641 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:27:05 ID:8zNaK0CI0 [5/29]
この上野戦争で福沢が講義していたのはF・ウェイランドの『経済学原論』である。彼はこのとき、戊辰戦争の後に訪れる戦いに
備えていた。それは西洋列強との熾烈な経済戦争である。
___, -‐ー‐- 、
, ´ \
/, ー 、_ ヽ
,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ
, '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i
,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} | この戦は所詮、お遊戯に過ぎん。本当の戦いはこの後に始まる。
ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、 その時こそ日本という国の為に戦わなければならんのだ!
l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l
{ | ;;/' ┐ { |r} | i
ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' /
`゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t'
| }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ
| |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、
| ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ
};/ ≡ || / ;,/〃三ヽ
∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ
t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥=
-‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三
三三三三三 ∥三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三∥三三三
三 三 三三 ∥ 三./| |: ;:;:;.. / / /三三 二=∥三三三
三三 三 三∥ 三 / | | ;:;'' / / /三三三二=∥三三三
【薩長が会津が~と言っていた時に、既に彼は「日本人」としてのナショナリズムを明確に持ち、それを確立させようとしていたのである】
642 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:29:34 ID:8zNaK0CI0 [6/29]
【西洋文明という巨大な存在を直接見て、触れた福沢は、自分たちが本当に戦うべき相手が誰なのかが分かっていた】
_ , -‐ ''´ ̄'' ‐、 ヘ |l { { ',
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ, ヽ、 il | ', , -‐‐ 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_ \ ', lil ノ ,':::::::::::::::::::i
. レー´"ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"゙`'ヾヽ ', {i' /::::::::::::::::::::::}
く ̄ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ } l| /:::::::::::::::::::::::::::::l
\ `ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::/ , 'ノ /:::::::::::::::::::,ー‐ i うぬう、西洋文明については予め書物で知ってはいたが、
\ ◎  ̄_弋:.:.ー-イ__イ//:::::::>ー / ここまで巨大なものだったとは!
...:.:.::::::::`::-‐::'":::::::::::.へ`ヽ‐- く ー‐'◎ / イー、
.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::ヘ`ー ' Y:.`゙..ー..'"" {;; i
| U ......:.:.:.:.::::::::::::ヘ |:::::::::.:.:.:.:.... ヽ; l
ヽ ...:.:.:.::::::::/⌒ ,.,.,.,.,.|_::::.:.:. }; |
:.:.ヽ _:.::ヘ.. :::::::::.. ゙i `l::::.:.. l; ,'
:.:.:.:| /;;;;;;;;;;ヽ, .:.:.::::.:............ l∠::::.:.:. /: /
:.:.:.:} i´, ´⌒ヾ、` 、_ \_:::::;;∠ -‐、:.:. , ' /;: /
:.:.:.| / / _ ー`ー-≡ { 、三二ーヾ i:.:.::::::'゙,'::r /
:.:.:.| / / /´ ___ ` ‐- ー 、 ヽ.|.:.::::::..{;;/
:.:.:{ / / , t二t─‐tニーー一 、 ヽ | |.:.::::::: ∥
:.:.:| / / ゝ-‐  ̄ ̄ ̄ "''一‐- 、i l i |.:.:::::. ∥
:.:.:| / / ヾ::::::::::::::.:.:.:.:.......... ヽ }il.:.::::: ∥
:.:.:l 川 ` 、::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::.:... ノ |li.:.::::::∥
【彼は西洋文明を受け入れる一方で、学問のすすめにしてこのような手厳しい批判をしている】
,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
/ ,r;:;:、 ⌒ ,ィ;:!
/ ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
_」 ,′'´r ェェ-、 j;:イェェ、l、 近頃は何かと西洋西洋と西洋かぶれが多いが、西洋を真似ることだけが、
/ ゝ,イ j `ヽ`"´.::;; ト、"´ ヾi 文明開化なぞではない!
! ,イl〈〈 ,ィjハノ。 。,j、、,,. l
| Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/
! ,' / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! |
,>,イ ,! i/ ,! il,!
/.:.:/ i .,' / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
/.:.:/ | ,' / ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
_/.:.:.:.:i l ゝ、_ ,:;' ヽ ー' /ヽ
_,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:| ゙、 ,:' /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| i ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| l  ̄ //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
643 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:30:02 ID:8zNaK0CI0 [7/29]
【この時代は帝国主義の真っ直中であり、弱肉強食の時代でもある。負ければ植民地という時代の中で、彼は独立という言葉を尊んだ】
___, -‐ー‐- 、
, ´ \
/, ー 、_ ヽ
,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ
, '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i
,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} | 西洋文明を取り入れるのは一重に、独立を守るため!
ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、
l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l 国の独立は目的なり、国民の文明は此目的に達するの術なり!
{ | ;;/' ┐ { |r} | i
ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' /
`゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t'
| }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ
| |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、
| ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ
};/ ≡ || / ;,/〃三ヽ
∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ
t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥=
-‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三
三三三三三 ∥三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三∥三三三
三 三 三三 ∥ 三./| |: ;:;:;.. / / /三三 二=∥三三三
三三 三 三∥ 三 / | | ;:;'' / / /三三三二=∥三三三
644 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:30:40 ID:8zNaK0CI0 [8/29]
【要するに、西洋文明を受け入れるのはあくまで手段であって目的ではないということである】
. / ,.ィf三ニヽ \
/ :.{_,///ノ⌒ ー' ', 西洋に飲み込まれる前に、こちらから西洋文明を取り入れ、
,イ三ミ ≧彡ヒ五ソ.:.. l´ヽ ', 対抗する。
{{化孑 ー |r} | i
〉 ゝ-=_^ン 〈. |二' ∧ でなければ、日本は西洋に飲み込まれてしまうわい。
( r―― ´  ̄ ', ー.: ヘ
ヽ y -‐‐-― 丶_', | ミ
|| 三 ‘, :| 幺
|| } :ハ .:| \
ハ| :. .:||/.: /;';';';'`:.....
i / :.. .:.:l/ /;';';';';';';';';';';';'`;'::::::::::::::...
