過去記事の検索欄
ランダムジャンプ
短編まとめ 推奨スレ 【実験作】やる夫スレ短編投下所 No44 【練習用】 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1256845867/ 中編 短編投下所5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1256471576/ やらない夫短編投下所9 http://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1256547452/ 戦国時代超短編やる夫 .http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1246612124/ やる夫系R18ストーリースレ その4 .http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1256908360/ ローゼン短編投下スレッド2 .http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1256424853/ 試作やる夫作品専用スレ in 2nd板 http://yy702.60.kg/test/read.cgi/yaruo2nd/1258220318/ 【初心者】やる夫自作絵投下所【歓迎】 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1257504282/ 出演 やる奈 できない子
165 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 16:59:40 ID:LYQxI1Hc
突発的短編。
【できない子とやる奈さんが船舶AAの改造方を教えてくれるようです】
166 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:00:30 ID:LYQxI1Hc
_ _, ___,> Y´'ー-、 _>z二_ ___`ー≧__ 皆様こんにちは。 >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < 船舶艦艇AAを作るのに必要な物について / ヽ `Y′之> 講義する できない子です。 / , l、 、 , 、 | ヽ }< l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | |ハ |(●) (●) / / ,/レ′ 資料を集めて読んで下さい。 `| ヽ 「)'/|/ 以上。 ヽ、_ ― _,.ィT/ l 7Eニ::ィ1│ 'イ/ヽ::::`l┘ i´ ̄ `|::::| j| |::::| / |:::::| / / l lrェリ\ \/ | /
_」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ちょっと! ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` 小| l/ ノ 弋 ,| |ヽ、_| l | どんな資料が必要で、何の役に立つのかとか、 l从 | (○)}liil{(○),ルリ ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ それのどこを見るべきかとか、まだ言うべき事はあるでしょ。 //ヽゝ lr┬| ,イi |!〃lヽ>;:.,、二´<ヘリ γ:::::::::::ム:::::::ヽ /::::::イ:::/∞ヾ:.ト::::\ ,イ::::イ゙~" ゙~l 、ィ`ュ ゝ、ン"ノ , , 八 ゝイ / / ハ ヽ
_ _, ___,> Y´'ー-、 _>z二_ ___`ー≧__ メンドイ。 >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < そもそも、AA作りに資料が欲しいと言う人は / ヽ `Y′之> 何の資料が必要か分かっている人。 / , l、 、 , 、 | ヽ }< l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ )) でも、やる奈さんのリクエストが来たから、 (( ,ヘ, |(●) (●) / / ,/ / もう少し詳しく話す。 '、 `| ヽ 「)'/|/ / \ヽ、_ ― _,.ィT/=/ < l 7Eニ::ィ1 〉 ゝ'イ/ヽ::::` 、 / i´ ̄ `ヽ::| j| < / ヽ \
167 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:01:08 ID:LYQxI1Hc
,_ _ 、-ー'`Y <,___ __≦ー`___ _二z<_ > 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< <之′Y´/ \ >{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i | !、{ | 寸寸T ハT7} ィ, l まず、船舶の図鑑は必須。 ′J゙i, ゙i ゙i (●) (●)| ハ| 古本の学習図鑑で良い。 ゙i|゙i'(1 , | ゙iTィ.,_ ― _ノ 次に、艦船系も欲しい。 │「ィ::ニE7 l それも戦艦・巡洋艦ではなく小艦艇・特設艦艇と言った └l´::::/ヽト マイナー物やキワモノの戦記で。 |::::|´  ̄`i |::::| |j また、模型雑誌もかなり役に立つ。 |:::::| \ ガンプラ・フィギュアよりもミリタリー系が前面に出ている雑誌で。 /lrェリ l ヽ \ \ | ヽ/ `'r‐┼rーrー ´ |::::| |::::| 資料と知識を積み上げるのは、何事でも必要な下準備。 |::::| |::::| 作者の場合は、プラモデル制作の延長の兵器趣味から流用した {ーイ リrヘ, ものだそうだ。 'ー` 'ー`-
