を加えることによる人為の美しさを調和させた
表現方法を知ることができるんでしょうか
これは華道の用語で、天然の美は陽であり実(じつ)、人為の美は陰であり虚(きょ)として「虚実等分」っていうんです
ですから形式であったり作法に対して、「心さえこもっていれば、型にこだわらなくてもいい」って気軽に言う人がいますが
わたしはこの言葉をとても軽々しく言えるセリフじゃない
これを言えるのはその道を究めた人だ
もしも軽く言う人は「型にこだわらない」にこだわっている人んじゃないだろうかと
そう思えるんですよ……生意気なことを言いますけど
「型を知っているから型破りなことが出来る、知らなければ単なる形無し」じゃないですけど
型を守ったり、細かい作法を身につけたり…… いや修行とか人生の通過儀礼とか
今の自分にとって“無駄”に思えることだからこそ、今の自分の持っている価値観とかを打ち砕いてくれる
“無駄”を積み重ねることによって新しい発見があるんじゃないかしらって感じるんですね
だって今の自分にとって“必要なもの”だけを受け容れていたら、嗜好が限定されるじゃん
ほら阿部さんも言ってるでしょ
「男は度胸! なんでもためしてみるのさ」
953 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 00:34:31 ID:HdwpcSJE0
最後の一文見てから読み返したら、お尻を始めたばかりに見えた訴訟
954 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 15:05:26 ID:QvaElNz20
いけばなって生首並べてるようなもんだろ?→花は生殖器だ
0乙が花について語るたびにこんなコピペを思い出す
965 名前:やる夫亭
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/22(土) 20:20:27 ID:gkBplqy60 [1/4]
ビジネス漫画でよく見る光景と
現実との違い
.
966 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/22(土) 20:20:54 ID:gkBplqy60 [2/4]
【フィクション】
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_≦―'´__ _二z<_
>ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
<戈、 Y / \
>{ / l, 、 , ,l_ 、 ヽ
| ゝ{ l`寸寸T ハT7 } ,、 l 主任
∖ヾ!∖ ∖「ゝ (●) (●)|ハ| どうやらゼロオツ産業は
ヾi ∖| , |´ プロジェクトに失敗したそうです
ヽT、,_ r ァ _,ノ
| lヽ::ニヨ7l
└l´:::/ヽ |`
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \
(●)(●.) |
(_人___) |
'、 │ うん、らしいな
} {
!、______ .ィ-ート、 こうなると今の経営陣は
V/_:_ュ:-:-: ヽ 責任を取って退陣になるだろう
{ャ< : : : : : : : : :.
/ー-、: : : : : : : : : :'.,
「r'、 / : : : : :`、 : : : : : : : : :'.,
} r'、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
{ い、{ Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
\ ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : :|
\ ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : :|
967 名前:
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/22(土) 20:21:16 ID:gkBplqy60 [3/4]
【現実】
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_≦―'´__ _二z<_
>ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
<戈、 Y / \
>{ / l, 、 , ,l_ 、 ヽ
| ゝ{ l`寸寸T ハT7 } ,、 l 主任
∖ヾ!∖ ∖「ゝ (●) (●)|ハ| どうやらゼロオツ産業は
ヾi ∖| , |´ プロジェクトに失敗したそうです
ヽT、,_ r ァ _,ノ
| lヽ::ニヨ7l
└l´:::/ヽ |`
/ ̄ ̄\
⌒´ ヽ、,_ \
(●)(●.) |
(_人___) |
'、 │ うん、らしいな
} {
!、______ .ィ-ート、 こうなると………
V/_:_ュ:-:-: ヽ
{ャ< : : : : : : : : :.
/ー-、: : : : : : : : : :'.,
「r'、 / : : : : :`、 : : : : : : : : :'.,
} r'、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
{ い、{ Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
\ ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : :|
\ ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : :|
968 名前:人間とはウスバカゲロウのようなものだ~♪亭
◆5qj9w.AlH.[] 投稿日:2013/06/22(土) 20:22:12 ID:gkBplqy60 [4/4]
, ,.ノ 、
l (● ●
| (__人)
f´ ヽ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
| 今の従業員の半分は
| 責任を取らされてリストラになるだろう
乂__________________ノ
____________________________
(^o^)ノ オワタ 三┌(^o^)┘オワタ /|
ノ( ヘヘ 三 ┘> 三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
(^o^)ノ オワタ 三 ┌(^o^)┘オワタ ┘>/ | ミ \( ^o^)/ オワタ
ノ( ヘヘ (^o^)ノ オワタ 三 ┘> ┌(^o^)┘オワタ / ミ |_/
ノ( ヘヘ 三 ┘> / / | ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | ミ
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ミ \( ^o^)/ オワタ
________ | いや~~ ミ |_/
| 我が社もなんとか危機を乗り越える事が出来て ミ ノ ノ
| 本当に良かったよ…ハハハ ミ \( ^o^)/ オワタ
______ 乂__ __________________ノ |_/
||// .|| ||// V || │ | ノ ノ
||/ .|| ||/ 0乙 || │ |
|| || || (,,^Д)y━・~~.|| │ | ミ
|| || || ( ) || │ | ミ\(^o^)/ オワタ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ┘|
971 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 21:08:12 ID:LOiqKmFY0 [2/2]
企業責任は社長やCEOが取るべきなのに、現場の責任者に擦り付けるからな
困ったもんだお
- 関連記事
-