ヘ丶 ..:.:/:/ /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
....:::´;';';'| ー――― ..:/.: /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.........::´;';';';';';';';'| }:. }!:. .:.' /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
........:::::::::;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';| !: {:. /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.:;';';';';´;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';':'| :. /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'.| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
645 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:31:02 ID:8zNaK0CI0 [9/29]
【だからこそ、彼は率先的に西洋文明を取り入れつつ、尚かつそれにかぶれない事を力強く説いた】
> -──-=ニ
/ ___ ` <
>㍉ ム二二ニ ヽ
/ j ____`ヾ二二. V
/ イ. / <⌒ \ 二二. { Y ',
{ ( へ ○ Yニニ込ィ :} jヽ, イヽ
| 弋 ∨辷ニニノ ノィ≦ニニニリ
人 ヽ j⌒ }`Vニニ>'''レ′
/ > } .:i:i:i:i:i:i:. . i ト Oヽ 八
. / / 丿,;i:'´ -==ミ:i:i:.( i | Y /
/ / /.i:i ,..く ヽ ヾi:. ⌒ イ (ヘ.
-一 / .i:i /ニニニー< `寸ヾi:i.. r ノ } /.
| :i:i: ム斗<⌒ヽニニー< 辷ニ㌘㍉ ノ/
| :i:i. / \⌒ヽ`''<_ノ} i:i/./
| .i:i: {ニニニ\ 人ニニニニ/ .i:iムイ
| .:i:i |⌒Yニニ\ )ニニ/ .i:i.|
| .:i:i |ミ j `ヾニ辷=ー--一=ニニニ/ .:i:i |
| .:i:i ≧=ー j )⌒>ーく二ニニ=i :i:i |
| .i:i 弋 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ≧<Y⌒{ :i:i │
| .i:i ー-- \ ハ :i:i.│
| .i:i ≧=ー-=ミ V )ム |
| .i:i ミニ=一 ' `.
| .i:i 丿
弋 .i:i ≧==──-- /
`¨''< `ヽ /`ヽ.
< ノ / \
>ー----イ \
【全ては内面においても外面においても、日本を守る為であった】
646 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:31:18 ID:8zNaK0CI0 [10/29]
【ちなみに「天は人の上に人を造らず、天は人の下に人を造らず」で有名な学問のすすめだが、この序文、実は福沢自身の言葉ではない】
_,,r‐-‐--、__
/ -‐--
/:. :.`:‐-、_____
/:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ `ヽ
_____ l:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.::.. ヽ `ヽ
_,-‐-'´..:.:.:.:.:.:.:.`‐-、_l:.:.:.:. .:.:.:.:.:... ヽ ヽ
____,--'´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.: ,-‐--、_ :.:.:.:.:.:. ヽ ヽ
.,イ ̄´´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.: /;,;,;,;,;,;,;,;,;,;`-‐--、___ヽ ヽ
/i:i:l ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ./;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,__,--'´三三=ゝ
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.: ./;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;__,--'´三三‐'´
li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.. /;,;,;,;,;,;,;,;,;,__,--'´三三‐-'´
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ヾ´__,--'´三三-'´
li:i:i:il ..:._,-‐-'´ ̄=_/ ̄ヽ、三三-'´
.li:i:i:il _,-‐'´ ̄三三三三,-'´___,-'´
li:i:i:il _,-‐'´三三三三三三-‐'´ ̄ "´
.li:i:i:il _,-‐'´三三三三三-‐'´ ̄
li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´ ̄
.li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´
li:i:l/三三三三-‐'´
.li:/三_,-‐'´ ̄
既に作中でも書いたが、この序文の後には「と言えり」という言葉が付く。要するに「天は上にも下にも人を造ってはいないとある」と、
言っているわけで、これは福沢がアメリカ独立宣言の一部を訳したものである。
647 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:31:58 ID:8zNaK0CI0 [11/29]
そしてこの言葉の後にはこうある
「されども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかなる人あり、貧しきもあり、
富めるものあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや」と。
::::::::::::::::
:::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄~γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
:::::::::::::::::: │ ||
::::::::::::::::::____│.__________________..||
::::::::::::::::::────へ──────────────────´
その次第甚だ明らかなり。「実語教」に、「人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なり」とあり。
されば賢人と愚人との別は、学ぶと学ばざるとに由って出来るものなり。とある。
つまり、福沢は貧乏人と金持ち、そして賢人と愚人の区別は、ひとえに学問に励んでいるかどうかの違いしかないと
説いているのである。
648 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:32:18 ID:8zNaK0CI0 [12/29]
だからこそ、福沢諭吉はこの本を学問のすすめと書いた。西洋列強が強いのは、ひとえに、その文明が進んでいるからであり、
それを率先して学び、身につければ、日本も西洋列強のような強国になると看破しているのである。
,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
/ ,r;:;:、 ⌒ ,ィ;:!
/ ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
_」 ,′'´r ェェ-、 j;:イェェ、l、 この学問のすすめは女中でも読めるように簡単な言葉遣いを用いて書いた。
/ ゝ,イ j `ヽ`"´.::;; ト、"´ ヾi
! ,イl〈〈 ,ィjハノ。 。,j、、,,. l 物事を高尚に捉え、難しい文章で説くなどそれこそ愚者のすることだ!
| Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/
! ,' / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! |
,>,イ ,! i/ ,! il,!
/.:.:/ i .,' / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
/.:.:/ | ,' / ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
_/.:.:.:.:i l ゝ、_ ,:;' ヽ ー' /ヽ
_,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:| ゙、 ,:' /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| i ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| l  ̄ //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
この学問のすすめだが、実際読んでみるとかなり読みやすく、現代人がそのまま読んでも違和感がないくらい、読みやすい。
物事を簡潔に分かりやすくすることが大事という福沢イズムが非常に結集した書物だと言っても過言ではない。
650 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:32:54 ID:8zNaK0CI0 [13/29]
また、福沢諭吉は当時神聖視されていた赤穂浪士に批判をしたり、尚かつ大楠公こと楠木正成と下男が主人の
金を無くして責任を取り死んだのを同レベルとして、何の利益にもならない私的な死であることとして、痛烈に批判している。
__――――――
/ \
/ \ 赤穂浪士など、所詮は夜盗も同然! 吉良上野介に不当性があれば、
/_ __ | それを天下の元にさらけ出し、堂々と裁かれる道を選べば良かったではないか!
/ \ | / / \ |
/ _ \ / /\||||| |
|/ \_|| ||||_/ /\
< ̄o ̄> < ̄o ̄> | |
/  ̄ ̄/  ̄ ̄ | ^1 | 大楠公も、権助の死も、所詮は私的な死何ら益を成さぬ無駄死にである!
( /(_⌒)\ / ) ) |
| === ==== | ( | 一時の名誉の為に安易な死を選ぶなど、そんな小義をもって大義を語るな!
( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || (_/
|| |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| || |
|| | | || |
|| | | || |
|| ) /⌒⌒| | || |
|| / / |_ / || |
|| ヽ ̄⌒ ̄ ̄ / || /
|| ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/ || /
\  ̄ ̄ ̄ /
\________ /
これには流石に賛否両論があったが、福沢諭吉という人物がいかに現実主義者であり、とにかく無駄な事が大嫌いな
性分であった事がよく分かるいい一例である。
651 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:33:39 ID:8zNaK0CI0 [14/29]
もっとも、幕臣の癖に政府にぬけぬけと仕えているとして、勝海舟と榎本武揚を批判しているのは正直筋が通らない。
-――ミ
. ´::::::::::::::::::::::::::::`
. '::::_ - '7::::::::::::::::::::::::::::ヽ オレが世間から批判されるのは当然だ。仕方がない。
.' ̄ L __::::::::_::::::::::.
! 斗=≦:l7¨¨¨l¨7 ‘.::::::::l
.j斗=マ、 :l:l少 |::lら }::::::::j
勺リ  ̄ x、 |:l. イ―-{
`廴- .,...,,. ィf^㍉リ ‘、
‘v' ―-、 ',}/≫''" . -―-ミ
‘.イ「,、,ィ|>'" . 斗≦ l\ l
└≠-f .f _ 、l \ l \_l.
. イ ‘. |l ヽ \. 斗<
/≠-ミ '. .' ./ } .イ\. ⌒
【榎本武揚】
【旧幕府海軍司令官】
【だが榎本武揚はそのことで批判されると、一切の弁解をしなかった。彼なりに、その一件に関しては責任を感じていたのだろう】
655 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:35:19 ID:C8drOrx60
榎本武揚に関しては、弟弟子のことがあったんだろうな
私的なことだから口にはしなかったんだろうけど
652 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:34:15 ID:8zNaK0CI0 [15/29]
だが勝海舟の場合は単純に彼とそりが合わなかった事が大きい。この二人は幕府だ薩長だという意識よりも、
日本という国家の視点を有していた。そういう意味では非常に似たもの同士だったのだが、ある種の同族嫌悪が
あったのか、この二人はとにかく仲が悪かった。
. .:.:.:-――ー-ミ
, .:.".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::'.
_ /.:.:,..-‐-ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'. ワシが明治政府に協力するのは、ひとえに国を思えばこそだ!
≧:.:.:.:.≠ー-ミ v:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
 ̄ {_j. f`ヾ:.:>ゞえ:.:.:.f⌒ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: なんでそれが福沢のガキに説教されなきゃいかん!
}:.:才--、 ∨:.{ fヽ V.:.:.:.:.:.:./
}ジえ_.ノ Vハ ルリ }.:.:.:.:才v、 _
.イ r-、 } ヾ ._/≧≠ /. :\二ニ
∨_,..-イ , ;才=ミ ヽ ./. : : : :}: : : :
∨, ;/_才//} } ./. : : : :, . : : : :
` ̄r-‐ '" / /.: : : : :/. : : : : :
. イ .ィ /. : : : : : /. : : : : : :
_f´ ̄.rえ>-<ハ .イ. __: : : : :{. : : : : : : :
/`V´: :{: : :{{{i: : : :}: : :.∨ー}}: {: :> _:ノ. : : : : : : :
,.毛才" / {: : イ}: : {{{i: : : :{: /⌒ヾ./. :才. : : : : : : : : : : : :
/ }: : {乂: }}}!: : : {え: : : f 彳. : : : : : : : : : : : : : :
,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
/ ,r;:;:、 ⌒ ,ィ;:!
/ ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
_」 ,′'´r ェェ-、 j;:イェェ、l、 自分の名誉欲の為に職について良く言うわい。
/ ゝ,イ j `ヽ`"´.::;; ト、"´ ヾi
! ,イl〈〈 ,ィjハノ。 。,j、、,,. l しかもあること無いことおおぼら吹きおって!
| Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/
! ,' / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! | 大言壮語も甚だしいわ!
,>,イ ,! i/ ,! il,!
/.:.:/ i .,' / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
/.:.:/ | ,' / ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
_/.:.:.:.:i l ゝ、_ ,:;' ヽ ー' /ヽ
_,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:| ゙、 ,:' /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| i ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:| l  ̄ //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
653 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:34:40 ID:8zNaK0CI0 [16/29]
だが、実はこの二人を批判した瘠我慢の説は、西南戦争を起こした西郷隆盛を擁護する丁丑公論という説と合本された
代物であり、福沢自身はあくまで私的な説として書いたに過ぎない。実はこれを大々的に利用した男が背後にいた。
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| 福沢先生は西郷先生と同志であり、
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 勝海舟と榎本武揚が大嫌いだったんだよ!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 ))
l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7
. l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/
. l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
【石河幹明】
【時事新報主筆】
654 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:35:02 ID:8zNaK0CI0 [17/29]
福沢諭吉は韓国や中国でアジア蔑視の帝国主義者という見方で批判されているが、実はその大半の諸説が、
この石河幹明の代物であることが最近の研究で明らかになってきている。
N./"ィ, `ヽ.、 __
N、( ( '"´、´
N、ヽ、ヽ ,. ヽ
ヾミ、ヾヽ ,.ノハ. ゙i 日本はアジアを併合して、アジアに盟主になるんだ!
ゞミ、` .::ノノj' ヾ、 .i
`ミ:.、._ ___、. __.::,:彡ノノ_,.. _ゞ:、 ! それこそが生きる道なんだ!
r゙t=' <(;`)ヽ}={'"(´;)>`==tr '、
}'^ ヽ .:: ソ; ゝ'、 丿 ' ^゛}
! (、 ` ̄´ 〈r;、  ̄´ u ) .!
ゝ┤ u __ __ '_ノ
ト ´ー一'` |
| \ ..::~" .イ .|
_,....j : \ / .:! .|
_/ {:.:.:.\:.. \.___./ ;i ト、
,..ィ´/ ヽ:.:.:.:.:.\ .:::. ノi ヽ
/ / i' ヽ:.:.:.:.:.:.:.\ / .:.| ヽ、
. / ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`>-< .:.:.:.:| 、\
_../ ヾ:.:.:.:.:.:.:.:./ \:.:.:.|
./ ヾ:.:.:.:/ヽ /:\|
,' /.ヾ、':.:.:.:.:.ヽィ^i゙!Y:.:.:.:.:.|ヽ、
この男、勝手に福沢が個人的に書いた論説を載せるなど、私的な引用が甚だしく、いわゆる「サヨク勢力」が唱える
アジア蔑視というのは石河自身の思想と言ってもいい。
656 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:35:30 ID:8zNaK0CI0 [18/29]
実際、福沢は朝鮮や中国の近代化に対しては、自分の弟子を派遣し、後に甲申政変で国を追われた金玉均を匿うなど、
熱心に協力している。
_,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´;: 八 '::..゙ヽ
,.'___ _立_ __;;ミ゙;、
l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l
,.-'l i,.:' ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、 申し訳ありません福沢先生、せっかく援助して頂きながら・・・・・・
/{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri
{_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ
ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ
弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス
彡;:::l l::l ' ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`
,r',广ヽl::l ::. .: ゙:. l:lノ^i`、
,イ(:::j i::iヽ :. .: /l:l'" l:ヽヽ
|;:;.\\ l::l ', :;:::..::. / l:l,r''/;::;;|
【金玉均】
【朝鮮改革派のリーダー】
. / ,.ィf三ニヽ \
/ :.{_,///ノ⌒ ー' ',
,イ三ミ ≧彡ヒ五ソ.:.. l´ヽ ', 何、我が国も維新までは長い時間がかかった。
{{化孑 ー |r} | i
〉 ゝ-=_^ン 〈. |二' ∧ お主も命あることを喜び、次の時に備えよ。
( r―― ´  ̄ ', ー.: ヘ
ヽ y -‐‐-― 丶_', | ミ
|| 三 ‘, :| 幺
|| } :ハ .:| \
ハ| :. .:||/.: /;';';';'`:.....
i / :.. .:.:l/ /;';';';';';';';';';';';'`;'::::::::::::::...