,_ _ 、-ー'`Y <,___ __≦ー`___ _二z<_ > 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< <之′Y´/ \ >{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i 資料の見方としては、何でも良いから読みまくる・見まくる。 | !、{ | 寸寸T ハT7} ィ, l ′J゙i, ゙i ゙i (●) (●)| ハ| 次に、船それぞれの「違い」と「その理由」に注目する。 ゙i|゙i'(1 , | ゙iTィ.,_ ― _ノ 大昔は軍艦と民間船の違いも無かったけど、今は「貨物船」の │「ィ::ニE7 l カテゴリの中にも違いが出ている。 └l´::::/ヽト , -‐ (_)  ̄`i たとえば、煙突の位置は船の中に何が入っているかで変わってくる。 l_j_j_j と) |j | \ それを覚えて、AA作りで必要な『それらしく見せる』ポイントを抑える。 / l ヽ \ \ | ヽ/ `'r‐┼rーrー ´ |::::| |::::| |::::| |::::| {ーイ リrヘ, 'ー` 'ー`-
、-ー'`Y <,___ __≦ー`___ _二z<_ > 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< <之′Y´/ \ べつに詳しく暗記する必要は無いよ。 >{ ,' | 、 , ,. ,.l , ゙i もともと文字を集めて絵を作るのが無理難題だから。 | !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l ′Ji, ゙i ゙i ( ●) (●)|ハ| その船の役割で「必要な」部分だけ確かなら十分。 i⌒ヽ'(1. ''' _' ''' ノ川/⌒) . ヽ ヽx>、(_.ノ__,イ l |::::ヽ/ ∧ 人lハ:::::l,三|:::/l| ,:::::ハ
168 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2009/11/17(火) 17:01:46 ID:LYQxI1Hc
_ _, ___,> Y´'ー-、 _>z二_ ___`ー≧__ >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < / ヽ `Y′之> . / , l、 、 , 、 | ヽ }< じゃ、やる奈さん、次ヨロシク。 . l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | ,ヘ,ハ|(●) (● ) / / ,/レ′ '、 ` | ヽ 「)'/|/ \ヽ、_ ロ _,.ィT/ < .l 7Eニ::ィ1│ ゝ'イ/ヽ::::`l┘ i´ ̄ `|::::| j| |::::| / |:::::| / / l lrェリ\ \/ | / ` ーrーr┼‐r'´
_」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` では、とりあえず実践と行きますか。 小| l/ .⌒ |,| ⌒ | l | l从 | (●)\l(●),ルリ この「盛り上がりに欠ける汽船」を改造してみましょう。 ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ //ヽゝ n.lr┬|n ,イi まずは客船に。 |!〃lヽ>l ^)ー(^|_ リ γ::::lヽlムレl:::ヽ l:::::,l::::|∞|::::!::::l ヽ::::;ノ ゝ;:::ノ ノ , , 八 / / ハ ヽ
| | || | ̄| ____ . || \ || / || / ,| | | ━ ━|. ヽ || \ || / \ || ./ . || / | ̄ ̄ ̄ ̄━ ━ ━| ヽ || \ || / _____\||/ ||/ | ━ ━ ━ ━| ヽ|| \||/___,----―― |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .+ ,/ ゝ ;| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
169 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2009/11/17(火) 17:02:49 ID:LYQxI1Hc
_」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ このAAは、日本の戦時標準貨物船をモデルにしているのね。 // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ 時代は1930年代後半~1940年代の物よ。 _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` 船体の特徴は、船首と船尾が持ち上がっていること。 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | 重心と甲板の位置を下げつつ、大波を切りやすくしたのね。 l从 | (●)\l(●),ルリ ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ これを同じ頃の客船にするには、甲板の上の構造物(船室)の拡大と、 //ヽゝ n.lr┬| ,イi n それに伴うデリッククレーンの撤去ね。 |!〃lヽ>l ^)二´<ヘリ.l ^) あと、客船とは言っても貨客船に近い物にするわよ。 γ::::lヽlム:::::::ヽ.lヽl l:::::,l::::|∞ヾ:.ド、:::/ ヽ::::;ノ. ゙~l ノ , , 八 / / ハ ヽ
