短編まとめ
やる夫ショートストーリーセレクション推奨スレ
中編 短編投下所138
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1313420444/【実験作】やる夫スレ短編投下所 No.56 【練習用】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1284259845/やらない夫短編投下所25
http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1283273433/やる夫系R18ストーリースレ その31
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1271794106/ヒロイン短編投下スレッド14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1280923208/試作やる夫作品専用スレ in 2nd板
http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1282825654/【一発ネタ】 やる夫のネタスレ 【短編】 その3
http://yy69.60.kg/test/read.cgi/index/1258195912/【歴史ネタ】短編・コピペAAスレ【古今東西】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1269959376/翠星夫短編スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13257/1259493753/やる夫でコピペスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1364895481/【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1276815988/【安価で】安価短編スレ【やるお!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1298996698/やる夫で学ぶご当地知識&方言
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1328104512/
632 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:47:43 ID:NMLU28Og0 [1/14]
iヽ
/ |\| } _
{℡ (/´从从j レ::7
≧=‐-┌- _/ /::::::::(
从从从i{ /⌒:::::r‐ 、
从从从从 /`::::/⌒ヽ i
从从―一(:::::::/::{ i、●\
从災ヽ__γ´/::::::::! ● ヽ__
从災災/:::::/ :::::::::::/`ー' `Y⌒:.
从i災∠::::7::::::::::::: ヒ 」 ,へ
从災災災L二ゝ:::::::::::`ー―、 i´ \\
ノ从災災災災災`ー'ー⌒´災j \ | <\) \\
/⌒i災災災災災災災災災i災'ヽ `ー λ_\\ \\ チューチュー
/ '災災災災災災災災災' ⌒\ \\ \\
_/ '災災災災災災i災' ヽ //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
ィ災| { / '災i災i災i災i災'' }) };:、 〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
災災、\ i '災i災災i災' / /災 i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
災災災、 \ | /´⌒)''''''''''´ ヽ __ノ災' l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj
災災災≧、_`ーY´ | ( / ⌒7/`7 /⌒) \i災' li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
災災災災災i ̄ ゝニ人_ノ し `¨´ ヽ !:l!:ト、l::l{` ! j川/
災災災災災 ヽ \ _彡'⌒' i }i、 ヾト辷N! ‐ノ !:l/
r:::::::::::::;イ災' λ `¨  ̄´ |○ ノ |災 Yl:ト、 ヾ==r ノ/ なんか頭が涼しくて軽くて、
iN \. ` ニ′/}'
【鈴木三重吉】 丨 丶、 / いい気持ちだなぁヒャヒャヒャwwww
ノ ̄´"''‐ 、 `¨´¦
_rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
__,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| |
/「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、
|八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、
∥ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ∥
さて、つい先日……
児童文学の兼ね合いで、鈴木三重吉の話題を出しました。
「赤い鳥」の創始者で、発刊直後に半ば強引……かどうかは知りませんが、
漱石山脈の後輩である芥川龍之介らに児童文学を書かせたこととかです。
633 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:48:04 ID:NMLU28Og0 [2/14]
,.vv、
、∧Λフ__
、-(・)(・)フノ
(:・:・:)二) >> 新美南吉君とか、結構いい作品書いてるピロ。
 ̄:i:::;:':;'.';;::i;
;i;:;:;;::';:;:';;i:,, これはなかなかいい新人発掘できたピロ
, .,:;:':;:';;;::';:;;'/ヽ
.,:< ヽ /' \
/:;;;:\>CA| /R Pヽソ/.;,.