ヘ丶 ..:.:/:/ /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
....:::´;';';'| ー――― ..:/.: /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.........::´;';';';';';';';'| }:. }!:. .:.' /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
........:::::::::;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';| !: {:. /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.:;';';';';´;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';':'| :. /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'.| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
657 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:36:10 ID:8zNaK0CI0 [19/29]
特に福沢諭吉の弟子で一番朝鮮の近代化に協力していたのが、ハングルを復興させた井上角五郎である。
, . -- 、<:..ヽ 卜、
≦ニ、.:.:.:.:\}:.:.:レ'.:.:.:} 卜、
/{ ∠三.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶ノ.:.:.|
ヽ二 .:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.::.:.:.:.:..:.丿 /}
ト-一'.:.:.:.}リリ::|i:.:.:.|i:.:.ヽ:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.^一'丿,
>.:.:.:.:.:.:./ }ノ}:.:.:ノ〉.:.:ハ :.:.:l 、:.:.:l:i:.:.:.:こノ
.〈ィ.:.:.:.:.: {__ , へ、j/ |:.:.:.川:.:.从:.、.:.\ 朝鮮じゃ使っているのは漢字だけで、しかも知識層だけ。
{|:.:., -、:.:f∠三二、\‐ノ∠ _,-‐{ :l iト、:.}
<~_/ f'Y.:.| r‐苙ヾ三ヲ ノ三三丿,リレ′ 識字率があまりにも低すぎてこれじゃ近代化も何もありませんよ。
叭 { |:.:.| ¨ニ= ト埣ブ//
、 _丿\」:.:.| | /
(ィ.:.:.:.‘羊′ 'ニン ./
― ┴ ― ┴ 、 ` ー - /j
: . :. : . :. : . :. : | ‐=' /====ミ、
: . :. : . :. : . :. : |\ " / o-o ¬/
: . :. : . :. : . :. : | > 、 _/ _/
: . :. : . :. : . :. : | 厂. ̄:¨.`: ー.、^/
: | ./ . : . . : . . : . . \
/. : . . : . . : .. : . . : . :>
【井上角五郎】
井上は朝鮮の近代化の為に新聞社を設立するなど、かなり頑張っていた。しかし、当時の朝鮮では知識層は漢字だけ。
民衆に至っては大半が文盲という有様であり、新聞社を設立するも、読めない者が多くて困っていた。
658 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:36:31 ID:8zNaK0CI0 [20/29]
そこで福沢は井上角五郎にハングルの普及を行えばいいのではないかと説いている。
___, -‐ー‐- 、
, ´ \
/, ー 、_ ヽ
,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ
, '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i
,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} | 古来より、朝鮮では世宗大王により、訓民正音という我が国で言うところの
ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y 仮名文字がある。これを普及させれば、民衆の識字率も上がるのではないか?
ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、
l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l
{ | ;;/' ┐ { |r} | i
ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' /
`゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t'
| }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ
| |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、
| ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ
};/ ≡ || / ;,/〃三ヽ
∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ
t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥=
-‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三
三三三三三 ∥三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三∥三三三
三 三 三三 ∥ 三./| |: ;:;:;.. / / /三三 二=∥三三三
三三 三 三∥ 三 / | | ;:;'' / / /三三三二=∥三三三
ちなみにハングルというのは、1912年に「偉大なる文字」という意味を込めてつけられた言葉であり、それまでは
訓民正音という呼び方をしていた。これは読んで字の如く「民に正しい音を訓える」という意味で、要するに愚民の為に創った
文字という蔑称なのである。
実際、名君と言われた世宗だが、彼はこれを「愚かな民の為に創った」とわざわざ述べている。
659 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:37:21 ID:8zNaK0CI0 [21/29]
ところが知識人層であり、貴族階級である両班達はこのハングルを使う者は殆どいなかった。
|\ /|
| \──< . |
レ -・- -・-| フハッ 何で俺たち両班が、愚民共の文字なんぞ使わなければならないんだ?
/ ______ ',
| ` ー ' \ | あんな漢字の読み書きも出来ない連中の文字なんだゴミも同然よ。
ヽ、 ( ⌒::)
⊂⌒ヽ 〉 く /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
と言った具合に、ハングルは忘れられた文字となった。それを普及させ、現在では「偉大なる文字」という意味を
込めて呼ばれるようになったのは井上角五郎と福沢諭吉らの努力(もちろん朝鮮開化派も)であることが大きい。
662 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:38:12 ID:8zNaK0CI0 [22/29]
後に、甲申政変が失敗に終わり、金玉均が清や李氏朝鮮の陰謀によって謀殺されると、福沢は激昂し、
辛辣なコメントを残している。だが、これも冷静に考えれば、せっかく旧体制を廃して近代化への道を
歩み始めたのに、再び旧体制へと戻ってしまった李氏朝鮮に憤慨した訳で、辛辣なコメントや激昂するのも
当然といえば当然というしかない。
_ -‐ ‐- 、
/ __..,、 ` 、ヾ 、,ヽ
/ , 'ン//ミ __ ヽ,ヾ、`ュ、 このような悪友とは手を切るべし!
/ ヾ彡_入 三`ー、ノ ソ三ン、
/ ,イrッァ`ヘル"´ヾヘrッユ ,〉 日本の益にはならん!