┌── 拡大 ──┐ | 撤去 ↓ ↓ 撤去 | || ↓ | ̄| ____ ↓ || \ || / || / ,| | | ━ ━|. ヽ || \ || / \ || ./ . || / | ̄ ̄ ̄ ̄━ ━ ━| ヽ || \ || / _____\||/ ||/ | ━ ━ ━ ━| ヽ|| \||/___,----―― |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .+ ,/ ゝ ;| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
改造後 | | || | ̄| | ̄| ____. || \ || _______|_|__|_|___.| ━ ━|. || / \ || ______| ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━|_. || / ____\|| | ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━| ||/ _,--――, |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ + ,/ ゝ ;| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
_」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | l从 | (>)\l(<),ルリ ちょっと縦横のバランスが変だけど、こんな物かしら。 ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ //ヽゝ ,イi お次は給油艦。 |!〃lヽ>;:.,、ー_.<ヘリ タンクにスクリューの穴を開けちゃいけないから、エンジンルームは後ろ。 γ:::::::::::ム:::::::ヽ、 よって煙突も後ろ。 l::::::イ:::/∞ヾ:.ド、ヽ ヽr゙~" ゙~l \っつ ブリッジも小さくしちゃうよ。 ノ , , 八 / / ハ ヽ
170 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2009/11/17(火) 17:03:10 ID:LYQxI1Hc
| ___. _ __. || | | || | ━| || _|__|_ || / __| | || / _____| |___||./ | | ||/ ___,----――, |  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . + ,/ ゝ ;| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
_」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 船体にも少々手を加えるけど、一から作るよりも楽よ。 ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` その気があれば、きっと空母だって作れちゃうから。 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | l从 | (●)\l(●),ルリ 必要なのは、「その船は何をしたかったか」を強く念じること。 ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ そうすれば写真や図面から欲しい特徴が浮かび上がってくるわ。 //ヽゝ lr┬|n ,イi |!〃lヽ>;:.,、二.(^|_ リ 最後はRORO船。お客さんのいないカーフェリーね。 γ::::::::::;ムレl:::ヽ 大改造に見えるけど、10分で出来ちゃうやっつけ仕事よ。 /::::::イ:::/∞|::::!::::l ,イ::::イ゙~" ゝ;:::ノ トラックなんかを直接乗り入れる為の道板が特徴の貨物船で、 ゝ、ン"ノ , , 八 コンテナ船と並んで最近のトレンドよ。 / / ハ ヽ
| ̄| _t___ | | | ━| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.__ | ̄ ̄ | ̄ ̄| | |--――, | |__| |__| .+ ,/ ゝ ;| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
_」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` RORO船は、会社や国でいろんな形があるわよ。 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | でも、「これか」って思わせるならこんなので十分。 l从 | ⌒ \l ⌒ イルリ ノハ小 l〃 、_,、_, 、、.l,/ 船体の塗装に凝ればなお良し。 //ヽ.ゝ (_Уn ,イi |!〃lヽ>;:.,、ー,(^|_ リ γ::::::::::;ムレl:::ヽ 一から作るのは面倒でも、単純なAAからの改造だったら l::::::イ:::/∞|::::!::::l 結構サクサク作れるものよ。 ヽr゙~" ゝ;:::ノ ノ , , 八 / / ハ ヽ
171 名前:名無しのやる夫だお[] 投稿日:2009/11/17(火) 17:03:43 ID:LYQxI1Hc