i:;;';/ i / 'i;:';;:';;i;
ヽ0 / | :(:;;';o;i;
8、.__|__|___);( ))
'i::;':;:;::'':;:;::;:;:::;':;';;;::'';::i:;
'':i::'':;:;::;::';:;::::'';;':;..;;ノ:''
ヽ:;::;:;:'::/ヽ.';:;:':;:イ
i:;::'':;:;i i::;:;:::;'i
i::':;:::;'i i:;:;::'':;i
i:;':;;:::;' i::;::';::;i
/i i ヽ' (::/ヽヽ
「赤い鳥」は児童文学における新人発掘にも熱心でした。
特筆すべきは「ごんぎつね」を書いた新美南吉の作品を評価し、世に出したことでしょうか。
634 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:48:27 ID:NMLU28Og0 [3/14]
'\,、/',,
゙,、∧∧ミ
<( ・)( ・)ゝ
| ( 二;;oo; う~ん……
l l
⊂⌒ヾ ./⌒ ⌒i::::/⌒つ コイツは子供らしくなくて、あまり好きじゃないピロ。
\\/ /i i レ / ̄
\_/ i .L__/:::
) |:::
/ .|:::
/ ,. フ /:::
/ / / /:::
( く / /:::
\ ( (:::
\| iヽ:::
| /(:::
| .|し:::
.___ノ i________
(_ノ
しかし一方で、見落としていた……というか、
まったく評価していなかった作家も結構います。
有名なところとしては稲垣足穂が挙げられましょうか。
「一千一秒物語」なんかは、現代語訳化するだけでも、今でも十分通用する作品なのに、
三重吉は完全にスルーしていました。
635 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:48:45 ID:NMLU28Og0 [4/14]
゚\,、/゚,,
ミ゙,、∧,、ミ
ミ<(・)(・)ゝ , , ,,,
ミ/ ( ` ̄ ;;oo; 今の世の中の、あのモダニズムってヤツは、
/´ ̄`ヾ| ̄ ̄`゙`゙ 子供の気持ちとは相反するものピロ
/η \ヽ
/μ /ミ,,ヽ
| o ゙゙ ミ ミ}
|___゙ミ∠,,,)
;;゙``゙` ` ノ
゙`;;'゙丶、、,,,, ミ
ミ ミ ミ ミ
( ̄ ゙̄ヽ( ̄ ゙̄ヽ
``~~~′ ``~~~′
一説によると、これは、
三重吉が大正モダン的な作品に価値を見出せなかったからだといわれています。
636 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:49:06 ID:NMLU28Og0 [5/14]
ヘ ヘ ヘへ
ピゝ )∧^て'""',、
>ヘヘハ∧lノ '"'、
`'(・( ・), 、フ , ; "',、 うーん……これは評価できないピロ
ノ ノ,, , ; ,.ミ
,,Yヽ /'; ,, ,,ー' ̄ ̄ヽ あんな童話はロシアにでも持っていくピロ
(0.0 ) "';''';;;''´ , ー 、 \
ノη/)i' (ロ彡 `i ヽ
,__、 人} ./ー|_,__,___,,_、`i \
ピロ)"'''"'"´へi,,''"" ;; ' " ミ亅 ゝ
|| , ' "(ヾヽ,'" '; ,;-'""´ー-、 >
''' "';, ''"ヽ´ノ,'",,, ,.;.,.,,;''"ノ ̄ ̄`ヽー-'}
稲垣足穂と同様に、モダンすぎて鈴木三重吉に評価されなかった児童文学作家は多いのですが、
その中にはとんでもないビッグネームも混じっていたりします。
「あんな童話はロシアにでも持っていくんだなあ」
その人物の作品を読んだ三重吉は、開口一番、このように言い、嫌悪感を示したようです。
637 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:49:29 ID:NMLU28Og0 [6/14]
,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,, [|,,★,,|] ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,
[,,|,,,★,,|] [,,|,,,★,,|] [,,|,,,★,,|] O( ゚Д゚#) [|,,★,,,|,,]. [,,|,,,★,,|] [,,|,,,★,,|]
ノル,,‘ヮ‘) ルリ,, ゚ヮ゚) 从,*゚ー゚) ゝ.~¶¶ ~) (`c_,´ ,,) (・∀・ ) (^ヮ^ゝ0)
. (” |::”) (”::<iy>) (:”:::::”) .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. (“|:: “.). (“:|:::“:) ( 《iv》 `)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| CCCP | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(「やる夫は赤い皇帝になるようです」様より拝借)
(
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1364130896/)
当時のロシアはロシア革命の真っ只中にありました。
そのロシアに持っていけという辺り、なんとなくその作品のアカっぽさを感じていたのかもしれません。
その作品、そしてその作家とは……
638 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:49:48 ID:NMLU28Og0 [7/14]
.....-―=ニニニニニ=ミ、
. ,..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
. /.:::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::.:.:.ヽ
/;イ::}::::::::::|、::::::::::::::::::}:::}::::::::::}::::i:::::::::::::::::::}
. 〃/:/.::::::::::| ヽ:::::::::::::/.:/.::::::::/.::::}:::::::::::::::::::!