r'⌒ヽ  ̄ ̄'"´イ ゙i ,ハ`" `ヽ
{ l´入' 、_ , -=i⌒,ュー仁、_ リ
| l | 〉Y`ー‐'´/r'二ニ=-、__,-‐,.、 〈
ヾヘ_,-、 ! ::: i:/i__j }` t ィヘ i:l {
. ト‐-、 l :: l:l レー-=‐=ミモ-ヘ:i i|
| ::: `Y : l:l ', _ -‐く ュュム! |
', :: | l: ヘ ヒン´二  ̄ `ヾ‐、
. i :: { l:l 、_t'´ \≦ ヽ __
. r‐-...__ヘ.__l:l ヘ. , ‐-ヘ } / i
「 ̄ ̄>´////// ─ -∧ i __ハ、 _.ノ -‐'' /
. i|/ //>≦三二>≧_=ヘ`ー'´_ノ ;iヽ-==-‐''´ ゞ ノ
//////////////V⌒ヾ `T、__ ノ ) / ̄
//////////////> ヘ \il , '´ `ーr'´
//////////////∨/ く´ ヽ `ヽ' l
//////////////∨//i´ヽ ` - _ i ノ
///// /////////|i///>、 `ー- _,ー' ゙ヾt_ --'
//// ///////////|//////`ー- __ノ /
//// ///////////|////////// ー─‐
ちなみにこの悪友とは李氏朝鮮や清の全てではなく、頑固として近代化を受け入らず、自分たちの既得権益に
あぐらをかく、朝鮮や清国の中枢の事を指している。実際、彼はその後も支援を続けていた。
663 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:38:52 ID:8zNaK0CI0 [23/29]
【さて話は戻るが、彼が政府から出仕を求められても断り続けたのは、単なる意地の問題はなかったのではないかと思う】
___, -‐ー‐- 、
, ´ \
/, ー 、_ ヽ
,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ
, '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i
,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} | 富国強兵というが、まずは富国、すなわち経済なり。
ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、 経済が弱ければ、強兵など夢の又夢よ。
l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l
{ | ;;/' ┐ { |r} | i
ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' /
`゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t'
| }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ
| |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、
| ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ
};/ ≡ || / ;,/〃三ヽ
∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ
t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥=
-‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三
三三三三三 ∥三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三∥三三三
三 三 三三 ∥ 三./| |: ;:;:;.. / / /三三 二=∥三三三
三三 三 三∥ 三 / | | ;:;'' / / /三三三二=∥三三三
【彼自身、多数の教え子を実業界に送り込み、官以上に民を強化することを考えたことがそれを証明している】
【彼は、自身と慶應義塾を、日本経済界を支える一大教育機関として構想していたのではないかと愚考する】
664 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:39:18 ID:8zNaK0CI0 [24/29]
【荘田の回でも触れたが、彼は日本に複式簿記を紹介するなど、経済についてかなり深い研究を行っている】
. / ,.ィf三ニヽ \
/ :.{_,///ノ⌒ ー' ',
,イ三ミ ≧彡ヒ五ソ.:.. l´ヽ ',
{{化孑 ー |r} | i
〉 ゝ-=_^ン 〈. |二' ∧
( r―― ´  ̄ ', ー.: ヘ
ヽ y -‐‐-― 丶_', | ミ
|| 三 ‘, :| 幺
|| } :ハ .:| \
ハ| :. .:||/.: /;';';';'`:.....
i / :.. .:.:l/ /;';';';';';';';';';';';'`;'::::::::::::::...
ヘ丶 ..:.:/:/ /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
....:::´;';';'| ー――― ..:/.: /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.........::´;';';';';';';';'| }:. }!:. .:.' /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
........:::::::::;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';| !: {:. /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.:;';';';';´;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';':'| :. /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'.| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
【また、益田孝や岩崎弥太郎などとも交流があり、日本経済における貢献はかなり高い】
665 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:39:46 ID:8zNaK0CI0 [25/29]
福沢の言動を読み解いていくと、そこには従来のイメージとは想像が付かないほど経済についての言葉や見識が述べられている。
また、彼は常に独立という言葉を尊んでいたが、その独立を維持するためにこのような言葉を残している。
_ , -‐ ''´ ̄'' ‐、 ヘ |l { { ', / ̄ ̄/
/::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ, ヽ、 il | ', , -‐‐ 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_ \ ', lil ノ ,':::::::::::::::::::i / /金銭は独立の基本なり。これを卑しむべからず!
く ̄ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ } l| /:::::::::::::::::::::::::::::l / /
\ `ヾ、:::::::::::::::::::::::::::::::/ , 'ノ /:::::::::::::::::::,ー‐ i / / 金銭の工面も出来ずして、何が出来ようか!
\ ◎  ̄_弋:.:.ー-イ__イ//:::::::>ー / /__/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
...:.:.::::::::`::-‐::'":::::::::::.へ`ヽ‐- く ー‐'◎ / イー、 / __ /
.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::ヘ`ー ' Y:.`゙..ー..'"" {;; i /_/ / /
| ......:.:.:.:.::::::::::::ヘ |:::::::::.:.:.:.:.... ヽ; l / /
ヽ ...:.:.:.::::::::/⌒ ,.,.,.,.,.|_::::.:.:. }; |  ̄ ̄_ _ _
:.:.ヽ _:.::ヘ.. :::::::::.. ゙i `l::::.:.. l; ,' ///// /
:.:.:.:| /;;;;;;;;;;ヽ, .:.:.::::.:............ l∠::::.:.:. /: /  ̄  ̄/ /
:.:.:.:} i´, ´⌒ヾ、` 、_ \_:::::;;∠ -‐、:.:. , ' /;: /  ̄
:.:.:.| / / _ ー`ー-≡ { 、三二ーヾ i:.:.::::::'゙,'::r /
:.:.:.| / / /´ ___ ` ‐- ー 、 ヽ.|.:.::::::..{;;/
:.:.:{ / / , t二t─‐tニーー一 、 ヽ | |.:.::::::: ∥
:.:.:| / / ゝ-‐  ̄ ̄ ̄ "''一‐- 、i l i |.:.:::::. ∥
:.:.:| / / ヾ::::::::::::::.:.:.:.:.......... ヽ }il.:.::::: ∥
:.:.:l 川 ` 、::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.::.:... ノ |li.:.::::::∥
金銭、すなわち経済力こそが独立の基本であり、その経済力をつけることこそが大事であることを断言している。
直にその経済というものの力を目にした人間らしい言葉である。
667 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:40:11 ID:8zNaK0CI0 [26/29]
【余談になるが、益田孝の父鷹之助と福沢はかなり親密な関係にあった】
,,.、、、、_
, ィい,';:.: . `¨`ー- 、
,r'゙ jkレ'゙ 、.:.:;;ヽ
j ,r;;ィr;;::;;ュ、``ー-、ヾ;;;;;:;:゙,
,f〃 / . _ ,..`ー-、 `;:;::;;:;;;;;!