_ _, ___,> Y´'ー-、 そうだ、一つ言い忘れていた事があった。 _>z二_ ___`ー≧__ これは何よりも大事な事。 >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < / ヽ `Y′之> 『細かい事を気にしない』こと。 / , l、 、 , 、 | ヽ }< l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | できたAAは全部真横からの物。. ,ヘ,ハ|(●) (● ) / / ,/レ′ これ、結構不自然。 '、 ` | ヽ 「)'/|/ だけど、背景や演出でカバーして。 \ヽ、_ ロ _,.ィT/ < .l 7Eニ::ィ1│ ゝ'イ/ヽ::::`l┘ i´ ̄ `|::::| j| |::::| / |:::::| / / l lrェリ\ \/ | / ` ーrーr┼‐r'´ _」ヽ /| / ゙V´∠イz‐ 、_ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ _,// 〃 , , 、 \ヽ、 ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | 本物の戦闘機を使った映画だって、全てを本物で l从 | (●)\l(●),ルリ 撮影している訳でも無いのよ。 ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ //ヽゝ n n ,イi CGやミニチュアで嵩増しているのがほとんど。 |!〃lヽ>l ^)ー(^|_ リ 燃料代なんかがバカにならないもの。 γ::::lヽlムレl:::ヽ l:::::,l::::|∞|::::!::::l それでもチラリと見せるだけでグッと観客を惹きつけるんだから。 ヽ::::;ノ ゝ;:::ノ ノ , , 八 / / ハ ヽ、 _ _, ___,> Y´'ー-、 それと、航行時の波や煙は、 _>z二_ ___`ー≧__ 既存のAAから合成してね。 >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < / ヽ `Y′之> 私は「 ミ ミ ; : ) ヾ ゙ ゞ 」 / , l、 、 , 、 | ヽ }< を組み合わせてるよ。 . l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ )) (( ,ヘ, |(○) (○) / / ,/ / '、 `|'''' r-‐‐┐''''.「)'/|/ / \ヽ、ヽ、__,ノ _,.ィT/=/ < l 7Eニ::ィ1 〉 ゝ'イ/ヽ::::` 、 / i´ ̄ `ヽ::| j| < / ヽ \
172 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:04:56 ID:LYQxI1Hc
_ _, _」ヽ /| ___,> Y´'ー-、 / ゙V´∠イz‐ 、_ _>z二_ ___`ー≧__ / , ヘ,_/ ヽヽヽマ´ >┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 < // // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ / ヽ `Y′之> _,// 〃 , , 、 \ヽ、 それではありがとうございました . / , l、 、 , 、 | ヽ }< ,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|` l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | 小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l | ,ヘ,ハ|(●) (● ) / / ,/レ′ l从 | ⌒ \l ⌒ イルリ '、 ` | ヽ 「)'/|/ ノハ小 l〃 (__人__)..l,/ \ヽ、_ ロ _,.ィT/ //ヽゝ lr┬| ,イi < .l 7Eニ::ィ1│ |!〃lヽ>;:.,、二´<ヘリ ゝ'イ/ヽ::::`l┘ γ:::::::::::ム:::::::ヽ i´ ̄ `|::::| /::::::イ:::/∞ヾ:.ト::::\ j| |::::| ,イ::::イ゙~" ゙~l 、ィ`ュ / |:::::| ゝ、ン"ノ , , 八 ゝイ / / l lrェリ\ / / ハ ヽ \/ | / ` ーrーr┼‐r'´
おまけ 水上機母艦(飛行艇母艦)秋津州
. | ┼ . | /| __n_ ,|| ___ / | | ━| . | | | | | ̄ ̄ ̄ ̄| ,| |━━━━━━━━ | | ─┳ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ┳─ _ ___| | | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .+ ,/ ゝ ;| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
迷彩が凄い事で有名なんだけど、もちろん省略。
173 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:08:18 ID:LYQxI1Hc 以上。発作的短編でした。 素材用に、左向きもご紹介。
| | || ____ | ̄| || / \ || / || / |━ ━ | | | \ || \ || ./ \ || / || / |━ ━ ━ ̄ ̄ ̄ ̄| \ || \ || / ――----.___\||/ ||/ |━ ━ ━ ━ | \|| \||/ _____ ヽ. +.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |; ノ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
それでは、楽しいAA作成タイムを。
174 名前:名無しのやる夫だお[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 17:11:21 ID:7/N2jdJc
乙でしたー AA作ったことない自分にはいい勉強になりました
- 関連記事
-
|