/ /イ:::;:::::::::|| 二、:::::/.:/.:::::::/:|:::/.:::::::::::::::::::|
〃 |::,'.::::::/||'´ij:} `V.:/.:::::::/ヽ}/.::::::::::::::::::::::|
. / |'::_::ノ l! .ゞ'´ //.::::://i } }:::::::::::::::::::::::ト:|
. !ヽ 〃.:::::// y /.::::::::::::::::::::i:| ヽ、
{ハ __, ////' ,r‐イ:::::;:::::::::::::ハ::l:| 「赤い鳥」に載るといいなあ……
ヽ{ヽ - / / / .||::::;'.::::::::;イ! .l:ト|
{ } . イ ||:::;::i:::::::l || || ヽ
ー ´l . -‐ '´ |!::l!::|::::::| || リ
,.-‐ ´ |/|:::|::::::! |!
} . -,ノ=ヽl::::::|t、
/ . -=ニ {\{ \
ノ - ` \
, -‐ ´ \
. / ヽ ヽ
l \ } i i
【宮沢賢治】
宮沢賢治。
作品は「タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった」という作品だったようです。
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/4600_11971.html (「注文の多い料理店」だったとする説もあります)
639 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:50:11 ID:NMLU28Og0 [8/14]
/.::::::::::::::::::::::::::::::::::.`丶、
/.:::::::::::::::::::/.:::::::::::::. :: ::::::. .ヽ.
/.::/.:::::::.::::::::/. .:::!:::::::::::. : :. :::.:::::ヘ
i′:′.: .:.::::::/.::::.:::l、:、:::::::. ::. l::::::::ハ
|:::::i ::: :: :!:::/.:: .:/.:jヘ、\:: .::::::ト、:::::::ト、
|:::::l: :. ::::l:/|::!::/}:/ ,rァ≠fト、::::::|/.::::ト|
|:::::|::::::::::|kl::|:{ / ィ代fiツ:::::::::{::::::::ト| イーハトーブは……
l:i{::ト、::ゝ㌘f沁′  ̄ |:::/:/ l::::i:|
爪:l::::ヽ::::\¨´ } |/l/ }:::ト! 大小クラウスたちの耕していた野原や、
ノ ヘ.::.::トxヘ、 ` t一ァ / .イ|从 少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中……
メ、 ─‐`┐. _ /,r',仆、l、 ゙ー‐- .._
/ `二丁{、「 ̄ヾマヽ f >‐‐、 テパーンタール砂漠の遥かな北東、
/ .イ」 /} }/〉、 ヽマk」` / i イヴン王国の遠い東にあるのさ。
r'´ ∠ -‐〈/ {/iハ メ} i .′ l
{ `rイ } } | | i / l
l__,/,小、 | | | | ', / / |
/{ // | ヽ | | { >ニニV / / j
/__// j r‐─ 二ソ 「」 } .′ / /{
{-- ´ ト、 { 「」´ | |/ / / }
', |} 丶、 ト、ヽ \|/ / .イ
', {ー‐‐一ァj ヽヽ .′ / / . {
', l /,イヘ. ヽヽ .′ / .′ !