〈 j ,イ ; _ ,, _ _,, .:.::ヾト、,イ;:i;:} 卿を学者にしておくのは惜しいな。
i,Y/,、、、,, _ , _,、zr==ソリシツjj;〉
!;jj"´,rェァ'ソ `ゞ'゙ェェ;ッ ; :;:k,ヘi;! だが、案外その道が一番似合っているかもしれん。
`リ ` '´1 ヽ.`` ´ ,.:;リ /!
゙i ,L _,;:. /::リソ;/
', ´ニゞィゞ、,,, j.:::N;;:l|
ヽ '゙ニ三三ミヾ .:.::!;;j;:i!
j、 ー一 .:./;イjソ
〈 ゝ、 .:/;;;;;ノ〈
」\`ゝ-'--‐''´,.‐'´ /!
_∧ ソ⌒) Y (⌒ゝY /,イ`ー-rュ、__ ,、
_,. -イ7´ ̄ `ト、 _ノ i 1 iヽ _ノノニフ / // //`
7/ ゙ヾヽ `i 仄ー=l .| ト、__,ィイ"´ // //
/. _, '"´::::ヽ \
/ く_:::-‐_⌒ ー' _',
彡ミ三 廴炒 l´ヽ ', 自分でもそう思いますわい。ワシにはこの道が一番だと
| 蒟/ |r} | i 最近思い始めております。
〉. ゝ-‐'^ |二' ∧
( r―― ´  ̄ ', ー ヘ
ヽ y -‐‐-― 丶_', | ミ
|| 三 ‘, .| 幺
|| ハ | \
ハ| ||/ /;';';';'`:.....
i / / /;';';';';';';';';';';';'`;'::::::::::::::...
ヘ丶 / /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
....:::´;';';'| ー――― ./;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.........::´;';';';';';';';'| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
........:::::::::;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
.:;';';';';´;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';':'| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'.| /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
668 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:40:45 ID:8zNaK0CI0 [27/29]
【ちなみに福沢が慶應義塾を開いた時、その規則を書いたのは鷹之助であった】
___, -‐ー‐- 、
, ´ \
/, ー 、_ ヽ
,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ
, '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i 今でも、ワシの慶應義塾にはお主の父上の書が残っておるわ。
,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} |
ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、
l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l
{ | ;;/' ┐ { |r} | i
ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' /
`゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t'
| }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ
| |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、
| ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ
};/ ≡ || / ;,/〃三ヽ
∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ
t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥=
-‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三
【福沢は益田孝に良くその話をしたという。益田が貿易の道を志したのは少なからず、福沢諭吉の影響があったのかもしれない】
,.. .::::゙゙゙゙゙゙゙`ヽ、
,'. ''"´.:.:::::::::::::::、:::::::、:.:.`ヽ
,.ィ´.:.:.:::::::::.:.``ヽ:::::. ........: : :ヽ
〃.::::::l:l:||:i:::::::、:::::::.`ヽ.::::::::::::::::::::.:.`ヽ
レ'.::::l::l:l:||:|、;;;;:、::、::::.:.ミミヽ::::ィイ::::::::::::.:.ヽ 先生には父共々お世話になりましたよ。
l:!.:.l.l.:川1トミミゞミミミヽ.;ニニ三彡::::::::::::::::::}
リ.:;l.l.:トト、ミミヽ>=='''''' `ヾミミミヽ:::::::::::}
、 _ノ,;ノノノ,. 'ニヽ`゙`'‐t〒テ :: ミミレ' ヽ::::、::::゙i
彳i.:lj小 ,ィtテ;冫 ` ̄ :: ノノ い´',::i:!:::リ
V,;i.:l.', ´~ノ ′)_ノ/:!N::(
``ハ く .:.;;;. ,..イl.:l.:.:.VV
ヾ', - ,. /ハi.:l.:l.::.:ノソ
゙、 ´ニ二´ / ノハl.:リリノ
.゙、 / _ノノ:\
゙、 /,. '´.:.:::.::::::::::::.ヽ
`ーェ‐'彡'´ /ヽ.::::::::,. .:::‐‐\
,r'7⌒i`ヽ.::::く_/.:rェュイ─- 、:.:.:.\
【一時期福沢の書記を務めていた】
670 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:41:17 ID:8zNaK0CI0 [28/29]
【また、孝の弟である益田克徳は、慶應義塾に入り、後に東京海上保険(後の東京海上日動火災)の支配人となっている】
/ _,,ニッリ ヽ
,i゙r=、ミ、___,,、-''彡'"⌒i,ミ、゙i,
いリ|゙ヽニニ-'''" ,|ヽ |
゙ヽミ! | ,!
| _..,,、、、_ ,、、、,,,,,、トミV
. r|, -ェエン; ' 'ニiッ-、` レ´`!
. l l '| ゙,「,リ
ヾ! , 、 ,r' /
゙i ` ~´ ,トi″
. ゙i、 ''ニニ''ー /!.|
r∧ ,/ノ_,!、
んミー、__,ィチ='"=ニ゙l,
,,、-//!レ,``>X.r'''"ヾ'v'/´).)ト、,,_
-‐ヘ,い,( // : l i ,)`/ _,/ヘ、,,_``''
-ヘ, \ミ;'/.i l i!.L彡-'ニ-'",,ィ-、、,,_`
\ ``'.::| | |゙ー'''"´,、-''"
【益田克徳】
【彼は前島密と共に海上保険例を作成。荘田平五郎に協力し、兄弟揃って実業界に身を投じたわけである】
671 名前:
◆gaTcOgTyCM[] 投稿日:2013/10/04(金) 22:41:53 ID:8zNaK0CI0 [29/29]
【話は逸れたが、このように、福沢諭吉が目指したものとは、彼が何をしようとしていたのか】
___, -‐ー‐- 、
, ´ \
/, ー 、_ ヽ
,イ"´ , ;' _ "ヽ, ヘ
, '⌒ヽ ;| ,/ , -‐‐-、 i
,'゙:::::::::::`、 { / _, '"´::::::::::::::::ヽ ,:} |
ヘ__,'^ヾ::::::ハi |;;く_:::::;;;;::::∠ ⌒ ー' |r y
ゝ 弋_'ー'ラゞ"ー-;;, ニ'ー'ニラ '、
l ,' :.:.''"{;| `ヽ';:.:.. l|´ヽ l
{ | ;;/' ┐ { |r} | i
ゞヘ ゙゙"ゝ-‐'^ ゙''''' ┌ノ |二' /
`゛リ ,´二 二 二二`ヽ |{ {ー t'
| }i 、, -‐‐‐- _ ヽl | |;, ヘ
| |l 、 _______ ,` l| ;; ';; ヘ=、
| ,;' ` 三 `. || ; / ; 冫}ヽ
};/ ≡ || / ;,/〃三ヽ
∠ヘ 三 || <"/ /三三 三 ヽ
t三三ヘ 三 イ;;'" / /二 三 三∥=
-‐ .∥三三./lゝ ─── <:;:;'" / //三 三二=∥三三
三三三三三 ∥三三/ i::ヾ'';:;:;:;:;:;:;:;; '" / / /三三三三∥三三三
三 三 三三 ∥ 三./| |: ;:;:;.. / / /三三 二=∥三三三
三三 三 三∥ 三 / | | ;:;'' / / /三三三二=∥三三三
【それを知るたびに、福沢諭吉こそ日本の最高額紙幣である一万円札に相応しい人物であると作者は考える】
【福沢諭吉と慶應義塾】
【終わり】
669 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:40:53 ID:Yh8OnKhY0
海外じゃ高炉と電炉の比はそれなりに拮抗してるところが多いけど、日本は高炉が圧倒的だが
歴史を見てるとさもありなんって感じだな
672 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:42:30 ID:q.fQrYZw0 [1/2]
福沢は小栗の方を買っていたから、どうしても勝は低評価になる
673 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:42:35 ID:VKsrBzH60
乙でした 脱亜論関係は清水義範の著作読んで知ったな
674 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:44:10 ID:uRNblAus0 [2/2]
乙
675 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:44:25 ID:uuJzWAHw0
乙
まさに日本の近代思想・経済の創始といえる人物故か。
1984年から一貫して紙幣肖像に使われてるのはそれなりの理由があるわけね。
(夏目漱石と新渡戸稲造が入れ替えられたにもかかわらず)
作中にある「脱亜論」の台詞も今は福澤本人のものか怪しくなってるようで。
676 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:45:28 ID:q.fQrYZw0 [2/2]
乙でした
677 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 22:47:38 ID:Oev0fqQY0
勝も福沢も素はお調子者だからな
同族嫌悪だったんだろう
福沢は人前ではお調子者スイッチOFFにできるけど勝はスイッチOFFにできない(しない)、違いはそのくらいで
678 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:00:43 ID:7rB.8Wxc0
乙でした
江田島平八が諭吉のキャラにはまり過ぎw
それにしても伊藤博文といいこの人といい、朝鮮のために骨を折った人間が
逆にその朝鮮人から叩かれているのはなんか悲しいな…
679 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:11:07 ID:Rh6T4cR20
乙
680 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:19:09 ID:cOwtOMUE0
乙でした
681 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:23:46 ID:lpMLOvbc0 [1/2]
乙でした。
勝みたいに現実においては柔軟な幕臣が明治政府に残ってないと、
士族たちが西南戦争じゃすまない大爆発起こしてたと思うけどな。
江戸無血開城についてもアレが正解だと個人的には思っているので、
意地だけであの場だけ勝つ気で徹底抗戦しようとした小栗はこの部分については
まったく評価する気にならない。
682 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:27:21 ID:hQB7726A0
それは言える 勝や山岡鉄舟がうまく幕臣たち抑えてた面もあったと思う
個人的には勝って嫌な奴だなーとは思うけど、やったことはすごいし、立派だと思うわ
683 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:34:08 ID:ACq9KL.20
乙
福沢さんは元々中津藩士だから、
自分が幕臣という意識がなくて、批判したんじゃなかろうか?
自伝で幕府に雇われるって、章でも大名の陪臣て言ってるしw
漢文読んで儒教的影響受けている人としては、
変節漢だと批判しても可笑しくはないね。
現代人としては
幕臣が明治政府の役人になっても問題には感じないけど。
684 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:47:51 ID:lpMLOvbc0 [2/2]
中津藩は幕末は譜代の奥平家で迎えたはずなんだけどなw
685 名前:
名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2013/10/04(金) 23:52:20 ID:70xBsISY0
乙
時事新報の石河については初耳だ
勉強になります
- 関連記事
-
ランダムジャンプ