'. l // ヽ `、`、 / . / .′ |
l l / ヽ ', ', // / .′ .!
| { .′ `、} } ′/ .′ .|
| ヽ/ トイ {/ / .|
| ! | { jr‐┘ / |
| } { |」」く二 ‐ 、 / |
', / _ -‐  ̄ ヽ、 .′ |
__ ヽ /-‐====──‐‐-- {__ |
/ ` ー一‐--`、'"´ _j l
/ ` ー‐---- ─…… ¨ ̄ ̄ |
宮沢賢治というと、架空の理想郷「イーハトーブ」を繰り返し出す事で有名です。
「イーハトヴとは一つの地名である。
強て、その地点を求むるならば、大小クラウスたちの耕していた、野原や、 少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中、
テパーンタール砂漠の遥かな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる。
実にこれは、著者の心象中に、この様な状景をもって実在したドリームランドとしての日本岩手県である。」
これは、初版が出た当時の「注文の多い料理店」の広告文なのですが、
署名こそありませんが、どうも賢治が書いたものではないかといわれています。
このようなファンタジックな理想郷を出す童話は、当時の日本にはありませんでした。
せいぜいヨーロッパのおとぎ話にあったくらいではないかと思います。
640 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:50:41 ID:NMLU28Og0 [9/14]
,.:.:.:´.: ̄.:.:.:> 、
,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、
/.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:> 、
/.:/.:.:.:l.:.:./.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:l.:.:.:.:.:.ヽ
,.:.:./.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:爪
/イ./.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.::/.:.:.:.:.:.トー-、.:爪
'/,.:l.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:/.:.:.:.:./.:.:.:./.:.:.:.:人.`ー 、VL',\ ,_,
' ,イ.:.:.:.:.:.:.:|//フ>く//V.:.:.:.:/ゝ、`ーム ゝ┴  ̄ \-、-、
| |.:.ム.:.:.:.:|〃隹不 フ /.://≠―チ> 、_ ァγ ´/イ: :\
’ , l.:ll.:.:八ゝヒ角ムメ./.:彡´ テri一 ,.:.:.:.:.:.:.:lヽ ー " /| イ/: : : : : : \
' ,.:.ヽヽ: ヽ ' l 〔角7 "/.:.:.:.:.:r ' ̄'__./ | 'V: : : : : : : : : :\
l.:.:ゝヽ.:` / ` //.:/.:.:/" ̄ Y: : : : : : : : : : : : :.\
从.:.:.:.:l>\ ____ ,.:.:/.:/V 乂: : : : : : : : : : : : : : \
, ´//リ.:.! \  ̄ ̄ " イ.:.:.|/レ' ` <: : : : : : : : : : : : :ヽ
//j.:.不 \ ィ ´.:.:.:.:|乂" ` <: : : : : : : : : :.\
/ ⊂ニテニ> <ニ乂|乂 ` マ: : : : : : : : :
イ: : : :| |: : : : | |: :从 _____ ヽ: : : : : : : :
|リ厄 | |: : : : | |う||__/ヽー ´ ヽ - 、 __ _V: : : : : : :
人ク: : | |: : : : | |: )ル: ノ: : : : : : : : : /: : /: : : : ヽ―――≦: : : : :/: : : : : : : :
/: 丁: : :! !: : : : | |: : :/: : : : : : : : : /: /: : : : : : : : : : : : : : : : : :<: : : : : : : : : : :
__/: : : : : : : :| |: : : : | |:/: : : : : : : : : : : !:/: : : : : : : : : : : : : : : <: : : : : : : : : : : : : : :
<: : >: : : : : : : :| |: : : : 片V: : : : : : : : : : :/: : : <: : : : : : : : <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
どうして、このような理想郷的な話を宮沢賢治は書いたのか。
これについてはいろいろな研究がなされています。
よく言われているのは、白樺派的なユートピア思想を持っていたからではないかというものです。
641 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:50:59 ID:NMLU28Og0 [10/14]
/:.:.:.l .:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.: .:l|:.: .:. :.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
/:.:. :l| :.:.:./||ヽ:.:.:.:`、: .|:.: .: .:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:|
l:.:.: /l| :.:.:/ l| ヾ_\\|:.:. : . .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:l:.:. :.:.:.:.:.:.:. :. :.:|
{:. /:.:l :.:/、 リ ∠\ 丶}:.:. :. .:.:.|'^ヽ、:..:.|.. : .:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.l
|: l|:.:.| :.l:.:.:', /r彡戈ヽ |:.:. :.:.:.:.:ノ )}:.:.:|:.: .: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
|l l|:.:.| :.|:.:.:.} ,イレ}/ |:.:.:.:.:.:.:/ゝノ丿:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:| うちに金を借りに来る人たちは、
|! |!:.:l:.:.||:.:.:.} ノ }/ ,':.:.:.:.// __ノ|:.:.:::.l:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.| 飢えて困っている人たちだ……
|:.:|l:.{ヽ:./ ´ //:.:.// l |:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.l|:.|
ヾヽ/ /// } |:.:.:.l:.{:.:.:.:.:.:./:.:.|:.l|ソ それに高利をつけて貸し付ける我が家は、
\ / |:.:.l|:.:|:.:.:.:./|:.||:.l:.l なんて悪どいんだ!
|ヽrー-- _, |:.l| l|:.|:.:.:./ l:.| |:|i|
|/|ノ r / }ノ__l|_|:.:./‐‐リニソ
l ' ヘ < _-ニニ─‐|/ ̄ ̄: : {
`´ ,∨ニ‐´: : : : : : :': : : : : : : :l
_--‐-、_ <∠: _: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/ ___、_ ノ、 ∨((: : : : / : : : : : : : : : : : : : \
/ / /))─ー' ∨乢-‐' : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
{ ヘ / / ̄`l _-ー一ニ ̄ ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
l l/ / ヽ | ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
この辺の考え方は、どうやら賢治の出自などに関係するようです。
彼の生家は質屋であり、とても裕福でした。
そんな彼の家に、多くの農民たちがお金を借りに来たといいます。
そういう苦境に追い込まれている人々を見ることによって、
贖罪の意識と、強者に対する嫌悪感、そして自己犠牲精神を抱いたといわれています。
そのような考え方が、文学的に結実したのが「イーハトーブ」であり、
一方で実世界で結実させようとしていたのが「羅須地人協会」なのかもしれません。
642 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:51:17 ID:NMLU28Og0 [11/14]
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
, ':.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.: /.:.:.:./:.:.:.|:.l .:.:.:.:.:.| .:.:.: .:.:.:.: .:.:.:,
}:.:.:. l.:.:|: :.:.:. :./.: .:./:.:.: .l|:.|:. :.:. :.:.:l :. |:.:.| .:.: .:. :.:|
|. i:. |:.:.l: :.:. :./. :./.:. ./ l:.l:.:. : .:. :| :.:l :.:l: .:. .:.ト:.:l
l. |:. |:.:.|. .:./l :./ :/ / ',ヽ:.: .:. l :.,'.:.,':.:. :.:.l |:l
|. l: .l:.:.|:. :.,' .| :./ /:./ ヽヽ.:.:.,':.:/:./7、.:.:l:.| l:|
l.:.|:.:.|:.:.|:.:.ト、|:.,':././∠=-‐'弋´∨.:/:.,':./} }:.:|.| ヽ、
,:.:ト.:.l.:.:.l:.:|㍉l:.:/:/〃彡z辷テミフ./:./:./)/.l:.|l|
/´|:l:.:|:.:.l:.:.,ゞ'}:/:イ ` ̄ ̄7/:/./_ノl:.:.l|:l
',{ヽヽ:ヽ∧' / | ///:/ l:.:.l:|ソ |i ケホッ ケホッ
ヽ\\ヽリ\ヽ、 _ /´/ r‐フ)
ヾ __.>-‐、ニ‐ ∠///{
/ <ヽ \イ-‐r/./ / ヽ
/ \ \´/フ ,'. / .///>、
/ \ \ノ- ' |彡////: : `‐--- 、_
, -‐ー: : :/ \ ヽノ彡 |////: : : : : : : : : : : : : : ̄
: : : : : : : / \ノ(:::) l| l///: : : : : : : : : : : : : : : : : :
さて、宮沢賢治ですが、若いときに肋膜炎にかかったことがあったからか、
「自分の命もあと15年ほどしかない」と思っていたようです。
これが魔法使……もとい結婚しなかった理由の一つといわれています。
実際に肋膜炎にかかってから15年後の37歳のときに肺炎でなくなっています。
晩年は肺病の療養をずっとしていたようです。
643 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:51:38 ID:NMLU28Og0 [12/14]
ヽ , -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、 /
Y 仁}二二二二ニ ‐- 、 }/
{. ィi:T 「::::|フ7ミァト、___`ヽ{′
. /.:/`!:W.::i::ト仭トiメ、// /.:77ト、 \
/.::::ト、ハ:::::::!:|`¨¨¨´ ´ /代メiイ::ト[
ノイ.::i::::゙トヘ:::トト、 { ,'::::ト!
|::::|:::::{ ヽl 、___'′イ::::/
}/イ::ハ| \ 一 .ィi::/イ/
「 ̄ ̄`丶、丶、 .イ{/|
/7 / ` ー`´┐
. / / 厶-‐‐‐‐-- .._ {
/ レ , -‐ 二二ニ厶、
.′ { , ´,. , -‐  ̄ 二厶
{ ヽ/ / / , -‐  ̄ `ヽ、
i ヽ. ゙ く./ / , -‐ ¬ 、l
l ヽ \/ / V
| \ \ /´丶、 }
しかしつい先日、小学校時代の通信簿が公開され、
体育を含むオール甲だったことが明らかになっています。
ttp://blog.livedoor.jp/waruneko00326-002/archives/27259140.html おそらく肋膜炎にかかる前は、文武両道だったのではないかと思います。
644 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:51:56 ID:NMLU28Og0 [13/14]
.':.:.:.:.:.:.|: .:.:/:.: .:./:. .:.:./i:.:.: .:. ./:.:.:.:.:.:.ヽ、 ヽ:.:.:.:.:.
l.:.:.:.:.:.:.l :. .:.l:.:.:.:./ :.:.///l:.:. :. /:.:.:.:./:.:.:.∧ \:.:.
|.:.:.:.l.:.:.|:.:. .:.|.:.:./:.:.∠_//_.|:.:.:./.:.:./ /:./ヽ:.ヽ }:.:
,':l:.:.l^l:.:.l:.|.: l:/イ<ヽ、/‐、|:.:.:.レ'´/:/l |.:.:.| |:.:
/:.|:.:.}}|.:.|:.|.:.:.|、{rf夊仏\|:.:./rフ´/_.| {:.::.| |/
. /:./|:.:.| l.:.l:.|.ト:.'. ̄¬‐┴ヽ',:.//‐´ \_/ ヽ_l
// }:.l:ヽrヽl:.l:.ヽ:ヽ ヽ, ,}\ ヽ
/´ .':.ハ.:.{=l:.'.:.ヽ:.',-\ {_ ̄ ̄ ̄ヽ ',
/:/ }:.:|FT〕、:.\ ヽ ̄ヽ l
// /|:.:l|{≡}|ヽ-、\ 、__ _ / .| | ',
/´ l:.|}:|f i:|. \ ___ ¨ヽ { l ',
/´l:ハヽヽ、 \ ¨ `才:.ハ
ノ _}:.:|\\ \ , ' ´/:.:./ /,ヽ
}二二匁≡⊃><ヲ‐≠ォ{! ./´ \
/:∧: : / /: :  ̄7 / ̄ ̄l ヽ _〉___
/: ∨: :/ /: : : : :/ /-、〈〉/ __|____
_____ / 《〈〉》 l { : : : : { {^}} }{}ヽ_ |_____
: : : : : : : : : : : : :.≧≦ / /: : : : : | |: :巛r: : : 卜-'|: : : : : : : : : :
ちなみに宮沢賢治というとこの写真が有名ですが……

これは、ベートーヴェンを真似たものだといわれています。
ユーモアというか何と言うか……
やっぱり宮沢賢治も「アレ」な人だなあ……って感じがしたのは私だけでしょうか?
645 名前:
◆KcxXifcWsc[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:52:46 ID:NMLU28Og0 [14/14]
以上、宮沢賢治で番外編を一つ作ってみました。
ご清聴ありがとうございました。
646 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:53:06 ID:buIjO4Z20 [1/2]
乙です
647 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:54:14 ID:qk5Veq2Y0
乙です
648 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 22:55:30 ID:buIjO4Z20 [2/2]
若くして亡くなったしまったのが残念です
もし宮沢賢治が戦後まで生きてたらどういう作品を書いてたんだろうとは妄想したりします
649 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 01:02:09 ID:PIfu8prU0
乙です
流石シスコンの賢治はこのAAですねw
彼の政治思想は、日蓮宗系の国柱会の系譜なので、割と石原莞爾あたりと近いらしいですね
650 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 01:42:13 ID:ZHOhrAQY0
賢治のAAは風邪薬か
たしかに一つ間違えばこんな○○○○になってただろうな
頭が斬れるから
651 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 17:41:03 ID:ljofqhWUO
賢治は2.26事件と関係が深い日蓮宗のカルトにいたことがあるからなあ
なかったことにしたい賢治研究者も多いみたいだけど
652 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 18:10:35 ID:7X3c6W760 [1/2]
國柱會つながりで宮澤賢治と石原莞爾をネタにした短編を歴史短編スレで見た記憶がある
653 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 18:39:09 ID:EfnYd8KI0
國注会と宮沢賢治と石原莞爾のセットは、
『孔雀王』の荻野真が確かネタにして書いてたな。
『銀河鉄道の夜』と妹さんネタを上手く使ってた。
654 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:14:09 ID:YSgAhn0A0 [1/2]
乙
白樺派的な思想から国柱会に流れてったのかな
とはいえ一水会の鈴木邦夫じゃあないが
彼は国柱会にのめりこんで死ななかっただけ小林多喜二よりも幸いである……
655 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:18:19 ID:KzAdE2GY0
当時の子供には『赤い鳥』よりも『少年倶楽部』の方が人気でしたね。
宮澤賢治も大人の方に熱心な読者が多いあたり『赤い鳥』に似ているかも。
656 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:32:37 ID:ZO7Xi2SYO
東北の農民の困窮を救うと言う点でずっと悩んでいた辺り
長く生きていたら満州への移民の推進や2・26事件への共感をしていそう
逆に2・26事件をきっかけに決別するかも知らんが
657 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:44:31 ID:7X3c6W760 [2/2]
五・一五事件に関わった橘孝三郎もトルストイアンで農本主義右翼だったから
ひょっとすると宮澤も彼らに同情を寄せていたかもしれないな
658 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:44:58 ID:YSgAhn0A0 [2/2]
国柱会は石原莞爾とかのエリート将校組と関係が深いようだったから
どっちかというと落ちこぼれ将校組が中心の二・二六やその他昭和維新運動にはどう反応しただろうなあ
手段はともかくその心意気は良し、と反応したか、東北を体良くダシにされたと憤ったか
- 関連記事
-